10月10.日 空手の練習日
この月曜日から昨日の金曜日まで、ランニングの練習メニューを、怪我以前の段階に戻しました。月曜14km・火9km・水14km・木9km・金20kmと、ほぼ毎日平均9~20kmを走っております。走るのに関しては、怪我の後遺症は一切無くなりました。
今日は空手の練習日なのですが、嫁さんの送り迎えがあったので、いつものように朝一でオハナ接骨院に行けませんでした。嫁さんを送った後、そのまま蒲郡の南部公民館に。
9時10分に南部公民館に入り、会場の机を片付けてモップ掛けして準備完了。ネットで予約した来月の会場の手続きを、事務室にて行ってると、いつものNさん姉妹が来ました。
お母さん曰く、
「すいません、一番上のお姉ちゃんが陸上の大会で来れないんです」
近くの豊川市内の陸上競技場で、高跳びの協議に参加しているとのこと。とんぼ返りでお姉ちゃんのところに向かいました。お母さんも大変です。
開始まで20分ほど時間がありましたが、姉妹で相撲を取って遊んでいたので、私も交じってぎゃあぎゃあ遊んでました。
時間が来たので、正規のカリキュラム通り挨拶から柔軟・ストレッチを全部行う。
南部公民館の稽古は、初心者~中級クラスを主眼に置いておりますので、基本稽古・基礎体力作りが練習メニューです。いつものように基礎を1時間かけてぜーんぶ行いました。
N姉妹は空手歴は長いので、大人の練習(スパーリング以外)は平気でこなしていきます。
基礎の形に関しては
「今日は試験も近づいてるので、試験形式でやってみよう」
技と技の間に姉妹でふざけると、
「あっ今の、試験では不合格だー!」
「えー!」
姉妹はびっくりして、目の色が違ってきました(笑)。二人とも黄色帯なので、そろそろ難しくなって落ちる可能性が出てきます。「基本技が出来る」だけではなく、「精度」が重要になってきます。体重移動や体幹・技の切れなどの要素がたくさん評価ポイントになる(と私も思ってる)。
試験勉強だけだと飽きると思うので、基礎体力や体幹トレーニングも30分ほど、ゲーム感覚でやってみました。
例えば上の画像のようにお尻で歩く稽古(笑)。体幹トレーニングの最たるものであると思います。
そう、私の大好きなキックボクシング女子フライ級チャンピオンのグレイシャアさんの練習動画です。興味のある方はクリックしてみてください。
上の動画で一番遅いのが、K1で活躍された小比類巻選手です。すごくお茶目な人です。
この稽古を部屋の端から端まで、N姉妹と私の3人でやってみたところ、小比類巻選手以下の私でした。あかん、全然進まねえ。
次は足の指と足の裏で歩く練習。これは無茶無茶きつかったです。これも見たい方は上の画像をクリックしてください。
ファンという事でグレイシャア亜紀さんの動画をよく拝見させていただいておりますが、こういう基礎稽古は子供たちの稽古としてもいっぱい使えますね。ものすごく役に立っております。
「平均台の上での押し相撲」とかもやりましたよ。これもゲーム感覚できゃあきゃあと全力でした。体幹トレとかは、アレンジすればゲーム感覚でできるものが多いので、他にもいろいろと考えてみようと思います。
毎回ではないのですが、いろんな基礎体力関係の練習をされたい会員さんは、南部公民館に来てください。
グレイシャアさんは女神ですなあ(笑)。
残り30分は、これまた試験対策として、パンチの練習をしました。
最初はワンツーのシャドウ。その後はバリエーションを変えての、ワンツースリーのパンチのみのコンビネーションのシャドー。
空手歴の長い姉妹は、難なくこなしていきます。結構きれいなフォームです。
最後は私相手に組手(スパーリング)。もちろんパンチ限定です。
「単発は×、連打は○、三連打は◎、わかった?」
最低でも連打する事を言い聞かせて、スパーリングをすると、二人とも単発は全然無しで、どんどん前に出て撃ってきます。それぞれ2ラウンドずつこなして、本日の稽古は終了。
今日の稽古はほぼ満点に近かったよー。
さて解散したけど姉妹のお母さんは、お姉ちゃんの高跳びの競技が終わる時間の関係で、12時半にしか迎えに来れないとのことです。公民館のロビーのソファーで、プリントを広げて勉強しております。公民館の人は、お母さんと知り合いなので、安心といえば安心です。
私も嫁さんを迎えに行くまで時間が結構があるので、暇つぶしに姉妹の勉強の答え合わせをしてました(笑)。
「名前が書いてへんでえ、0点!」
「ああ!書き忘れた!」
「問題3問とばしてるよ、マイナス30点!」
「うわあ!忘れてる!」
お母さんは時間になっても中々来ません。
「もしかして、お姉ちゃんは勝ち上がって決勝戦に行ったのかも・・・」
と皆で話をしておりました。
お母さんが迎えに来たのが2時過ぎで(笑)、私の姿を見たお母さんはびっくりして、恐縮しておりました。やはりお姉ちゃんが勝ち上がったのと、競技会の進行が遅れに遅れているとのことで、とりあえずお姉ちゃんをほっぽり出して、迎えに来たとのことです。
うちの息子も陸上部なので経験のあることなのですが、自治体主催の競技会というのは、毎回タイムスケジュールが遅れます。うちみたいに慣れてればいいのですが、初めてだったらしく、時間が読めなかったのだろうと思います。
子供たちは、
「お母さん、遅い!」
とブー垂れておりました(笑)。
子供の練習でも基礎を全部行えば、結構体力を使います。
今日はお尻歩きで死ぬほど疲れました!皆さんも動画を参考にして、やってみてください。プロの格闘家もやってる練習です。5メートル歩けたら凄いもんですよ。
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
この月曜日から昨日の金曜日まで、ランニングの練習メニューを、怪我以前の段階に戻しました。月曜14km・火9km・水14km・木9km・金20kmと、ほぼ毎日平均9~20kmを走っております。走るのに関しては、怪我の後遺症は一切無くなりました。
今日は空手の練習日なのですが、嫁さんの送り迎えがあったので、いつものように朝一でオハナ接骨院に行けませんでした。嫁さんを送った後、そのまま蒲郡の南部公民館に。
9時10分に南部公民館に入り、会場の机を片付けてモップ掛けして準備完了。ネットで予約した来月の会場の手続きを、事務室にて行ってると、いつものNさん姉妹が来ました。
お母さん曰く、
「すいません、一番上のお姉ちゃんが陸上の大会で来れないんです」
近くの豊川市内の陸上競技場で、高跳びの協議に参加しているとのこと。とんぼ返りでお姉ちゃんのところに向かいました。お母さんも大変です。
開始まで20分ほど時間がありましたが、姉妹で相撲を取って遊んでいたので、私も交じってぎゃあぎゃあ遊んでました。
時間が来たので、正規のカリキュラム通り挨拶から柔軟・ストレッチを全部行う。
南部公民館の稽古は、初心者~中級クラスを主眼に置いておりますので、基本稽古・基礎体力作りが練習メニューです。いつものように基礎を1時間かけてぜーんぶ行いました。
N姉妹は空手歴は長いので、大人の練習(スパーリング以外)は平気でこなしていきます。
基礎の形に関しては
「今日は試験も近づいてるので、試験形式でやってみよう」
技と技の間に姉妹でふざけると、
「あっ今の、試験では不合格だー!」
「えー!」
姉妹はびっくりして、目の色が違ってきました(笑)。二人とも黄色帯なので、そろそろ難しくなって落ちる可能性が出てきます。「基本技が出来る」だけではなく、「精度」が重要になってきます。体重移動や体幹・技の切れなどの要素がたくさん評価ポイントになる(と私も思ってる)。
試験勉強だけだと飽きると思うので、基礎体力や体幹トレーニングも30分ほど、ゲーム感覚でやってみました。
例えば上の画像のようにお尻で歩く稽古(笑)。体幹トレーニングの最たるものであると思います。
そう、私の大好きなキックボクシング女子フライ級チャンピオンのグレイシャアさんの練習動画です。興味のある方はクリックしてみてください。
上の動画で一番遅いのが、K1で活躍された小比類巻選手です。すごくお茶目な人です。
この稽古を部屋の端から端まで、N姉妹と私の3人でやってみたところ、小比類巻選手以下の私でした。あかん、全然進まねえ。
次は足の指と足の裏で歩く練習。これは無茶無茶きつかったです。これも見たい方は上の画像をクリックしてください。
ファンという事でグレイシャア亜紀さんの動画をよく拝見させていただいておりますが、こういう基礎稽古は子供たちの稽古としてもいっぱい使えますね。ものすごく役に立っております。
「平均台の上での押し相撲」とかもやりましたよ。これもゲーム感覚できゃあきゃあと全力でした。体幹トレとかは、アレンジすればゲーム感覚でできるものが多いので、他にもいろいろと考えてみようと思います。
毎回ではないのですが、いろんな基礎体力関係の練習をされたい会員さんは、南部公民館に来てください。
グレイシャアさんは女神ですなあ(笑)。
残り30分は、これまた試験対策として、パンチの練習をしました。
最初はワンツーのシャドウ。その後はバリエーションを変えての、ワンツースリーのパンチのみのコンビネーションのシャドー。
空手歴の長い姉妹は、難なくこなしていきます。結構きれいなフォームです。
最後は私相手に組手(スパーリング)。もちろんパンチ限定です。
「単発は×、連打は○、三連打は◎、わかった?」
最低でも連打する事を言い聞かせて、スパーリングをすると、二人とも単発は全然無しで、どんどん前に出て撃ってきます。それぞれ2ラウンドずつこなして、本日の稽古は終了。
今日の稽古はほぼ満点に近かったよー。
さて解散したけど姉妹のお母さんは、お姉ちゃんの高跳びの競技が終わる時間の関係で、12時半にしか迎えに来れないとのことです。公民館のロビーのソファーで、プリントを広げて勉強しております。公民館の人は、お母さんと知り合いなので、安心といえば安心です。
私も嫁さんを迎えに行くまで時間が結構があるので、暇つぶしに姉妹の勉強の答え合わせをしてました(笑)。
「名前が書いてへんでえ、0点!」
「ああ!書き忘れた!」
「問題3問とばしてるよ、マイナス30点!」
「うわあ!忘れてる!」
お母さんは時間になっても中々来ません。
「もしかして、お姉ちゃんは勝ち上がって決勝戦に行ったのかも・・・」
と皆で話をしておりました。
お母さんが迎えに来たのが2時過ぎで(笑)、私の姿を見たお母さんはびっくりして、恐縮しておりました。やはりお姉ちゃんが勝ち上がったのと、競技会の進行が遅れに遅れているとのことで、とりあえずお姉ちゃんをほっぽり出して、迎えに来たとのことです。
うちの息子も陸上部なので経験のあることなのですが、自治体主催の競技会というのは、毎回タイムスケジュールが遅れます。うちみたいに慣れてればいいのですが、初めてだったらしく、時間が読めなかったのだろうと思います。
子供たちは、
「お母さん、遅い!」
とブー垂れておりました(笑)。
子供の練習でも基礎を全部行えば、結構体力を使います。
今日はお尻歩きで死ぬほど疲れました!皆さんも動画を参考にして、やってみてください。プロの格闘家もやってる練習です。5メートル歩けたら凄いもんですよ。
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村