goo blog サービス終了のお知らせ 

48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

中学生相手の乱取りで、足がふらついてどうすんねん

2017年08月30日 23時21分14秒 | 柔道の練習日記
8月29日 中学生相手の乱取りで、足がふらついてどうすんねん

3日前の空手の飲み会の帰りは、蒲郡→西尾の15キロ山越えジョギングにもかかわらず、非常に涼しくて気持ちの良いランニングであった。
「ああようやく秋だなあ。鈴虫も泣き始めたなあ」
3日後の本日、更衣室で着替えているだけでも汗がポタポタ落ちる。このぶり返しの暑さはいったい何だ?
何度も言うが私の通う平坂柔道教室は冷房が無い。これは50を過ぎたオッサンには非常につらいのである。しかも今日は風もほとんど無い(泣)。
中学生を捕まえて聞きますと、
「午前中柔道部の練習があって、夜も来てます」
冷房無しで君たちはよく2部練習が出来るな。うちに来る中学生・高校生は元気である。
片やオジサンは元気がない(笑)。

会社を出る際に、カチカチに凍っていたペットボトルが、練習が始まる頃には完全に溶けてました。
あかん、今日はマジで倒れるぞ。
隣に座っておられるN野先生(まだ20代)を捕まえて、
「N野先生、今日の乱取りは一番最初にお願いできますか?この湿気と暑さでは、最後のほうでは熱中症になりそうです。じじいの私は体力に自信が無い(笑)」
「いやあこの暑さは、僕もきついですよ」
一旦涼しくなってから、また猛暑日に戻ると、気温御急激な変化に、おっさんは体がついていけません。
寝技乱取りと打ち込みが終わった時点で、息が上がり始めてました。あかんじゃん。いつもの元気(空元気?)はどこ行ったんやー!

一番最初にN野先生に相手をしていただき、その後休憩無しで6本連続中学生と乱取りであった。
途中で1回だけ、
「すまん、30秒だけ時間くれ。水飲ませてくれ」(←情けない)
中学生よ笑うな。俺はお前の親父よりも一回り年上なんだからな(笑)。ひいはあゼイゼイ。
・・・・・・
大昔に「ガチンコファイトクラブ」という番組にも、よく似た光景があったな。
ボクシング1期生の網野君が、出稽古先の帝拳大阪ジムのスパーリングの最中に、
「ダメです。水ください」
と叫んで、日本全国から失笑されていたな。今の俺だー。
・・・・・・
相手が交代するにつれて、だんだん自分が弱くなっていくのがわかります。一人戦う毎にLIFEが一つ減っていくのがわかる(笑)。
最後は頭が痛くなって、ふらふらしてた。
練習が終わって、更衣室でもう1本のペットボトルを空けて、ようやく落ち着きました。
柔道場は冷房付かんやろなあ。建物自体古いからな。涼しい秋が来るまで、あと少しの辛抱である。
がんばれ!自分!・・・と言い聞かせて今日の練習は終わり(笑)。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする