48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

うちの道場の格言(柔道編)

2015年10月15日 01時00分01秒 | 柔道の練習日記
10月14日 うちの道場の格言(柔道編)

ジョギングを怪我以前のメニューに戻したので、そろそろ柔道も元に戻せるかもしれない。
今日は乱取りをしてみよう。
写真のように今日も賑やかしいです。
中学生と一緒に準備運動をしていたのだが、開脚前屈を久しぶりにしてみた。
前屈は相変わらずだが、開脚は・・・ようやく90度ぐらいになった。わははは。普段は120~130度は出来るのだが、今はこれが限界か?
それでもここまで開くように戻ってきたのだ。これで良しとせねばなるまい。

今日は久しぶりにY井先生がおられたので、寝技乱取りの時に1本相手をしていただいた。
Y井先生は組んだ際にことごとく下になって、私が上から攻めて行くパターンでしたが、これまたことごとく下から極められてしまっておった(笑)。
写真は某寝技DVDのコピーです。
下から私の腰の部分に足をくっ付けて、上の私を蹴飛ばし引っくり返し、見事コントロールされておられました。どんなに動いても払いのけても、足がくっ付いたようになって、もうホントに邪魔。まるで接着剤のようにピタッと張り付いております。
で攻めあぐねてると、首と腕ががら空きな所を抱え込まれてタップ(笑)。
「首が空いてたので、抱え込んだだけなんですよ」
と解説していただいた。

寝技乱取りが終わり、中学生相手に打ち込みを行うが、やはりI瀬先生が指摘して下さったように、相手の引き出しが足りない。相手を引き出すというより、こっちから相手に近づいてしまっており、近すぎて腰の回るスペースも少ない。
あかん、フォームがグダグダや。

さて乱取りである。先週中学生相手にガチ乱取り・・・別名「ガチラン」をして(←何ちゅう名前だ)、再び痛めたのであるが、今日は1人目2人目とやったのだが、そんなに痛くはない。力が少し入らんぐらいである。という訳で大人の先生相手に1本だけやってみた。
相手はY崎先生ではあるが、
「大丈夫ですか?T岡さん、無理しない方が良いですよ」
と心配して下さった。が今日は何か行けそうな気がする。
何度も投げられて、力もフルパワーの7~8割だけだったが、再び痛める事無くY崎先生との乱取りを終えた。
おお!何とか復活出来てるぞ!自分でもちょっとびっくりした。
その勢いで残り4本のうち3本を中学生相手に行った。特にいつもの106kg君を相手にした時は、久々のガチで燃えましたよ(笑)。ゴロンゴロン転がしてました。

という訳で、今日から柔道も通常メニューに戻しました。ただし開脚120度までは、あと30度なので、完治にはもう少し(笑)。早く股割が出来るぐらいに戻りたい。

某先生が腕に痺れがあり頸椎が怖い・・・と言っておりました。
「家族の方は、何も言わないんですか?」
お話を聞くと、その先生といいI瀬先生といい、怪我をしても家族には一言も話さないそうです。
「どうして話さないんですか?」
との私の質問に、
「言ったら柔道をさせてくれないですよー」
やはりどこでもそうなんですねえ。
I瀬先生は、
「T岡さん、嫁さんに言うとですねえ、『そんな危ない運動を、子供に何かさせられません!』ってなるんですよ。それが怖い(笑)」
先生、やはりどこでも同じなんですねえ(笑)。
嫁さんより柔道の方が付き合いが長いんですから、当然です!優先順位は柔道ですよ」
先生、それを奥様に言ってはいけません。
尊敬するK谷師匠は、以前商店を経営されていたそうですが、お客を店に残して練習に行ってたそうです。
「客は待ってくれるけど、柔道は待ってくれない」
素晴らしい名言です。練習待ってくれませんが、常連の客は待ってくれる(笑)。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢作川を制覇する野望(ジョギング編)

2015年10月14日 03時41分23秒 | 矢作川全制覇ラン
10月12日 ジョギングで矢作川を制覇する野望(笑)
碧南に行く用事があり、途中時間潰しの為に走りました。上の地図の16kmのコースです。
碧南に行く時のベースは、いつも「あおいパーク」に決めております。ここは農協の直売所で食堂や銭湯もあるので、走った後は汗を流す事も出来ます。古い公衆浴場ですが、400円と安いので重宝しております。
朝方は曇っていたので、そんなに暑くはありませんでした。あおいパークの近辺は広大な干拓地で、畑やビニールハウスがいっぱいあります。完全な農業の地区。遠くの火力発電所や臨海地区の工場がかすかに見えるぐらいです。
工場地帯と整備された農地の対比というのが面白い光景ですねえ。
矢作川に出て堤防上を走ります。遠くにうつる青い橋は中畑橋です。青いトラス橋なんですが、その橋の入り口の駐車スペースに、
ああー!ゴミが捨ててあった!日本人のモラルも落ちたもんだ(溜息)。他人に迷惑をかけてる奴って、やっぱり人間のクズだと思う。
誰だって迷惑をかけておりますが、過失ならともかく確信犯ってのは、いてもいなくてもいい存在。うちの近所の山にも、時々家庭ごみ・大型ごみが捨ててあります。本当に腹が立つ。
先日岡崎市内を車で走っていた時の事です。信号待ちの時に前の軽自動車の窓が開いて、煙草をポイ捨て。よく見たら何と女性であった。顔は見ていないが絶対にブスだと思う(笑)。

西尾市北部の上塚橋に行き、碧南川から渡って西尾側に渡る。
こっち側は自転車で時々走っておりますが、ジョグは初めてです。矢作大橋まで下り、そこから碧南側に戻って、再び干拓地の畑の中を走る。
碧南は高級人参の栽培で有名です。上の写真は人参の畑。さすがに手入れが行き届いてますなあ。うちの畑に比べて凄く管理がしっかりしております。こういう農家はTPPなんか怖くないかもしれない。

自宅で本日走ったコースを地図で確認。昔の古い記録も取り出して見てみると・・・
なんと碧南から豊田までの矢作川の6~7割を走っている。いつの間にやら平野部のかなりの部分を走った計算になる。おお!自分でも知らんかった。
そこで閃いた。時間をかけて細切れで良いから、矢作川の源流まで走ってみよう!
・・・・・・ウィキより
長野県下伊那郡平谷村の大川入山に源を発して南西に流れる。岐阜県恵那市と愛知県豊田市の奥矢作湖周辺では、矢作川が県境を決めている。流域に豊田市、岡崎市などがある。下流域の矢作古川は元の本流であり、氾濫(はんらん)を抑えるため江戸時代初期に新たに開いた水路が現在の本流となっている。愛知県碧南市と西尾市との境で三河湾に注ぐ。
地図上では、上流部で「矢作川」の名が付いている川は根羽村を流れている(根羽川とも呼ばれ、茶臼山を源流とする。)が、矢作川水系としての源は上村川の上流である大川入山に設定されている。
総延長117km(愛知県根羽村まで)
・・・・・・
豊田市の市街地までなら、仕事の後に車で現地に行って走る事が出来る。山間部は休みの日にコツコツと走ればよい。よし、これでジョグの張り合いが出来る。
こういう目標ってちょっと面白いと思います。いつも同じコースを走るというのが苦手なので、こういう走り方をやってみたい。自己流マラニック。
1~2年の計画で、矢作川河川ジョグ全制覇を目指します。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尻歩き(空手編)

2015年10月11日 10時06分09秒 | 空手
10月10.日 空手の練習日

この月曜日から昨日の金曜日まで、ランニングの練習メニューを、怪我以前の段階に戻しました。月曜14km・火9km・水14km・木9km・金20kmと、ほぼ毎日平均9~20kmを走っております。走るのに関しては、怪我の後遺症は一切無くなりました。
今日は空手の練習日なのですが、嫁さんの送り迎えがあったので、いつものように朝一でオハナ接骨院に行けませんでした。嫁さんを送った後、そのまま蒲郡の南部公民館に。
9時10分に南部公民館に入り、会場の机を片付けてモップ掛けして準備完了。ネットで予約した来月の会場の手続きを、事務室にて行ってると、いつものNさん姉妹が来ました。
お母さん曰く、
「すいません、一番上のお姉ちゃんが陸上の大会で来れないんです」
近くの豊川市内の陸上競技場で、高跳びの協議に参加しているとのこと。とんぼ返りでお姉ちゃんのところに向かいました。お母さんも大変です。
開始まで20分ほど時間がありましたが、姉妹で相撲を取って遊んでいたので、私も交じってぎゃあぎゃあ遊んでました。
時間が来たので、正規のカリキュラム通り挨拶から柔軟・ストレッチを全部行う。
南部公民館の稽古は、初心者~中級クラスを主眼に置いておりますので、基本稽古・基礎体力作りが練習メニューです。いつものように基礎を1時間かけてぜーんぶ行いました。
N姉妹は空手歴は長いので、大人の練習(スパーリング以外)は平気でこなしていきます。
基礎の形に関しては
「今日は試験も近づいてるので、試験形式でやってみよう」
技と技の間に姉妹でふざけると、
「あっ今の、試験では不合格だー!」
「えー!」
姉妹はびっくりして、目の色が違ってきました(笑)。二人とも黄色帯なので、そろそろ難しくなって落ちる可能性が出てきます。「基本技が出来る」だけではなく、「精度」が重要になってきます。体重移動や体幹・技の切れなどの要素がたくさん評価ポイントになる(と私も思ってる)。

試験勉強だけだと飽きると思うので、基礎体力や体幹トレーニングも30分ほど、ゲーム感覚でやってみました。
例えば上の画像のようにお尻で歩く稽古(笑)。体幹トレーニングの最たるものであると思います。
そう、私の大好きなキックボクシング女子フライ級チャンピオンのグレイシャアさんの練習動画です。興味のある方はクリックしてみてください。
上の動画で一番遅いのが、K1で活躍された小比類巻選手です。すごくお茶目な人です。
この稽古を部屋の端から端まで、N姉妹と私の3人でやってみたところ、小比類巻選手以下の私でした。あかん、全然進まねえ。
次は足の指と足の裏で歩く練習。これは無茶無茶きつかったです。これも見たい方は上の画像をクリックしてください。
ファンという事でグレイシャア亜紀さんの動画をよく拝見させていただいておりますが、こういう基礎稽古は子供たちの稽古としてもいっぱい使えますね。ものすごく役に立っております。
「平均台の上での押し相撲」とかもやりましたよ。これもゲーム感覚できゃあきゃあと全力でした。体幹トレとかは、アレンジすればゲーム感覚でできるものが多いので、他にもいろいろと考えてみようと思います。
毎回ではないのですが、いろんな基礎体力関係の練習をされたい会員さんは、南部公民館に来てください。
グレイシャアさんは女神ですなあ(笑)。

残り30分は、これまた試験対策として、パンチの練習をしました。
最初はワンツーのシャドウ。その後はバリエーションを変えての、ワンツースリーのパンチのみのコンビネーションのシャドー。
空手歴の長い姉妹は、難なくこなしていきます。結構きれいなフォームです。

最後は私相手に組手(スパーリング)。もちろんパンチ限定です。
「単発は×、連打は○、三連打は◎、わかった?」
最低でも連打する事を言い聞かせて、スパーリングをすると、二人とも単発は全然無しで、どんどん前に出て撃ってきます。それぞれ2ラウンドずつこなして、本日の稽古は終了。
今日の稽古はほぼ満点に近かったよー。
さて解散したけど姉妹のお母さんは、お姉ちゃんの高跳びの競技が終わる時間の関係で、12時半にしか迎えに来れないとのことです。公民館のロビーのソファーで、プリントを広げて勉強しております。公民館の人は、お母さんと知り合いなので、安心といえば安心です。
私も嫁さんを迎えに行くまで時間が結構があるので、暇つぶしに姉妹の勉強の答え合わせをしてました(笑)。
「名前が書いてへんでえ、0点!」
「ああ!書き忘れた!」
「問題3問とばしてるよ、マイナス30点!」
「うわあ!忘れてる!」
お母さんは時間になっても中々来ません。
「もしかして、お姉ちゃんは勝ち上がって決勝戦に行ったのかも・・・」
と皆で話をしておりました。
お母さんが迎えに来たのが2時過ぎで(笑)、私の姿を見たお母さんはびっくりして、恐縮しておりました。やはりお姉ちゃんが勝ち上がったのと、競技会の進行が遅れに遅れているとのことで、とりあえずお姉ちゃんをほっぽり出して、迎えに来たとのことです。
うちの息子も陸上部なので経験のあることなのですが、自治体主催の競技会というのは、毎回タイムスケジュールが遅れます。うちみたいに慣れてればいいのですが、初めてだったらしく、時間が読めなかったのだろうと思います。
子供たちは、
「お母さん、遅い!」
とブー垂れておりました(笑)。

子供の練習でも基礎を全部行えば、結構体力を使います。
今日はお尻歩きで死ぬほど疲れました!皆さんも動画を参考にして、やってみてください。プロの格闘家もやってる練習です。5メートル歩けたら凄いもんですよ。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレイシャア亜紀さんの練習を真似する(空手編)

2015年10月09日 23時30分01秒 | 空手
10月8日 リハビリ空手

以外に長引いている肉離れからの復帰を、色々と試しているT岡です。
2日前に柔道では、中学生高校生の黒帯相手に乱取りをし、再び痛くなってきたのですが、2日間安静にしたらほぼ痛みが取れました。やはり柔道はハードなスポーツですね。
今日は空手の練習ですが、一般部のメニューをどこまで出来るか試してみようと思います。

さて本日の出席者は、代表・K藤さん・A山さん・K井さん・の5名。
「痛めてる所を申し訳ないんですが、回し蹴り・後ろ回し蹴りの軸を作る稽古をします」
と代表。
で実際試してみると、やはり痛い。重い。
うーんこれは無理するといかん。柔道の二の舞である。力を込めずフォームを意識しながら、軽く蹴っていた。軽いと言ってもゆっくり蹴ると、痛くはないけど結構しんどい。
私が大好きな女性のキックボクシングのチャンピオン、グレイシャア亜紀選手が、「かくくりTV」という格闘技の練習動画で、パンチからのハイキックを、スローで蹴る動画を拝見した事があります。
こんな動画。上の画像をクリックすると、公開されている練習動画が見れます。
始めて見た時は、
「ああ、ゆっくり蹴る練習も、フォームのチエックなど有益なんだなあ」
と感心してしまいました。
今日はそれを真似て、時々ゆっくりフォームチェックをしておりました。グレイシャアさんほど綺麗ではございませんが。
その反復練習が終わった後は、久しぶりに組手(スパーリング)。
「怪我治ってないし、止めようかなあ」
と思ったが、一応参加しました。が全然動けんかった。右の蹴りが使えず、使っても痛いので踏み込めず、1人目の代表相手には必死で動いておりましたが、2人目3人目はもう全然動けず。半分サンドバック状態(笑)。
途中から逃げ回ってました。わははは、笑うしかない。

という中途半端な状態で、本日の稽古は終了しました。会員の皆様に、11月の稽古予定表を作成配布しましたので、ついでに掲示させていただきます。
本当は土曜日は毎週稽古したいのですが・・・、
10月24日(土)は、ラグーナ蒲郡でリレーマラソンに参加しますので、稽古はお休みです。
11月7日は、公民館がイベントをやるらしく、部屋が全部埋まっておりましたので、お休みです。
11月28日(土)は、南部公民館にて「親子空手教室」を開きたいと考えております。お父さんお母さんが、子供と一緒に気軽に参加できる体験クラスを予定。詳細は後日発表します。
一般部の会員さんに口頭でお知らせしたのですが、12月の末ぐらいに忘年会を開く予定です。早目に会場を押さえ日程を決めますので、よろしく御参加下さい。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合で痛めず、練習で痛めるアホ(柔道編)

2015年10月08日 06時04分36秒 | 柔道の練習日記
10月6日 試合で痛めずに、練習で痛める(柔道編)

前回試合の報告をさせていただきましたが、怪我については悪化する事無く終わりました。良かった良かった(嬉)。
先週のマラソン大会といい、今回の柔道の大会といい、出たのはせいぜい筋肉痛だったので、少しほっとしております。
ただし思いっきり踏み込んで捻ると痛いので、完治にはもう少し掛かるのではないかと思います。

定時で仕事を終えて練習場に駆け付ける。普段は残業をいとわないのですが、練習のある日は別です。その「別の日」が最近多いので、会社でこそこそ言われてるかもしれん(笑)。
別名、「残業しない管理職」
まあそんな事はどうでもいい(笑)。
練習場ではI川先生がおられて、
「T岡さん、豊田市の高速道路を走るマラソン大会に出ます?」
と聞いて来られた。新東名の開通に伴い、道路を開放してマラソン大(ハーフ)が開かれる予定なのです。先生は申し込んだとの事。
「いやちょっと、それには・・・」
というのも、ハーフで5千円という高い値段で、しかも観客がいないので、仮装ランナーにとってはあまり美味しくないのだ。
すんませんI川先生、それはちょっとパスさせてください。
I川先生は今年はハーフをガンガン走る予定なのです。燃えております。

中学生も試験が終わったので、今日は一般部参加者が多いです。準備運動の段階から中学生軍団に混ぜてもらいました。夏以降はH坂中学柔道部の一年生部員も、出稽古に来るようになったので、結構賑わっております。
I瀬先生・Y崎先生・N野先生が来られたので、市民大会の情けない結果を報告。
「情けない事に、満足に組ませてもらえませんでした。何も出来ませんでした。ああぐやじい」
負けた事が悔しいというよりも、何も出来なかった自分が悔しい・情けない。くう~(と歯ぎしり、笑)。
I瀬先生曰く、
「相手はそういう戦術で来ているのですから、それは仕方がないですよ。これからいろんな人と乱取りをして、いろんな戦い方をする人と経験を積めばいいんです」
そうなんですよね~、結局練習するしかないんですねえ。という事で頑張ります。

寝技乱取りでは、N野先生と3本連続で寝技の練習。先生相手に3本連続はキツイのですが、立ち技ではないので、怪我はあまり関係無く練習できました。
私が何度か上になったのですが、その際に襟をクロスする形で掴み、反対側の襟を引っ張って締めに入ろうとしたのですが・・・
こんな感じ。ただし甘く掴んだので隙間が(笑)。これでは効かん。
N野先生の逆襲の方法が凄かった(というよりセオリーだと思うのですが)。

上から掴んでいる私の腰に足を当てて、ぽーんと蹴る。

蹴られた私は、締めている腕が伸びる。

延びた腕に足をからませて、ハイ、肘を極められました。終り(笑)。

この間2~3秒もかかってない。タップしながら「うーん見事だ」と唸ってしまった。
この後、技の流れの説明を解説していただく。N野先生は年長者の私に気を遣って
「でもT岡さんの締めも良かったですよ」
と言って下さいましたが、絞めても隙間があるのは不完全で下手糞の証です。

打ち込みの後乱取りに突入。
さて試合前の練習では、かる~く小学生相手に乱取りを行い、試合も完全復調とは言えませんでしたが、それなりに動けました。今日はもう少しステップアップして、中学生の白帯相手に、リハビリ乱取りをしようと(笑)。

という事で、小学生の延長組と中学生の一年生白帯部員相手に乱取り。そこまでは良かった。
だが3人目に前に立ったのが、いつもの106kg君であった。
「お願いします!」
確かに君も白帯なんだが・・・前に立たれたら断るわけにはいかんしなあ。お前早く黒帯取れよ!そんだけの体が有ったら、すぐに取れるだろう。
という事で106kg君と乱取りをしたが、太腿の付け根が少し痛くなってきた。

次に前に立ったのが、中学2年の黒帯君。ううっ106kgの後だから断れん。またまた痛くなってきたよう。

その次が、昨年まで一緒に練習してた高校1年生君。もちろん黒帯(泣)。確か同じ市民大会に出て、高校1年生男子部門で3位という成績ではなかったか。
「お久しぶりです。よろしくお願いします!」
と言ってにこっと笑った。こいつとは2年半近く一緒に練習した仲だもんなあ。ああ、ここでも断れん!
彼には散々振り回された(泣)。もうボロボロ。

結局中学生の黒帯と高校生の黒帯相手にガチ乱取りをしてしまい、太腿に感じる痛みを我慢しながら更衣室で着替えておった。
それを見たI瀬先生とY崎先生曰く、
「お気持ちはわかりますが、もう少し治ってから再開しましょう」
先生の仰る事は正論である。今週の土曜日は連休前なので練習が無い。次まで1週間あるので、何とか治して中学生ぐらいには、平気で相手が出来るようになりたい。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何にも出来んかった、悔しい(柔道編)

2015年10月05日 22時00分05秒 | 柔道の月次試験・試合
10月4日 柔道の試合に出た

緊張しすぎて朝3時半に起きてしまった。何とまあキン〇の小さい男だろう。
家の中をうろうろしてるだけなので、思い切って外に出た。手持無沙汰なので走った・・・って今日は試合だから、早朝から疲れてどうすんねん。
まあ軽くアップ程度に・・・と思いながら1時間9km走ってしまった。ぜいぜい、アホかー。

子供が起きてきて、朝早くから起きてる私を見て一言、
「緊張してる?」
頼むから、からかうのやめんかい。
午前中は書類仕事やら細かい事をして気を紛らわし、昼前に早目の食事を取り出発の準備。
暖かい日だし試合会場(中央体育館)は近所なので、自転車で行きました。駐車場が満杯だったので正解でした。

武道場に入る前に、午後の試合のトーナメント表を見ると、一般の部は17名出場です。私は・・・Bブロックの第一試合(笑)。
最初かあ、そのほうが気が楽だわなあ。
相手は幡豆の方で、名前は初めて拝見した方です。
試合会場は中学生高校生が、盛んに打ち込みや投げ込みをやっております。近くにN藤さん(昨年対戦した方)がおられたので挨拶。
「N藤さん、こんにちは!今年も出場されるんですね。あれ?黒帯ですか?おおすごい!」
N藤さんは昨年私と同じ白帯で出場し、私をコテンパンにした方です(笑)。お互いあの当時白帯でしたが、今回は黒帯ですって言っても、その実力は天と地の開きがある。
「いやこれは、借りてるんです」
???まだ購入してないって事なんだろうか?まだ最近合格したばかりかもしれません。
その後は、2人で「この年になってあーだこーだ」なんて話を延々としておりました。
更衣室で着替えておりますと、D口先生が来られましたので挨拶。
「おお、T岡さん。今年も頑張りましょう。トーナメント表見ました?」
見ました見ました。相手は知らない方です。まあ誰が来ても私の場合あまり変わりがないのですが。
その後、D口先生に愚痴を聞いていただいた。
「今年は嫁も見に来てくれない・・・ぐちぐち」
そうです。最初の頃は必ず見に来てくれた家族も、最近は誰も興味を示さなくなりました(泣)。しくしく。

その後、T下先生・T下先生の奥様・K谷師匠・F居先生・その他お世話になっている先生方に挨拶し、開会式に参加。中学生が100人近く、高校生が20名ぐらいか。
一般の大人は、出身校の道着を着ておられる方も多く、中京大・名工大・・・強そうである。しかも参加される皆さんは、ガタイがでかい。
やはり柔道をされている先生方は、肩幅も私より広く胸板が分厚い。私も体格には自信がある方なのですが、出場される先生方は一回りも二回りも大きいのです。そういう人たちが集まってるのは、凄く威圧感があります。気圧されそうです。
D口先生も私より体重が重いのだ。この中では私なんて多分1番か2番目に軽いほうかもしれません(たぶん間違いない)。
一般の部が始まるまで、中学生の試合を見ておりましたが、本当は私には中学生ぐらいがちょうど良いのかもしれない(笑)。一般のゴリラみたいな人たち(失礼!)は、やはり迫力があります。私はちょっと場違いかも。
まあ気圧される事無く、頑張ろう。

あれよあれよという間に中学生の試合が終わり、高校生と一般の試合になった。
ホワイトボードの前で一般の説明があり、参加の方々が集合。その時対戦相手の肩を発見し挨拶。
「よろしくお願いします。まだまだ初心者なのでご指導ください」
「いえ私は、再開組なので・・・似たようなものです」
見た目は凄く強そうでしたが、言葉使いは丁寧で腰の低い方でした。
「ああ、この人なら殺される事はないであろう」
とちょっと安心した。

さて試合自体は無我夢中だったので、あまり記憶が無いのだが思い出して・・・。
「始め!」
と共に組んで行こうとすると、釣り手の肘の所を掴まれていきなり一本背負い(だったと思う)。
「うわあー!」
と崩されて倒されて
「有効!」
いかん!やられた!いきなりかあ!
上にのしかかってくる相手からかろうじて逃げる。
「待て!」が入り再開。
組めない。組もうと手を伸ばすと足払いから大内か小内(すんません、記憶があいまいです)。で後ろに倒された!
「技有!」
速すぎる!この時は何とか上になったが、相手が亀になり「待て!」が入る。
再度再開するが組めない。何されるかわからん。私の遅いスピードでは全然対応できません。
今度は相手から掴んできた。その手を切ってこちらも組もうとぐちゃぐちゃしてたら、何の技化覚えておりませんが、足技を喰らって転がされ、
「有効!」
そのまま横四方に抑え込まれた。あかん!もう動けん。
という訳で合わせ1本で負けました。何も出来んかった。
昨年のN藤さんと対戦した時よりも、もっと何も出来んかった。昨年は何度か技をかけましたが、今回は組んで引付けただけ。技をかける暇なし。ホント何も出来んかった。

礼が終わり、水分補給してから相手の方に挨拶。
「いやホント参りました。何も出来ませんでした」
「体力が無いので、速攻で攻めないといかんと思ってましたので・・・」
秒殺はされませんでしたが、有効・技有・有効と取られ、その後抑え込みかあ。完全に攻めまくられたなあ。完敗です。
すいません、今回は家族が来なかったので、肝心の写真が無いです。他の人の写真ばかりで申し訳ない。
D口先生も、
「これからまた一緒にがんばりましょう!」
うちの先生達は皆優しいなあ。
落ち込んでても仕方がないので、N藤さんやうちの先生方の他の試合を見学。
時々教えていただくH先生の試合は、普段優しく穏やかなH先生とは思えないほど闘志むき出しでした。D口先生にその事を伺いますと、
「あの先生は試合になると、がらりと変わるんですよ」
との事。試合を終えたH先生にその事を伺いますと、
「見てましたか(笑)。なるべく試合では気持ちを切り替えてるんですよ」
その闘志は凄いです。というか怖いぐらいでした。

先生方の試合は写真もいっぱい撮ったのですが、成績等はプライバシーに関する事なので割愛。でもN藤さんはガンガン攻めておりましたし、D口先生も「大学時代の先輩」というガタイのでかい先生相手に戦っておりました。
上の写真は決勝戦です。人間同士の戦いとは思えない(笑)。

ああ終わった。全部の試合が終わり閉会式。自分の情けない試合を思い出しながら、閉会式での表彰を見てると、H坂中学の女の子が中一女子の3位に入賞しておりました。
おおおパチパチ!おめでとう!
なんと中2男子では、昇段試験で私の形の相手をしてくれたT下君が優勝!
いつも練習に来る中学柔道部君が準優勝!
いつも出稽古に来る隣町の教室のI君が3位!
ほぼ入賞を独占でした。全員に拍手!パチパチ!
俺はこの子達にもう勝てないかもしれんなあ(と弱気になってる)。
会場は片付けに入り、私もゴミ拾いを手伝ってから、何人かの先生とT下先生の奥様・I君のお父さんに挨拶をし、着替えて会場を出た。
その夜は残念会と称して、コンビニでおつまみを買ってしこたまビールを飲んだ。

早く寝たら夜中に目が覚めた。布団に入ってたらいろいろ考えてしまう。
何にも出来んかったなあ。悔しい以前の問題だ。ちくしょう、どうしたらええんや。
凹んでたらあかんな。マイナスに考えても意味が無い。ちょっとでもプラスに考えよう。
何かせなあかん。よーし、ちょっと体を動かすか。52歳オッサンの練習再開だ。
負けてもともと、これ以上落ちる心配はない。何よりも平坂の道場には、K谷師匠を筆頭に、コーチをしてくださるI瀬先生。T下先・Y先生・D口先生・N村先生・F居先生・・・・数えきれないほどの先生や、相手をしてくれる中学生たちがいるではないか。
プラス思考になったので、そのまま深夜ジョギングに出た(笑)。近所の山道を走ったけど、こういう所が自分の良い所だと思う。すぐに切り替えが出来る。別の意味では・・・何も考えないアホ(笑)。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームステイの女の子が来ました(空手編)

2015年10月04日 05時10分47秒 | 空手
10月3日 南部公民館の練習

朝に用事があったので、早くから出かけてましたが、何とか接骨院には寄れるだけの時間を作りました。
というわけで毎週の行事で接骨院に行き、安城5時間耐久マラソンの完走報告を先生にする。
「先生!何とか完走できましたー!」
「明日は市民大会ですね」
うーん、こっちのほうは自信が無い。もともと下手糞だもんなあ。

かなり治ってきてるとは思いますが、走る筋肉とは全く違う個所を痛めたので、マラソンを走れたからと言って、治った状態ではありません。
痛めたのは「開いた股を閉じるときに使う筋肉」なので、前後の単調な動きのマラソンとは違い、複雑な動きをする格闘技には、もろ影響が出ます。
完治にはもうしばらくかかります。

さて接骨院が終わってからすっ飛んで、蒲郡南部公民館に行きました。到着するとN姉妹のお母さんがおられてました。
「早いですねえ」
とお話を聞くと、今日はホームステイの女の子を連れてきているのですが、用事の関係で10時半までしか練習できず、ちょっと早く練習できないでしょうかというもの。わかりました、今から始めましょう(笑)。

というわけで、今日はN三姉妹だけではなく、お父さんも急遽参加。Nさん御夫婦は、ホームステイを受け入れてるだけありまして、もちろん英語は話せます。私の空手の指示を通訳されておりました。
お父さんは学校で柔道部の指導をされておられるので、ご自身の柔道着で参加。強そうですねえ。
上の写真がN三姉妹とマデリーンちゃんです。外国の人なので、写真による個人特定の可能性はないと判断し、マデリーンちゃんの写真は、修整することなくそのまま使わせていただきました。
9時半開始で1時間ちょっとしかないので、挨拶をしてから準備運動をすっ飛ばして、基本技の稽古に入る。手技・受け技・足技を、大人並みのカウント20回で全部行う。これにはN三姉妹もお父さんも汗だく。ついでに私も汗だく(笑)。
「次は移動稽古!」
というわけで、私とお父さんがミットを持って、姉妹たちの中断廻し蹴り・上段廻し蹴り・パンチのワンツーを受けました。子供たちはお父さんと一緒に練習できるので、わあわあきゃあきゃあ状態でした。マデリーンちゃんは、このメニューからは見学ですが、皆の写真や動画を撮っておりました。すごく大人しい優しい女の子です。
「最後は組手です」
という事で、私とお父さん相手に2分の組手をしました。お父さんには念のため私の防具とオープンフィンガーグローブを着けていただきました。娘さんがお父さんに着け方を説明してました。微笑ましいですねえ。
子供たちはお父さんと組手が出来るのが、とても嬉しかったようです。
「次、私がお父さん!」
と言ってすっ飛んで行き、組手をしてました。
特に一番上のお姉ちゃんは、うちの少年部の1~2を争う最強少女なので、お父さんもいいパンチや蹴りをガンガン受けてました。彼女と組手をすると、気を抜くと水月に良いのを貰ってしまいます。
最後に集合して黙想・礼で終わりました。マデリーンちゃんは良い思い出を作れたかなあ。
ちょっと時間があったので、お母さんが持ってこられたドーナツを皆でほおばり、しばしおやつの時間。私も一緒にお相伴させていただきました。
その時に質問。
「お父さんと組手してどうだった?殴ったり蹴ったりして?」
「楽しかった!」
「もう1回やりたい!」

お父さんモテモテです(笑)。痛い目にあったと思いますが、こういう親子の触れ合いは、うちの会でも体験できるようにしたいですね・・・という事で、多分11月か12月に親子体験教室を行います。予定を組んだら発表します(とさりげなく宣伝)。
マデリーンちゃん、来てくれてありがとう。おじさんも勉強になったし、楽しかったよ!
Nさん一家が帰り、1時間少々時間が余ったので、前蹴り・廻し蹴りの空蹴りをしようと思ったのですが、怪我の状態を考え我慢我慢。残りは一人で延々と形の練習をしておりました。
現在極真の平安4の動画を分解して、テキストを作っております。そのテキストがないので4以外の形を全部通しでやってみて、いくつかのダメなところを洗い出し、何度も何度も繰り返して練習。
技の切れ・冴えというのが課題です。でも多少は見れるぐらいになってきたかなあ。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽めに終わるんじゃなかったのかー!(空手編)

2015年10月03日 08時00分53秒 | 空手
10月1日 空手の練習日

到着するとちょうど挨拶が始まる所だったので、コンタクトを嵌めてトイレ前で着替える。K藤さんが先に来ていたので、ウダウダと話をしておりました。
そうそう、日曜に柔道の試合に出る事も報告。呆れてるとは思いますが(笑)。

信じられないかもしれませんが、ホントに気が小さい男でして、子供の頃から大人しくて引っ込み思案でした。何事も石橋をたたいて渡る性格で、覇気というものが全然無い人間でした。
若い頃に「これではいかん!」と思って、何かやるかやらないか迷った時は、先に声に出して言ってしまうようにしております。そうするとやらざるをえなくなる(笑)。
先日のブログで、柔道の試合の事で「楽しもうと思います」なんて言ってたけど、本当は試合前なのでビビっております(笑)。
柔道の試合に出ると決めたものの、
「怪我も完治してないから、それを言い訳に棄権しちゃおうかな~」
なんて弱気な思考が湧いてきております。
もう本当に気が小さい男。見かけによらず、キン〇の小さい男なのだ。
今回の試合の事も、友人たちに言いまくっております。そうすれば逃げ道が無くなり、棄権できなくなる(笑)。
言って言って言いまくって自分を追い込んで、開き直るしかないのだ。

教室に入ると、外国の美少女がおりました。N村さん姉妹の所にホームステイに来られている外国の小学生さんです。今日は体験で参加し、最後には皆で記念撮影をしてました。

今日は人数が少なくて、代表とK藤さんに私の3人です。私は相変わらずあまり蹴りが出来ないのですが、軽めで終わらそうかと思ってます。
さて本日のメニューは、前蹴り・中段回し蹴りのフォーム徹底的チェック。前過重で軸足がきちんと曲げれるかどうか・その際にぶれる事無く軸が作れるかどうか・・・まあ色々と課題があります。
上の写真のように体重の掛かった軸足を曲げて・・・
最短距離でポイントを蹴る。うーむ写真が悪かったか、いまいち見にくい。
ミット蹴りを延々と行っていたのですが、波打つように軸足を曲げて地面を蹴りながら前蹴り。

それが終わると軸足を曲げた状態から前蹴り・・・これがきつい。波打つような前蹴りに比べ、初期動作を読まれなくていいのですが、太腿はプルンプルンで無茶しんどい。
もう汗だくで必死。
軽めに終わるんじゃなかったのかー!
中段回し蹴りも同じで、前過重で軸足曲げてから回し蹴り。右が痛かったので左中心で蹴っていたのですが、これも汗だく。
軽めに終わるんじゃなかったのかー!
という訳で、自分のフォームの課題を見つけながら、ミット打ちをしておりました。ぜいぜい。ふとももパンパン。

帰り際に、代表にも柔道の試合の事を言ってしまった。もう後には戻れない(笑)。
K藤さんはキックボクシングの練習会にも通っておられるそうである。ますます手が付けれんようになる。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合は楽しむためにある(柔道編)

2015年10月02日 04時30分35秒 | 柔道の練習日記
9月29日 火曜日 柔道の練習日

足がバキバキです。上手く歩けません。長距離マラソンの後は、いつも2~3日こうなります。
幸いにして故障個所の悪化はありませんでしたが、相変わらず股関節を捻ったりすると、痛みが少しあって力が入らないのだ。
まだ接骨院の先生のOKは取れていないんですが、一旦見学+筋トレは止めて、軽く練習に復帰しようと思います。
というのは・・・次の日曜日に柔道の試合がある(汗)。ヤバいよなあ、1か月近く柔道の練習をしてない。
無理してもいけないので、準備運動・柔軟と打ち込みだけにしよう。まあ小学生中学生だったら乱取りもOKかな?

試験期間中なのでいつもは沢山来る中学生も、今日は1名のみ。大人も少なく一般部の乱取り参加はY崎先生・I瀬先生・N野先生・K谷先生の4名だけでありました。他の先生は事務仕事をしたり形の練習されておられました。相変わらず小学生の延長稽古組は多い。
昔に比べて延長稽古する小学生が増えたので、中学になったら続けてくれる子が増えてほしいな。

皆と一緒に準備運動をしている私を見てI瀬先生が、
「T岡さん、怪我は大丈夫なんですか?」
先生、日曜に試合なんです。もう今日しか練習する時間が無いので(土曜日は練習休み)、今日はちょっと無理して軽くでも練習しようかなあと。
「怪我が治っていなくて試合だなんて、あまり無理をされないほうが・・・」
すいません。ホント御心配をおかけしております。
そのやり取りを聞いておられたK谷師匠が、
「T岡さん、乱取は子供の相手ぐらいにして、打ち込みをしなさいよ。僕が付き合ってあげるよ」
ありがたい師匠のお言葉である。

子供3人ほどと乱取りをしました。もちろん投げませんが、踏み込んで投げるふりをすると、痛みであまり力が入らない。
うーん、まだ治ってない。大人相手だったらまずいだろうなあ。
乱取りは3人で打ち切り、残りの時間をK谷師匠に打ち込みの相手をしていただく。
1ヵ月ぶりに内股打ち込みをしたのですが・・・手と足と腰がバラバラである(笑)。
いかん!引き出しが足りん!
と思って力を込めて引き揚げれば、ベタ足になり腰が高い。
腰を低く入れば、その腰が回りきらん。
うー、悪いとこばかり気が付く。しかも怪我した股に力が入らないので、くにゃくにゃなのだ。もともと下手糞でどんくさい所に、怪我の為にもっとボロボロ(笑)。
まあとにかくI瀬先生の真似をして、30本を休憩挟みながら3セット行う。
「大外もやってみよう」
師匠に指示に従い、大外も30本1セット。
ぜえぜえ、久しぶりなので息が上がるのも早い。結局乱取りの時間が終わるまで、師匠に相手をしていただきました。

練習が終わると師匠にアドバイスをいただきました。
「思いっきりガンガン攻めて行こう。負ける事を考えて腰が引いてしまったらいかんよ。でも怪我には気をつけてね」
そうなのだ、ド素人は私だけなのだから、そういう意味では気が楽です。勝っても負けても月次が楽しかったように、今回も楽しんでみようと思います。

ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手オヤジ、安城5時間耐久マラソンを走る(3)

2015年10月01日 05時15分38秒 | 仮装マラソン大会
9月27日 空手オジサン、安城耐久5時間マラソンを走る 3

太陽が出てきた。だー!暑い!
気温がぐんぐん上がって行く。この頃からソロランナーで歩く人が出てきました。あそこにも歩いてる人が・・・おっと、リレーランナーでも歩き始める人が出てきた(笑)。

一回休憩した時、ベースキャンプに座り込んだ途端、左足が攣りそうになった。
「いかん!ヤバい!」
と急いで屈伸。何とか初期状態でクリアした。はあああ~助かった~。
急いでクーラーボックスから取り出したのは新兵器。
じゃーん!親戚に頂いた自家製梅干しです!
直径が2センチもあろうかという巨大梅干し。これを5個無理矢理口に入れた。ぎょえー!塩っからー!
この梅干しのおかげで、この後も攣りそうにはなりましたが、何とかリカバリ出来ました。
「ロキソニンより梅干し」
男性の方から声を掛けられました。
「知多を走ってられた方ですよね」
「ええそうです。ありがとうございます」
「自転車と接触をされた時に、話をした人が同じチームにいるんですよ」
おおお!それはそれは奇遇ですね。
「あのチームです!」
と指差すほうを見ると、あの時にお世話になった人が、にこやかに立っておられた。
「お久しぶりです!あの時はお世話になりました!」
と写真を撮らせていただきました。通りすがりに人を助ける男前です!
4時間の自分です。この頃から体力もかなり復活をしてきまして、休憩時間も少なくなってきました。相変わらずスピードは遅いものの、まだ歩いてはおりません。股の痛みもありますが、それ以上は悪化をしておりません。何とか完走できそうです。
リレーゾーンで観客に手を振っていると、いつも「頑張ってー!」と声を掛けてくれるリレーさん達がおりました。しかも若いおなごです。思わず写真を撮ってしまいました。
最後の1時間頑張ります!
この子達にも元気を貰いました。いつも通る度に「空手オジサン、頑張ってー!」と声援をくれるのです。最後の方では毎回ハイタッチをしてました。嬉しいなあ。
残り30分前になると、頭の計算で
「3周できるかな?」
と考えた。毎回声を出して応援してくれる警備のお父さんも、
「頑張って3周してね!」
と声援をくれた。
ちょっとペースアップして、なんとか残り3分半前でゴール!
上の写真はゴール直後のものです。終わったー!完走できたー!
でも何周走ったか途中で分からんようになってもうたー!アホやあ!
残りの1周をゆっくり歩いてクールダウンしながら、ベースキャンプに戻った。横では幸田のおとうさんと友人の方がおられました。荷物をかたずける前に、本部席に行って完走証を頂きました。
129人中で94位。走った距離は30周、約32km。昨年は28周約30kmだったから、怪我の割にはよく走れたかな。
aya様とはジュビロ磐田メモリアルマラソンで、幸田のおとうさん達とは袋井クラウンメロンマラソンで御一緒させていただきます。その時はこのバカオヤジを、よろしくお願いします。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする