阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。あちこちでShootする写真日記。お遊びもあり。

千葉そごうで84歳の先輩とランチ。夜は神田で旧職場のOB新年会

2016年01月31日 | 東京あちこち
朝から冷たい小雨がしとしとと降り続けた一日でした。ある職場でお世話になった先輩と20年ぶりにお会いして昼食をご一緒しました。
待ち合わせ場所は千葉都市モノレール駅の改札口で13時にという指示でした。千葉そごうの10階のレストラン街で昼食をとりながら、共通の知り合いの消息をやりとりして2時間ほどでお別れしました。東京に来ることがあったら、また連絡をくれと言われました。大変ご苦労だったはずの、イラクのバスラに5年ほど駐在されたおりのお話はもう口にされませんでした。
 



夜の会場は毎年恒例の神田の中華料理店「東園」でした。13人の出席予定者でしたが天候などの事情もあり11人のメンバーで歓談が続きました。

2016.01.24 ~ 2016.01.30
閲覧記事数: 17619 PV 、訪問者数:2032 IP、ランキング: 2328 位 / 2382273ブログ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年からソリを奪う犬「これは俺ンだ!」(動画)

2016年01月30日 | びっくり画像・映像
雪ゾリに乗って、今にもすべり始めようとする少年。 その隣に立つ犬が……見事に強奪!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨田区・曳舟駅の目の前、居酒屋「七七」でクジラ料理を楽しむ。

2016年01月30日 | 食べる飲む
ダヴィンチ展を見た後、両国から錦糸町へ、地下鉄半蔵門線に乗り変えて二駅、曳船駅で下車して駅の目の前の「七七」に入りました。店内はそう広くありませんがゆったりした雰囲気の店でした。クジラを売りにしている店でおいしく楽しみました。
サシミ

竜田揚げ

ベーコン

煮込み

イカ焼きなども。

この店は吉田類のテレビ番組「居酒屋放浪記」で知りました。

店名 七々
ジャンル 居酒屋
TEL・予約 03-3610-0882
住所 東京都墨田区東向島2-16-16 1F
交通手段 曳舟駅から72m
営業時間 17:00 ~ 00:00
夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 第3水曜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオナルド・ダ・ヴィンチ展を江戸東京博物館で楽しんだ。

2016年01月29日 | 東京あちこち
レオナルド・ダヴィンチは1452年にイタリアで生れた人類最高の知性と言われる人だ。画家として有名だが彼は科学者であり理学者であり数学家でもあった。彼の精密ないろんなスケッチを亡父がよく好んで眺めていたのを覚えている。今回「糸巻きの聖母」という貴重な彼の作品を特別展で鑑賞できた。彼のノートが現存していることも驚きだが、多くの分野でその後の時代の優れた人々に憧れと学びの影響を残していることも驚きだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡を過ぎた新幹線の車窓から観た富士山   2016-01-28 12:46分撮影

2016年01月29日 | 東京あちこち
昨日は新幹線の中から携帯でも撮影し携帯からライブ投稿しましたが、今日はデジカメで撮影した画像です。
社内放送でも乗客に富士山がよく見えますと呼びかけていました。







いつもの「六甲山縦走弁当」は最後の一個が残っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の昼食は「キムチ丼」や「ハムサラダにスープ」

2016年01月29日 | ある日のランチ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロサンゼルスにラーメン屋があるんだけど…店内なのに外にいるみたいなんだ!」

2016年01月29日 | びっくり画像・映像
近年は欧米でも人気が増加しているラーメン店。とあるロサンゼルスのラーメン屋が、「この店の内装は面白い」と、海外掲示板で話題を集めていました。
店内に入ったのに、まるで外にいるように見えるというのですが……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山、新幹線の車窓から。

2016年01月28日 | 携帯から投稿

天気が良く素晴らしいお姿に接しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山の勇姿

2016年01月28日 | 携帯から投稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ヶ原は雪てす

2016年01月28日 | 携帯から投稿
新幹線の窓の外のほうが明るい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神駅前情話(6)JR川西池田駅    神戸新聞動画報道から

2016年01月28日 | SNS・既存メディアからの引用記事
JR川西池田駅の南にある加茂遺跡は、国内屈指の環濠集落。旧石器~平安時代にいたる大きな集落跡として貴重な文化的価値をもつ。
しかし意外に知る人は少ない。地元住民らはこの地域資源を生かそうと活動を始めている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の酒肴は「数の子、油淋鶏」など   +楽屋ネタ

2016年01月28日 | ある日の肴/夕食
おたるワインの香りがいい。
楽屋ネタ。2歳4カ月になった。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲竜柳の出荷始まる 丹波市 神戸新聞動画報道から

2016年01月27日 | SNS・既存メディアからの引用記事
生け花に新緑の彩りを添える「雲竜柳」の出荷が丹波市で始まった。同市氷上町の葛野(かどの)地区では、生産者が温室で枝を切りそろえる作業に精を出している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の酒肴は「サバの味噌煮」など

2016年01月27日 | ある日の肴/夕食
冷の日本酒が進みました。屋久島で購入した屋久杉で出来た盃で飲みました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲道の串カツ屋「まるたけ」で軽く一杯。

2016年01月26日 | 食べる飲む
バスの発車まで時間があったので30分ほどよりました。店の主人は7キロの減量のリバウンドに懲りずに今度は日数をかけてダイエットをやりだしたそうです。
食事は野菜とサバの水煮の缶詰が主体だそうです。同年兵の健康を祈ります。

私はいつもカウンターの席で主人と喋るのが楽しみです。店の内外の写真はネットから借用。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする