人間性の危機の時代に入っていると感じます。そのとき最重要のことは何なのか。オリパラを何が何でもとは考えない人が多いのは救いです。
季節は田植えのシーズンに入ってきました。水の国の柿の若葉もツツジ、コデマリも美しい。
(1)立山は残雪(剱岳から立山主峰)で、その麓の野は田植えの季節に入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/3eb529ca63461330e9304a739ea335bf.jpg)
(2)僧ヶ岳と右の越中駒ヶ岳、その手前は田植えが済みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/1887f73fbdf3d13c57844c1cdf8eaec4.jpg)
(3)田植えが始まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/f7e06b2da6c3589c5119334bb0ca4a99.jpg)
(4)柿の若葉です。その奥に立山残雪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/09/1f47f1c3cc685bdf990b56c8010ec5e7.jpg)
(5)柿の若葉と、白やピンクのツツジ、コデマリの白い花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/1e033f708eb1571054654b57c2698ffe.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
季節は田植えのシーズンに入ってきました。水の国の柿の若葉もツツジ、コデマリも美しい。
(1)立山は残雪(剱岳から立山主峰)で、その麓の野は田植えの季節に入ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/3eb529ca63461330e9304a739ea335bf.jpg)
(2)僧ヶ岳と右の越中駒ヶ岳、その手前は田植えが済みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/1887f73fbdf3d13c57844c1cdf8eaec4.jpg)
(3)田植えが始まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/f7e06b2da6c3589c5119334bb0ca4a99.jpg)
(4)柿の若葉です。その奥に立山残雪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/09/1f47f1c3cc685bdf990b56c8010ec5e7.jpg)
(5)柿の若葉と、白やピンクのツツジ、コデマリの白い花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/1e033f708eb1571054654b57c2698ffe.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)