朝は氷点下で寒かったけれど、日が昇ると温かくなり、外へ出て来いと呼びかける声が聞こえるような気がしました。白岩川も向こうの雪山も春の気分です。
(1)白岩川では高校カヌー部の練習が始まっています。背景は毛勝三山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/d6d8fd056507a6123d397d1352fdf514.jpg)
(2)春の水にカヌーが滑ります。鳥の姿も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/69552d6d3d780a010c4cc8930e8f7d00.jpg)
(3)上市町の方へ走ったら、北陸道の新しくできたETC専用の上市インターチェンジがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/f48342d33dfa93f917d84840e548d778.jpg)
(4)上市の町から広域農道に抜ける道に、上市川を高く跨いで渡る「三杉橋」があります。この上からの眺望はなかなかのものです。橋から広域農道に抜ける道が見え、毛勝三山も見えています。(明日のブログはこの三杉橋からの眺望です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/b2025dcd96c0bb8f00fe1c71f6072983.jpg)
(5)三杉橋の上から剱岳などを望む。(明日のブログに続きます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/c85aa92595f50efb7c68f24b83c6d8ee.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)白岩川では高校カヌー部の練習が始まっています。背景は毛勝三山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/d6d8fd056507a6123d397d1352fdf514.jpg)
(2)春の水にカヌーが滑ります。鳥の姿も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/69552d6d3d780a010c4cc8930e8f7d00.jpg)
(3)上市町の方へ走ったら、北陸道の新しくできたETC専用の上市インターチェンジがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/f48342d33dfa93f917d84840e548d778.jpg)
(4)上市の町から広域農道に抜ける道に、上市川を高く跨いで渡る「三杉橋」があります。この上からの眺望はなかなかのものです。橋から広域農道に抜ける道が見え、毛勝三山も見えています。(明日のブログはこの三杉橋からの眺望です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/85/b2025dcd96c0bb8f00fe1c71f6072983.jpg)
(5)三杉橋の上から剱岳などを望む。(明日のブログに続きます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/c85aa92595f50efb7c68f24b83c6d8ee.jpg)
(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)