立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

従来の電車も・・・富山市

2010年06月30日 | Zenblog
 従来からの電車もけなげに走っています。これはこれでいい風景だと思います。古いものをあっさり捨てちゃだめですよね。と、古い者が語りたくなります。富山大空襲で風格のある古いものが滅びてしまったのが残念です。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと目を引きますね・・・富山市

2010年06月30日 | Zenblog
 これは黒ですが、白などもあるようです。珍しくて目を引きます。JR富山駅より北では岩瀬との間にポートラムが走っていますが、それと併せてエコタウンとしての富山市の目玉になりそうです(無料自転車貸しなども)。それらだけでエコというのも少し気恥ずかしいですが・・・

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントラムが来た・・・富山市

2010年06月30日 | Zenblog
 富山市内に出かけてみました。写真に撮りたいものブログに出したいものが、これと言って見つかりません。すると、最近中心市街地をぐるりと回る市電が開通した路線をヨーロッパ風低床式のセントラムが走ってきました。

 標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は降っていません

2010年06月30日 | Zenblog
 雨は降ってはいませんが、うつとうしくて体がだるいような気がします。立山は顔を見せてはくれません。W杯日本チームに酔える人たちの幸せを羨ましく思っています。マスコミの人たちみなほんとに酔っているのか、酔ったふりをしているのかとふと思います。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣のユリも咲いた

2010年06月30日 | Zenblog
 隣の家の百合も美しく咲いています。美人にたとえられるのが理解できますね。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマユウが咲いた

2010年06月30日 | Zenblog
 庭の浜木綿が咲きました。ここ富山ではあまり見たことはありません。引っ越しの時もってきました。紀伊半島あたりではたくさん咲いているのを見ました。黒潮とともにもたらされるもののようです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鐘祥市政府・・・JingShangの湖北鍾祥への旅

2010年06月30日 | JingShang君からの上海レポート
 鐘祥賓館からさほど遠くないところで見つけた鐘祥市政府です。これは流石に質素なものでした。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鐘祥賓館・・・JingShangの湖北鍾祥への旅

2010年06月30日 | JingShang君からの上海レポート
 同じく鐘祥賓館のある大通りです。鐘祥賓館は門だけこの通りに面しており、建物は引っ込んだ内側にあります。鐘祥クラスの都市だとインターネット予約のC-Tripにホテル登録がなく、別のネットで調べて電話で予約した鐘祥賓館です。都市名+賓館という名前のホテルはその都市の政府が経営しているホテルであることが多く、一番安心できます。ここもそうでした。元々は鐘祥市の招待所が発展したものと思います。しかし、お世辞にも綺麗、清潔と言えるホテルではありませんでしたが、仕方ありません。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りの心配・・・JingShangの湖北鍾祥への旅

2010年06月30日 | JingShang君からの上海レポート
 鍾祥着午後5時でしたから目的の顕陵見物は翌日にせざるを得ません。しかし、翌日に決めた武漢発のフライトに乗るには、バスなら翌日朝一番のバスに乗るしかなく、それでは顕陵を見ることができません。何の為に鍾祥まで来たのか判らないので、帰りの便は鐘祥から漢口まで鉄道を選ぶことにしました。
 鉄道も予め調べていた時刻表では鐘祥発は朝9:58発しかありません。そこで顕陵をよくは見られなくても見ないよりはましと思い、この列車に乗ろうときめました。鉄道だから駅で切符を買うことしか考えず、タクシーで鍾祥駅に行ったのですが、窓口はもうカーテンが閉まっていました。待たせていたタクシー運転手は「市内の販売代理店に行けばよい」と言ってくれ、やっとチケットが買えました。顕陵は朝8時には開くということで、1時間ちょっとは見られます。それで一応安心してようやく予約してあるホテルへ向いました。写真は泊まったホテル鐘祥賓館のある大通りです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鐘祥着は午後5時・・・JingShangの湖北鍾祥への旅

2010年06月30日 | JingShang君からの上海レポート
 この漢口のバスステーションを出てようやく鐘祥へむかいましたが、昨日の地図に出ている応城、京山県を通る田舎道でした。写真はまだ割合状態のよい道ですが、片道1車線で、貨物車やバイクも走り、スピードが出ず、追い越しも大変な道路でした。途中工事しているところや、路面がひび割れ陥没してがたがた道になっているところもありました。
 そういう調子で11時30分には武昌を出たのですが、鐘祥に着いたらもう午後5時になっていました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鐘祥行きのバスのろのろ・・・JingShangの湖北鍾祥への旅

2010年06月30日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は珍しく晴。雲は高いちぎれた雲で、青空が見えます。地上は薄く靄っていますが気温が高くなれば靄は消えます。予報は一時雨、のち曇り、最高気温は32度。上海世博の昨日入場者数は45.3万人です。
 昨夜ワールドカップは残念でした。上海時間では午後10時からで、つい見始め延長からPK戦まで見てしまいました。朝早く目が醒めるのが年寄りのつらいところです。

 さて、湖北鍾祥を続けます。武漢武昌から鐘祥行きのバスに乗り込みました。写真がそのバスです。途中休憩の時に撮りました。武昌のバスステーションを出る時には、鐘祥へ直行するものと思い込んでいたのが、実際は狭い工事中の道路をとろとろ走り、ようやく高速道路に乗ったと思えば武漢を巡る環状道路で、漢口に戻り小さなバスステーションに入りました。ここで大勢の客をのせました。武昌からこの漢口のバスステーション迄1時間もかかりました。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜に出て昼飯・・・黒部市生地

2010年06月29日 | Zenblog
 ご飯だけ持って来ていたので、生地のスーパーでちょっとした魚と漬け物を買って、生地漁港近くの浜に出て昼飯を食べました。カモメが飛ぶ海を見ながらの開放感があり、ごちそうでなくてもけっこうおいしかったです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水の前の噴水・・・黒部市生地

2010年06月29日 | Zenblog
 清水の前には、小さな噴水があり花があり、ベンチが置かれ屋根がありました。ちょっとした心遣いです。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘法の清水・・・黒部市生地

2010年06月29日 | Zenblog
 黒部市生地にも寄ってみました。湧水が自噴しているところが多いです(黒部川湧水群に含まれています)。その一つ「弘法の清水(しょうず)」です。ステンレスの幾段にもなった水槽が、いろいろな物を洗ったり冷やしたりするのに区別しながら使われます。近所の人たちできれいに管理しています。この直ぐ隣には酒造会社が利用している清水もあります。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部川河口に広がる泥水

2010年06月29日 | Zenblog
 川の自然な流れのままに泥が下流に流されるのとは違って、「連携排砂」は黒部川下流および河口の海には泥水が一挙に攻め寄せ、広がります。
 漁業関係者や環境関係の学者などからの漁業被害や環境破壊を問題視する声が強いですが、関西電力や国土交通省は「問題にするほどの被害はない」と主張して「連携排砂」は続けられています。

標題(または画像)をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする