u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
U-31とか今日の燃費とか
2012-02-26 / 徒然

午前中市内某所に出かけ、駐車場に止めてふと前を見ると、かなりあり得ない光景が広がっていた。(<大げさ)
U-31こと日産プレサージュ(第二世代)が2台もいる、それもこんなに近くに。
黒い方はマイナーチェンジ後のハイウェイスター、白い方はマイチェン前のライダーだ。
ノーマルは車格の割には安かったので、発売当初はまあまあ売れた。
が、やはりオデッセイに後出しジャンケンで負けているだけあり、すぐに売れなくなってしまった。
そんな車のカスタムバージョンが2台そろって、って。
奇跡?(<大げさ)
現在は乗用型ミニバンは全く売れていない。そこそこ出ているのはウィッシュ位だ。
プレサージュも遠の昔に生産打ち切り。
3.5LのV6積んだU-31は、ミニバン最速を誇っていたという誰も知らない事実があったりして。
で、そのU-31の燃費

328.2km走行で給油。ゲージは1/3残り位。

37.99L給油。 燃費は 328.2km ÷ 37.99L = 8.64km/L
うん、燃費悪すぎ。エコじゃあない車は売れない時代、消えていくのも定めだな。
更にG-21も給油。

390.1km走行。久々に給油警告灯を灯す。

25.79L給油。燃費は 390.1km ÷ 25.79L = 15.13km/L
流石に休日出勤で200kmくらい走っていることもあり、今回は燃費が伸びた。
コンスタントにこの位は出て欲しい。
しかし、軽自動車の燃費も、JC08で30km/Lに突入する時代、実燃費で20km/L以上をコンスタントに叩き出すのが必須になるか。
まあ、サイフにも地球にも優しくなるのは良いことだろう。
G-21も9年目で走行距離は10万kmを突破している。
ボチボチ次を考えなければならないかな??

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )