u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
カレンダー
2014年6月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
じにー/骨折中 |
鯨もん。/骨折中 |
じにー/今日のクジライラスト |
鯨もん。/今日のクジライラスト |
じにー/くじらGOODS 476 その4 |
じにー/くじらGOODS 476 その3 |
じにー/くじらGOODS 476 その2 |
鯨もん。/くじらGOODS 476 その4 |
鯨もん。/くじらGOODS 476 その3 |
鯨もん。/くじらGOODS 476 その2 |
最新のトラックバック
ブックマーク
くじらグッズコレクション展示室 |
つくばーど |
くじらの寝言 Zzz |
あらたひとむ/I LOVE WHALES |
おやこkujira |
白と黒の魔法 |
最近のヒット! |
くじらコレクションと自作のビーズ作品 |
WAVE TALE |
プロフィール
goo ID |
zi2![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
それさえもおそらくは平凡な日々
そして くじらGOODS・・・ |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
今日の燃費と休日出勤
2014-06-14 / 徒然
とうとう仕事が追いつかなくなったので,やむなく休日出勤する。
ガソリンは仕事場までは保たないので,まずは給油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/e49e41f1893f93251eed56a61fefa4e2.jpg)
350.3km走行。距離の割にはゲージの落ちが少ないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/01/9ddcac0c1e2a14bee0751b3b12f3c2a5.jpg)
23.09L給油 燃費は 350.3km ÷ 23.09L = 15.17km/L
エアコン使用頻度が増えた割には,落ち込みは少ない。
まあ,今週は雨が多かったので,エアコン全開というのはなかったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/ecc1d051345212d22096d7170abb86a5.jpg)
車は満タンになったので,元気に出発。
良い天気だし,流れも順調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ac/6c8693dd6d0ce0ba7727d9b494da5367.jpg)
峠道を越える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/7c7d86e551b7f811468328193a16cd0e.jpg)
国道から地方道に入る。まあ,国道と行っても田舎道には変わりないが,更なる田舎道を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/5b88a1883f53058b2418fd3119f3b929.jpg)
跨線橋も走る。青空にダイブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/3573704552c92fb0ee89254518fcbabb.jpg)
そして更に田舎道,センターラインもないような道だが,通りが少なく,適度なワインディングなので快適。
仕事は午後6時近くまでかかってしまった。
建物を出たときに,ポツポツと雨が降り出した。さすが雨男。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/076ecd73c5a2b870c67a856b9fcc0767.jpg)
程なくして夕立。しばらく走っても雨を抜けることができない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/97718e93aec50a891eb09a57dbc651e6.jpg)
国道に出ると,納まってきた。
空も若干明るくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/b3ca6747f26ddf48f0ba47f2b6d4791f.jpg)
しかし,地元に近づくと,再び土砂降り。
結局ウチまで激しい雨が続く。
雨がやんだのは午後9時近く。今は涼しい風が入ってきている。
しかし北風。夜半にまた降り出すかもしれない。窓は閉めて寝ることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
ガソリンは仕事場までは保たないので,まずは給油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/e49e41f1893f93251eed56a61fefa4e2.jpg)
350.3km走行。距離の割にはゲージの落ちが少ないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/01/9ddcac0c1e2a14bee0751b3b12f3c2a5.jpg)
23.09L給油 燃費は 350.3km ÷ 23.09L = 15.17km/L
エアコン使用頻度が増えた割には,落ち込みは少ない。
まあ,今週は雨が多かったので,エアコン全開というのはなかったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/ecc1d051345212d22096d7170abb86a5.jpg)
車は満タンになったので,元気に出発。
良い天気だし,流れも順調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ac/6c8693dd6d0ce0ba7727d9b494da5367.jpg)
峠道を越える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/7c7d86e551b7f811468328193a16cd0e.jpg)
国道から地方道に入る。まあ,国道と行っても田舎道には変わりないが,更なる田舎道を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/5b88a1883f53058b2418fd3119f3b929.jpg)
跨線橋も走る。青空にダイブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/3573704552c92fb0ee89254518fcbabb.jpg)
そして更に田舎道,センターラインもないような道だが,通りが少なく,適度なワインディングなので快適。
仕事は午後6時近くまでかかってしまった。
建物を出たときに,ポツポツと雨が降り出した。さすが雨男。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/076ecd73c5a2b870c67a856b9fcc0767.jpg)
程なくして夕立。しばらく走っても雨を抜けることができない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/97718e93aec50a891eb09a57dbc651e6.jpg)
国道に出ると,納まってきた。
空も若干明るくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/b3ca6747f26ddf48f0ba47f2b6d4791f.jpg)
しかし,地元に近づくと,再び土砂降り。
結局ウチまで激しい雨が続く。
雨がやんだのは午後9時近く。今は涼しい風が入ってきている。
しかし北風。夜半にまた降り出すかもしれない。窓は閉めて寝ることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )