u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
Googleマップの新機能(beta)
2009-12-11 / 徒然
「Google マップ、新機能「徒歩ルート案内」を提供開始~モバイルにも対応」(japan.internet.com)
http://japan.internet.com/allnet/20091210/2.html
Googleマップのルート案内は、Mapfanなどに比べると、結構???なルートの事が多々ある。
さて、この新機能はどうか。早速検索してみた、東京駅→大阪駅 徒歩ルート(無茶だ)
『ルート・乗り換え案内』を選択し、起点と終点を入力、ドロップダウンで「徒歩で行く」を選び、検索をクリックする。
意外に早く結果が表示された。予想通り国道1号ルートだ。
もう一つ候補が表示された。「国道1号線/東海道 と 国道163号線」ルート。
こちらをポイントすると、このルートがマップ上に表示される。
距離と所要時間も計算される、が、約500kmを4日、ってのは無理がありすぎる。
平均徒歩速度の設定がおかしいと思われる。これは4日間不眠不休で歩き続けた場合だ。
基本的に最短ルート(と思われるもの)が優先表示されるようだ。
今回の場合、船を使うのが最短と判断されているようだ。
この間を『泳ぐ』などの無茶な設定はしないようだ。
ポイントは619もあった。
確かにモバイル(iPhone)片手に行けそうだ。
GPSやストリートビューと組み合わせて使う事を考えているのだろう。
そのうち、歩いているのがリアルなのかバーチャルなのか、わからなくなるかもしれないな
http://japan.internet.com/allnet/20091210/2.html
Googleマップのルート案内は、Mapfanなどに比べると、結構???なルートの事が多々ある。
さて、この新機能はどうか。早速検索してみた、東京駅→大阪駅 徒歩ルート(無茶だ)
『ルート・乗り換え案内』を選択し、起点と終点を入力、ドロップダウンで「徒歩で行く」を選び、検索をクリックする。
意外に早く結果が表示された。予想通り国道1号ルートだ。
もう一つ候補が表示された。「国道1号線/東海道 と 国道163号線」ルート。
こちらをポイントすると、このルートがマップ上に表示される。
距離と所要時間も計算される、が、約500kmを4日、ってのは無理がありすぎる。
平均徒歩速度の設定がおかしいと思われる。これは4日間不眠不休で歩き続けた場合だ。
基本的に最短ルート(と思われるもの)が優先表示されるようだ。
今回の場合、船を使うのが最短と判断されているようだ。
この間を『泳ぐ』などの無茶な設定はしないようだ。
ポイントは619もあった。
確かにモバイル(iPhone)片手に行けそうだ。
GPSやストリートビューと組み合わせて使う事を考えているのだろう。
そのうち、歩いているのがリアルなのかバーチャルなのか、わからなくなるかもしれないな
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )