立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

北帰行近い白鳥たち(1)・・・富山市水橋・平榎など

2018年02月28日 | Zenblog
 また今日も常願寺川で白鳥たちが泳いでいました。やはりかなりの数でした。常願寺川の西岸に渡って、あちこち動くとここでも餌をついばんでいるかなりの数の白鳥に出会いました。


(1)常願寺川です。見えている白鳥は、群れのほんの一部です。(水橋側から写す)




(2)常願寺川の白鳥2羽です。




(3)西岸に渡ったら、田んぼに数多くの白鳥が見られました。




(4)それから3時間ほどして、その近くへ行くと懸命に田んぼで餌を採っています。背後の土手は常願寺川の堤防です。




(5)電車が通りました。白鳥が電車を見ています。




(6)空を飛ぶ白鳥です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪残る中に、緑の芽吹きのわずかな気配・・・滑川市上市川べり

2018年02月27日 | Zenblog
 空気は暖かくなってきました(最高11℃)。しかし雪はまだまだ多く残っています。滑川市の上市川べりです。水橋から見るより近づいてみても、立山連峰はやっぱり霞んでいます。上市川べりではほんのわずか木々の枝先や岸辺に緑っぽさが見えるようになってきました。


(1)剱岳です。少し近づいてはいますがやはり霞んでいます。




(2)毛勝三山です。




(3)高台の白い東福寺野が見えています。まだ多くの雪が残っているようです。




(4)上市川の川原の雑木です。枝先が緑っぽくなってきました。新芽が膨らみかけているのでしょう。




(5)上市川の流れは冷たそうですが、岸辺には緑が見え始めました。




(6)地鉄電車がゴーッと音をたてて、鉄橋を渡っていきました。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常願寺川を上流へ、まだ雪深く一面真っ白、しかし春の空気

2018年02月26日 | Zenblog
 常願寺川を上流へ遡っていきました。そして西岸(左岸)に渡ります。富山市西番のあたりです。田んぼはまだ一面に白く、河口の海岸部とはまったく違います。そこから川越しに立山連峰がうっすらとやっと見える程度です。空気が春です。


(1)常願寺川の左岸(西岸)から見た常願寺の川原です。雪が真っ白に残り、ぼんやりと立山連峰が見えます。




(2)富山市のこの辺では、田んぼ一面に雪が残っています。海岸部とは異なり、真冬の風情です。




(3)常西合口用水です。カモが泳いでいて春の水を感じます。




(7)西岸から常願寺川の川原越しに立山連峰を見ています。うっすらと左に大日岳があり、そこからの傾斜面が弥陀ヶ原です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸近くは雪融け進み、白鳥が去る日も近いか・・・富山市水橋・野中など

2018年02月25日 | Zenblog
 富山湾に近い沿岸地帯は、積雪も少なく雪融けも早いので、田んぼなどの土が早々に現れてきています。白鳥はじめ鳥たちの餌獲りもしやすくなっています。常願寺川の河口近くには白鳥が数多く群れていました。またかつての白鳥の郷(野中)にも餌をとる白鳥がいました。3月になれば、次々と北へ帰り始めることでしょう。


(1)海岸近くの田んぼの雪はかなり融けています。後ろには真ん中の毛勝三山、右に剱岳がうっすらと見えます。




(2)常願寺川の河口近くに、点々と白く見えるのは白鳥か。




(3)多数の白鳥が泳いだり立ったりしています。




(4)白鳥が飛び立ちました。




(5)常願寺川右岸に回りました。やはり雪が融け土が現れて、白鳥なども餌をあさりやすいことでしょう。




(6)雪の融けた田んぼで白鳥が餌漁りしています。道の右側に2羽、左側に2羽ほどいます。




(7)田んぼにいる白鳥(左)と飛んでいく白鳥(右)です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が融けて田んぼの土が見えてくるのも、もうそれほど先ではない・・・上市町

2018年02月24日 | Zenblog
 山々に近く比較的深い雪が積もった上市町も、まだ一面の白い田んぼですが、雪融けが進み田んぼの土が見えてくるのももう遠くはない感じでした。


(1)上市川に春めいた光があたっています。




(2)田んぼ一面を覆っている雪は深いように見えますが、融けはじめると案外に浅い雪です。




(3)手前に稲の切り株が見えてきました。やがて土も見えるでしょう。




(4)湧き水でもあるのか、雪が消えています。




(5)庭先の雪ももうそれほど深くはありません。




(6)今は一面の白い世界ですが、土が見えてくるのもそう遠くはありません。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中でも、春に向かってささやかに動き出すもの

2018年02月23日 | Zenblog
 まだまだ雪がどっさり残って真っ白の世界が広がっています。その雪の中から、ひっそりささやかに春の小さな気配が感じられるようになりました。


(1)庭のヒイラギナンテンや椿の木の周りは、どっさり積もった雪が融けてきています。




(2)白岩川沿いのドウダンが少し色づいて芽が膨らみ始めたようです。




(3)そのドウダンの横の雪の上を、猫が春の気配を感じたのか、平気で歩いていきました。




(4)ツバキの木に気をつけると、赤い点々が見えました。




(5)小さなツバキの花が咲きかけています。真っ白な世界を破るささやかな胎動です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未明の雪は、春への前触れか・・・富山市水橋、立山町

2018年02月22日 | Zenblog
 未明に雪が降ったらしい。それほどの雪ではなく道にはなかった。真冬の雪とは違って、春への前触れを語るちょっとした装飾のように見えました。


(1)今朝6時半ごろ、雪を見に出たら朝焼けの空が隙間から見えました。




(2)それから20分後、空が春の気配を感じさせる色になっていました。




(3)朝9時頃白岩川のほとりに立つと寒くはありましたが、僧ヶ岳や越中駒ヶ岳のアウトラインとそこに漂う空気感が静かな春先を感じさせました。




(4)常願寺川公園近く、枝に雪が凍りついたように光っていました。




(5)常願寺川堤防に上がって立山方向を見ると、毛勝三山と大日岳の頂上だけがわずかに見えました。一面白い雪原となっていた田んぼのあぜ道の土が現れてきて、それだけ雪が薄くなったということです。春が近いのでしょう。




(6)常願寺川の向こうに意外にすっきりと富山市外が見えます。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊折集落で通行止め、富山県警山岳警備隊は雪上車で馬場島へ(3)・・・上市町・県道剱岳公園線

2018年02月21日 | Zenblog
 伊折橋から伊折集落までやって来ました。ここから先は車は「冬期通行止め」になっています。剱岳の麓馬場島には富山県警山岳警備隊が冬期常駐する上市警察署馬場島警備派出所がありますが、そこへの隊員の往復は雪上車です。伊折集落は今では冬期はほとんど無人化しています。


(1)伊折橋のところにあった標識です。伊折橋からさらに奥へ走ると伊折集落があります。




(2)伊折集落に向かって走ると道路両側の積雪はさらに高くなります。




(3)伊折集落です。ここから先が「冬期通行止」です。標識が見えます。




(4)道路に雪が積み上げられて車が入れなくしてあります。その向こう側に富山県警の雪上車が置かれています。馬場島へはこれで入るのだと思います。




(5)集落の道路際にある直売所「いおりの郷」です。ここも休業中のようです。




(6)伊折集落の積雪のようすです。




(7)積雪の表面がキラキラと輝いています。




(8)伊折集落の上に剱岳が聳えています。その右に懐かしい半鐘が見えました。




(9)ヘリコプターが上空を飛んでいきました。




(10)帰途、伊折橋を渡って早月川右岸を川上へ向かう道を見ると、その向こうに剱岳などが見えました。



(以上で県道剱岳公園線は終わります)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱橋から伊折橋へ、雪はしだいに深くなる(2)・・・上市町・県道剱岳公園線

2018年02月20日 | Zenblog
 早月川の谷へ降りてきました。そして早月川を二度わたります。最初の橋が剱橋、それから川沿いの道を走って伊折橋を渡ります。例年になく積雪の多さに驚かされました。(明日に続く)


(1)早月川べりまで降りてきました。剱橋の手前の雪原です。雲がかかって見にくいですが、左遠くに剱岳が見え、その右に剣御前山、奥大日岳、大日岳と高い峰が続いています。




(2)剱橋から上流を見ています。川原には雪が積もり、その先に剱岳などの山々が続いています。




(3)剱橋から伊折橋まで早月川の右岸を走ります。この道路の両側は高い雪の壁になっていて、すれ違いも注意が必要です。




(4)剱橋まできましたが、橋の欄干部分が高い雪の壁になっていて早月川を見ることが出来ません。高い山の部分が見えるだけです。正面の雲間から剱岳が見えています。そこから右へ向かって剱御前岳、奥大日岳、大日岳と続きます。




(5)伊折橋両側にできた高い雪の壁です。




(6)高い雪の壁の一部を掘り崩して川面が見えるようにしてありました。そこから写真を撮ることができました。




(7)剱岳です。




(8)早月川の川原の積雪です。




(9)雪の壁越しに見た伊折橋の下流側です。左手前の山が千石城山です。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪深い県道剱岳公園線(伊折~馬場島間は冬季通行禁止)を登っていく(1)・・・上市町・県道剱岳公園線

2018年02月19日 | Zenblog
 家近くから見ると剱岳はすっかり晴れていて、剱岳方面に走れば快適かも知れないと、県道剱岳公園線を伊折まで走ろうと思って出かけました。(明日に続く)


(1)白岩川べりから剱岳です。正面が剱岳です。




(2)県道剱岳公園線が山へ入る直前です。上市川の流れ沿いに何軒かの家が建っています。




(3)山に入る直前の家々です。この辺ですでに積雪が多いです。




(4)山に入ってしばらく、道路脇に大きなつららが列を成していました。山から滴った水が凍りついたものです。




(5)スノーボードを車に片付けようとしている人がいました。聞くと、千石城山まで登って下りて来たとのことです。「あまり使えなかった」とのことでした。




(6)上市川流域から峠のトンネルを越えて早月川流域側へ降りてきました。早月川の谷は深く、トンネルから川近くまで降りるのはかなりの距離です。早月川が見えてきました。その谷の奥が剱岳などの山々になっています。




(7)雪崩れそうな山肌の中腹を谷に向かって降りていきます。




(8)左の雪の固まりは、除雪車が積み上げた雪です。




(9)谷の奥が見えてきました。雲がかかって見にくいですが、左端に剱岳そして剣御前山、奥大日岳、大日岳と見えるはずです。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺野の高台の頂上近く、深い雪と背後の高い峰(2)・・・滑川市

2018年02月18日 | Zenblog
 高台の頂上には東福寺野自然公園がありますが積雪中は休園しています。そのあたりまで来るとかなりの積雪量になります。東福寺野の背後には立山連峰の高い峰が聳えています。その峰峰を見ることができました。


(1)上に上がってくるにしたがって、雪の深さはどんどん深くなってきます。




(2)東福寺野の北側の谷の向こう側にも同じような傾斜した高台が見られます。向こう側も同様に雪は深いようです。




(3)向こう側の台地にズームしました。深い雪がわかります。




(4)傾斜地をかなり上がってきました。家が雪に埋もれそうになってきました。




(5)かなり家が雪に埋もれている感じです。




(6)深い雪に埋もれないように、高いところに位置する家もあります。




(7)深い雪のかなたに、剱岳が聳えています。




(8)向こうに見えるのは僧ヶ岳のように思いますが・・・。




(9)東福寺野自然公園の裏側に毛勝三山が見えました。


(東福寺野はこれで終わりです)

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺野の高台に上っていく、上るにつれ雪深くなる(1)・・・滑川市

2018年02月17日 | Zenblog
 東福寺野の雪の深さはどれくらいかと、高台に上っていきました。傾斜地の下部分でも平地よりは雪深いです。それが上るにつれてさらに深くなります。(明日に続く)


(1)上りながら、傾斜の右上のほうを見ると毛勝三山がいつもより近くに見えました。




(2)さらに右を見ると剱岳も見えました。




(3)滑川の平地を眺めおろすと、平地もやはり白くなっています。今年は雪が多く、平地でも雪が長く残ります。




(4)道沿いの雪の中に梅の木が並んでいます。




(5)よく見ると、梅の枝についている芽が赤く膨らみかけています。




(6)道路の両側はかなりの雪に覆われています。上に上がればさらに雪が多くなります。




(7)家の周りの雪が多くなってきました。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪邸の庭も雪に埋もれて、春を待つ・・・舟橋村

2018年02月16日 | Zenblog
 今日も比較的暖かく、空はうす曇の部分と晴れた部分があり、このまま春へ向かうのかと錯覚します。予報では、また寒波が来て雪の日もあるようです。豪邸のたたずまいを見に行きましたが、雪が高く積もっていて、庭まで入ることができませんでした。


(1)雲はあるものの立山連峰が見えます。右が剱岳です。




(2)その南に、毛勝三山です。




(3)豪邸の玄関から庭への通路は雪が山のように積もっていて、通り抜けることはできません。そして、当然庭は完全に雪の下になっているはずです。




(4)茶室への入り口ですが、すぐそばまで雪の山になっています。




(5)玄関周りの雪です。




(6)木々の周りの雪と日の光。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の空が色づくと、立山はピンクがかってくる・・・富山市水橋・舟橋村

2018年02月15日 | Zenblog
 昨日、富山も「春一番」が吹きました。午後4時半ころ、夕刻近く西の空が色づいてきました。それに応じて東の立山連峰もピンクがかってきます。


(1)あいの風とやま鉄道の跨線橋上から西の空を見ました。午後4時半です。




(2)雪原の上の雲の美しさ。




(3)少年たちが犬を連れて歩いていきました。その向こうにはピンクがかった立山が見えます。




(4)右の山が毛勝三山です。




(5)日の当たっていない中央部の尾根は、剱岳の「早月尾根」です。




(6)尖った鍬崎山の頂上部にかすかに雪煙が見えます。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜まで大雪を積もらせて、今日は晴れ・・・富山市北部・アルペンスタジアム付近

2018年02月14日 | Zenblog
 あれだけしつこく雪を降らせ、捨て場に困る雪を残して、今日は突然晴れました。富山市北部のアルペンスタジアム(富山市民球場)付近から立山連峰を眺めました。まだ雲のかかっている部分もありますが、やがて快晴になるかもしれません。


(1)北アルプスを背景に雪の中に立つ球場は、アルペンスタジアムの名にふさわしい。




(2)左側、アルペンスタジアムの横に薬師岳が見えます。その前に尖った鍬崎山が重なっています。




(3)道路の行く先に見える山の傾斜面は弥陀ヶ原です。




(4)球場に近い黒っぽいビルは運転教育センターです。その後ろが剱岳で、その左が毛勝三山です。剱岳の右が剱御前山でさらに大日岳などが見えています。このあたりは雲がかかっていますが、これから晴れてくるのでしょう。




(5)左が僧ヶ岳で右へ毛勝三山へと続きます。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする