8月22.日 平坂道場で2週間ぶりの柔道
柔道教室のお盆休みを挟んだので、出稽古には行ったのですが、平坂教室は2週間ぶりです。
「今日も暑いだろいうなあ」
と思って体育館に入ったのですが、風が入るので意外に涼しかったです。冷房無しの道場なのですが、今日は熱中症にはならないでしょう。
子供たちの練習の後に、先日の三河地区の大会で好成績を収めた小学生君に表彰式がありました。一般部にも延長して練習に参加する熱心な男の子です。拍手!
技術的な練習では、先日吉良でH先生から詳しく教わりました後ろ袈裟固めを、中学生相手に練習しましたが、寝技打ち込みでは上手く行くのが、実際の乱取りでは早々成功しない・ぎこちない・もたもた(笑)。
やっぱり数をこなさないといかんのだなあ。
さて通常の乱取りでは、K谷師匠に相手をしていただいた。
内股に行こうとして、途中で変化して大内で刈って、師匠に尻もちをつかせた。
「よっしゃあ!」
と心の中で叫んだのですが、尻もちをついた師匠は、そのまま後ろに倒れこみながら体をひねって私を投げ飛ばした。
あー!返された!・・・背中から落ちる私。
「T岡さん、最後まで気を抜いちゃいかんよ(笑)」
私は尻もちをつかせて技ありを取ったかもしれないけど、それの返し技で1本取られてはイカンぞなもし。
この手の返し技は師匠のお手の物です。今まで何度もやられてるにもかかわらず、全然学習しない私である。
曲者師匠と呼ばせてください。
乱取りではN野先生、他中学生と汗まみれになって本日の練習は終了。
今日も怪我無く無事終了しました(注:慢性の右五十肩を除く)。
この5月に、右太ももの大腿二頭筋のお尻のところを肉離れしてからは、大きな怪我はしておりません。
実は昼休みに会社で、下半身のストレッチを集中的に行っております。
体の調子の良い時ですと、(背中を押してもたったという条件で)開脚前屈で床に額が着くようになったのです。拍手!パチパチパチ!
それと共にゴムチューブで軽めの筋トレをメニューに入れましたので、少しづつですが筋肉量も増えたみたいなのだ。
そもこれも怪我の多い体を、なるべく少ないようにしたいが為であります。必然的にランニングの時間が少なくなり、かつては月間200~250キロの走行距離が、150~200キロに低下しております。
この「練習メニューの見直し」はまだ結果が出ておりません。もう少しこの路線を続けたいと思います。
中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村
柔道教室のお盆休みを挟んだので、出稽古には行ったのですが、平坂教室は2週間ぶりです。
「今日も暑いだろいうなあ」
と思って体育館に入ったのですが、風が入るので意外に涼しかったです。冷房無しの道場なのですが、今日は熱中症にはならないでしょう。
子供たちの練習の後に、先日の三河地区の大会で好成績を収めた小学生君に表彰式がありました。一般部にも延長して練習に参加する熱心な男の子です。拍手!
技術的な練習では、先日吉良でH先生から詳しく教わりました後ろ袈裟固めを、中学生相手に練習しましたが、寝技打ち込みでは上手く行くのが、実際の乱取りでは早々成功しない・ぎこちない・もたもた(笑)。
やっぱり数をこなさないといかんのだなあ。
さて通常の乱取りでは、K谷師匠に相手をしていただいた。
内股に行こうとして、途中で変化して大内で刈って、師匠に尻もちをつかせた。
「よっしゃあ!」
と心の中で叫んだのですが、尻もちをついた師匠は、そのまま後ろに倒れこみながら体をひねって私を投げ飛ばした。
あー!返された!・・・背中から落ちる私。
「T岡さん、最後まで気を抜いちゃいかんよ(笑)」
私は尻もちをつかせて技ありを取ったかもしれないけど、それの返し技で1本取られてはイカンぞなもし。
この手の返し技は師匠のお手の物です。今まで何度もやられてるにもかかわらず、全然学習しない私である。
曲者師匠と呼ばせてください。
乱取りではN野先生、他中学生と汗まみれになって本日の練習は終了。
今日も怪我無く無事終了しました(注:慢性の右五十肩を除く)。
この5月に、右太ももの大腿二頭筋のお尻のところを肉離れしてからは、大きな怪我はしておりません。
実は昼休みに会社で、下半身のストレッチを集中的に行っております。
体の調子の良い時ですと、(背中を押してもたったという条件で)開脚前屈で床に額が着くようになったのです。拍手!パチパチパチ!
それと共にゴムチューブで軽めの筋トレをメニューに入れましたので、少しづつですが筋肉量も増えたみたいなのだ。
そもこれも怪我の多い体を、なるべく少ないようにしたいが為であります。必然的にランニングの時間が少なくなり、かつては月間200~250キロの走行距離が、150~200キロに低下しております。
この「練習メニューの見直し」はまだ結果が出ておりません。もう少しこの路線を続けたいと思います。
中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村