u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
じにー/コラボ商品 |
鯨もん。/コラボ商品 |
じにー/骨折中 |
鯨もん。/骨折中 |
じにー/今日のクジライラスト |
鯨もん。/今日のクジライラスト |
じにー/くじらGOODS 476 その4 |
じにー/くじらGOODS 476 その3 |
じにー/くじらGOODS 476 その2 |
鯨もん。/くじらGOODS 476 その4 |
最新のトラックバック
ブックマーク
くじらグッズコレクション展示室 |
つくばーど |
くじらの寝言 Zzz |
あらたひとむ/I LOVE WHALES |
おやこkujira |
白と黒の魔法 |
最近のヒット! |
くじらコレクションと自作のビーズ作品 |
WAVE TALE |
プロフィール
goo ID |
zi2![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
それさえもおそらくは平凡な日々
そして くじらGOODS・・・ |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
Ad Blue
2024-11-26 / 徒然
朝の通勤路、タンクローリーの後ろにつく。タンクには「Ad Blue」の文字が。
Ad Blueってなんだ?
という訳で調べてみると、「尿素水」 あぁ、ディーゼル車に使うものか。
どういう事かと言うと、ディーゼル車の排ガスは窒素酸化物が大量に含まれるが、尿素と化学反応させて窒素と水に分解、無害化するもの。
尿素SCRシステム搭載車の必需品。
国産ディーゼルと言えば、マツダのSKYACTIV-Dだが、あれは超高圧縮燃焼で、窒素酸化物の発生を基準値以下まで抑えているというトンデモ技術。
MercedesやBMW、MITSUBISHIなどのディーゼル車は、ほぼ全部尿素SCRシステム搭載。マツダのような緻密な制御をしなくても無害化できるからだろう。
尿素の値段はどんなものかというと、AMAZONでは、重機用20Lパックが3200円。リッター150円くらい。
乗用車での使用量は、1000km走行で1Lとのこと。
DELICA D:5は尿素タンクは16Lなので、16000km走れる。オイル交換2回に1回補給というところか。
負担になる金額とまではいかないかな。
ディーゼル車(もちろん乗用車の)も乗ってみたい。パワーはともかく、太いトルクは日常使いには楽だ。
まあ、それを言ったら電動車も同じなのだが
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )