5月29日 リハビリ登山
肉離れのリハビリ中なのですが、少しずつ出来る運動を増やしております。
2日前の土曜日は、中学生の白帯さん相手に乱取りを再開。幸いにして悪化はありません。ただし大内刈りで大きく足を跳ね上げた際に、ビリビリが来ましたので、無理は出来ない。
本日は、久しぶりにウォーキングしてみました。歩く分には痛みも違和感もありませんが、駆け足になるとカクンカクンとなるので、まずは「歩き」からやってみます。
とは言っても、いきなり名電音羽に電車で行きまして、目の前の宮路山に登った(笑)。
リハビリウォーキングではなく、リハビリ登山。
このルートは年に1~2回ランニングのトレーニングとして使っております。そんなに傾斜がきつくなく、爺ちゃん婆ちゃんでも登られている山です。
1時間のコースを40分で宮路山の頂上に登ってしまった。ひいはあひいはあ。
ここで休憩しながらビールを飲んだ・・・ってアホかあ。
他にも2グループがおられました。やはり登山ブームなんですね。でも残念ながら山ガールではなく、山姥ガール(やまんばガール)でした(笑)。
ブームとは言え、若い女性の山ガールは、ほとんど見た事がありません。うちの近所の山は、登山者の平均年齢が高いです。
そんなこと言ってる私も・・・♪もういくつ寝ると、54歳~あああ、年なんか取りたくねえ!
宮路山から稜線を1時間歩きますと、五井さんに到着。ここの景色は絶景!
ここで1時間休憩して弁当を食べました。もちろんビールも開けます。当然です。山頂に到着したらビールを飲まなければ意味がありません(と断言する!)。
もちろん冬山は焼酎です。酒のアテは焼いた餅です。
話が外れてしまった。よく手入れされた杉の森を通り抜けて国坂峠に出て、蒲郡市内を大きく迂回して、出発地点のラグーナ蒲郡の温泉施設に帰りました。海を見ながら温泉に浸かって汗を洗い流し、車で仮眠をとってから家に帰りました。
距離は17キロ。結構速く歩いたのですが、5時間で完歩しました。
足は疲れましたが、痛みは全くありません。ただし歩幅を広くとるとお尻の患部が痛いです。狭い歩幅でチョコマカ歩いてました。
完全復活まであともう少し。6月18日の乗鞍天空マラソンまでには、必ず復活して完走します!
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
肉離れのリハビリ中なのですが、少しずつ出来る運動を増やしております。
2日前の土曜日は、中学生の白帯さん相手に乱取りを再開。幸いにして悪化はありません。ただし大内刈りで大きく足を跳ね上げた際に、ビリビリが来ましたので、無理は出来ない。
本日は、久しぶりにウォーキングしてみました。歩く分には痛みも違和感もありませんが、駆け足になるとカクンカクンとなるので、まずは「歩き」からやってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3c/0be2cc4ef858d9bc665d1e7511ce8937.jpg)
リハビリウォーキングではなく、リハビリ登山。
このルートは年に1~2回ランニングのトレーニングとして使っております。そんなに傾斜がきつくなく、爺ちゃん婆ちゃんでも登られている山です。
1時間のコースを40分で宮路山の頂上に登ってしまった。ひいはあひいはあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/848fed46df5ade09134fa22cda783955.jpg)
他にも2グループがおられました。やはり登山ブームなんですね。でも残念ながら山ガールではなく、山姥ガール(やまんばガール)でした(笑)。
ブームとは言え、若い女性の山ガールは、ほとんど見た事がありません。うちの近所の山は、登山者の平均年齢が高いです。
そんなこと言ってる私も・・・♪もういくつ寝ると、54歳~あああ、年なんか取りたくねえ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/9c1a291e36b4bef15a4088723567b4dd.jpg)
ここで1時間休憩して弁当を食べました。もちろんビールも開けます。当然です。山頂に到着したらビールを飲まなければ意味がありません(と断言する!)。
もちろん冬山は焼酎です。酒のアテは焼いた餅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/78/7deaedb8451093f4491665bb7cdf7b34.jpg)
距離は17キロ。結構速く歩いたのですが、5時間で完歩しました。
足は疲れましたが、痛みは全くありません。ただし歩幅を広くとるとお尻の患部が痛いです。狭い歩幅でチョコマカ歩いてました。
完全復活まであともう少し。6月18日の乗鞍天空マラソンまでには、必ず復活して完走します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/25/57e5c8e2a87ef5b815782ffd0201fa11.png)
![にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ](http://fight.blogmura.com/judo/img/judo88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます