阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。あちこちでShootする写真日記。お遊びもあり。

庭の柿の木にかけた巣箱のシジュウカラが19日目に7羽全て巣立った!  「シジュウカラ通信」 

2024年05月16日 | 印旛沼の里山住人の寄稿アルバム集

   ☝孵化18日後

千葉県印旛郡栄町に住む友人のKさんから待ち望んでいた嬉しい巣立ちを報じた「シジュウカラ通信」が入りました。

⇒「巣立ち前日の孵化18日目には外観上は親と見分けがつかないくらいまで成長していた。

23日かと思っていたら、515日孵化19日目でシジュウカラが巣立ちました。

前日ふたを開けたときは巣箱にいたのですが、15日夕方ふたを開けたら空になっていたという。

気が付かないうちに巣立ったようだ。

  16日小雨のなか確認に行くと巣箱に7羽がいたが、1羽が明けたふたから飛び立っていった。

巣立ったものの雨なので戻って雨宿りをしていたようだ。

30分後再度確認に行くと3羽だけが残っていた。

  孵化後親鳥が頻繁にえさを運ぶ姿が確認されなかったので育児放棄で餓死するかと

心配していましたが、元気に巣立って安心しました。

この子たちが来年戻ってきて同じ巣で子育てすることを願うばかりです。

孵化13日後

孵化15日後

◎kさん 

おめでとうございます。安心しました!!送って頂く「シジュウカラ通信」にずっと興味津々でしたが あまり何回もふたをあけたら育児放棄?にならない?と

相方もとても心配していましたので彼女と二人で大喜びしています。

  七羽すべて自立したのが凄くてうれしいです。

早速今朝のブログにアップします。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 言葉がなければ概念もない⁉︎... | トップ | 東日本大震災が起こった翌年... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お祝い (鳥ファン)
2024-05-16 15:54:47
シジュウガラ通信、成長を見守り楽しみました。
初めての観察でした。生命の不思議でしょうか!
ありがとう御座いました。楽しい嬉しい生命の誕生でした。
感激の観察日記でした。
👏 😂 🥂

コメントを投稿

印旛沼の里山住人の寄稿アルバム集」カテゴリの最新記事