u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
電気シェーバー
2016-07-19 / 徒然

髭剃りには電気シェーバーを使っている。剃刀の方が剃りきった感があるのだが,とにかく肌が荒れる。
こちらの方がまだしもなのだ。
日立の2枚刃なのだが
臭い
とにかく臭い
ここ1か月くらいでかなり臭うようになってしまった。
原因を調べてみると,毛根部の雑菌が繁殖することらしい。
雑菌が繁殖すると,皮脂を分解し,この際にかなり臭いにおいを出すとのこと。
マメに洗っているのだが,皮脂は油,落ち切っていないようだ。
わずかでも残っていれば,毎日使うシェーバーなので,雑菌が繁殖してしまうようだ。
更に調べると,重曹を使うのが良いとのこと。
台所周りの油汚れ落としで使うのはポピュラーだが,これと同じで皮脂も落ちるようだ。
で,100円ショップに買いに行く。

うむー なかった。置いてあったのは「セキス炭酸ソーダ」
店で店員さんの目も気にせず調べてみると,重曹と同じで油汚れ,皮脂汚れに効くとのこと。
重曹と同じ弱アルカリだが,こちらの方が幾分アルカリ度が高い。
こちらで試してみることにする。

まずはシェーバーを分解して水洗い。髭を流す。

小さめの容器に水を入れ,セキス炭酸ソーダを溶かす。
取説では500mlに5gとのことだが,100cc位の水に3g程度入れてみる。

シェーバー本体と内刃,外刃を浸す。
重曹では1分で臭いが消えたとの記事があったが,とりあえず15分くらい浸してみた。

容器から出し,水洗いして乾燥させる。
水気を取ったところで臭いをかいでみたが,臭さはなくなっていた。
完全に乾かしてみてどうかだな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )