u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
カレンダー
2016年7月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
じにー/コラボ商品 |
鯨もん。/コラボ商品 |
じにー/骨折中 |
鯨もん。/骨折中 |
じにー/今日のクジライラスト |
鯨もん。/今日のクジライラスト |
じにー/くじらGOODS 476 その4 |
じにー/くじらGOODS 476 その3 |
じにー/くじらGOODS 476 その2 |
鯨もん。/くじらGOODS 476 その4 |
最新のトラックバック
ブックマーク
くじらグッズコレクション展示室 |
つくばーど |
くじらの寝言 Zzz |
あらたひとむ/I LOVE WHALES |
おやこkujira |
白と黒の魔法 |
最近のヒット! |
くじらコレクションと自作のビーズ作品 |
WAVE TALE |
プロフィール
goo ID |
zi2![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
それさえもおそらくは平凡な日々
そして くじらGOODS・・・ |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
産総研一般公開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/87/b433295814593f445eaff4e12d1a16d8.jpg)
国立研究開発法人産業技術総合研究所つくばセンター2016年一般公開に行ってきた。
前回訪れたのは2013年なので,3年ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6f/40baf86349fb724aa7d3d9375aa724ad.jpg)
公開時間は9時30分から16時まで。開始直後に入場したのだが,既に沢山の人で溢れていた。
職員の方々も総出という感じで忙しそうだったが,こういう機会でないと話を聞けないので,アチコチのブースでお話しさせてもらった。
やはり研究者の話は面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/afb6b75a31e176041fb3ae2e27282cc2.jpg)
産総研近隣の高校の理科系クラブの発表も行われていた。
研究テーマも実験装置もかなり頑張っていた。将来が楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/c467219a21dc0030c44473a86318ed98.jpg)
色々な体験コーナーも楽しみの一つ。
次女はは回路の作成に挑戦。コンデンサーやダイオードをはんだ付けした。
「はんだ付け」はサイエンティストのロマンだwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/44066643c4923533e268f589d03b6f9e.jpg)
産総研といえばヒューマノイド開発。普段は展示されていないHRP-4C 未夢が特別展示されていた。
正直,じっくり見るものではないなー 動作のデモがなかったのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cd/631fd927c67fa2e57567553e09a49a5d.jpg)
デモがあったのはHRP-2改。災害救助ロボットとして研究されている。
完全自立型として量産されるまでには遠いが,将来性は年々高まっていくだろう。
閉館までアチコチを見て回り,充実した1日だった。歩き疲れてしまったが(体力ねー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )