阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。あちこちでShootする写真日記。お遊びもあり。

昨日(6/29)のランチは「キムチトッピングそばめし」

2012年06月30日 | ある日のランチ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さんの威厳はどこかへ 娘はニコニコ大喜び

2012年06月30日 | びっくり画像・映像
Never again Grace.mp4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市役所一号館の展望階から               

2012年06月30日 | 神戸あちこち

神戸で電車を下りたことはあっても、市役所にある展望階には行ったことがないという壬生川の友人を案内しました。
夕方5時のトワイライトタイムの神戸港や三宮の街並みと六甲山が見えました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グリル十字屋」でよく食べて飲んで喋りました

2012年06月29日 | 食べる飲む
愛媛県の壬生川(にゅうがわ)から友人が来ました。京都の山科で仕事があり、帰りに三宮で会うことになりました。
市役所の展望階に案内して神戸の海と山をしばらく楽しんでもらいました。そのあと近くにある昭和8年創業の『グリル十字屋』に行きました。

5,6年ぶりに会ったので、お互いのその後や近況を地ビールと赤ワインを飲みながら喋っているとあっと言う間に時間が経ちました。
ビーフカツレツもエビフライも“神戸の洋食屋”の味をしっかり出してくれて、友人も満足そうで良かったです。










壬生川は林芙美子の実父の生まれ育ったところです。林芙美子と壬生川はこちら 
そのエントリの写真は、今回会った友人が当時壬生川駅で撮影して送ってくれたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコのファミリーに出会いました

2012年06月29日 | 身辺あれこれ
灘区高徳町のバス停近くに街路樹だったプラタナスの切株があります。バスを待っている間に切株の真ん中に白い花のようなものを見つけました。キノコでした。三か所に顔を出していました。何となく笑ってしまいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサスが色づき始めた  月下美人の花芽ものびています

2012年06月28日 | 花・草・木・生き物

月下美人の花芽
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(6/27)のランチはメン喰いシリーズ 「ザルソバ(皿蕎麦?)」

2012年06月28日 | ある日のランチ
蕎麦は木曽御嶽の麓、開田高原の「霧しなそば」。4,5年前に気に入ってから今は常備品。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに西元町のNPO法人『兵庫経営塾』のオフィスへ行きました

2012年06月27日 | 神戸あちこち

10年ほど前に加入していた大阪のNPO法人「ノウハウ会」では、3人の会員が会誌の発行を担当していました。そのうちの二人は間もなく会をやめましたが、今も会誌の印刷・製本や発送の手伝いをしています。今年の会誌は11号とのことで、非力な初代編集長だった阿智胡地亭としてもやはり嬉しい限りです。今年も3人で西元町にあるNPO法人「兵庫経営塾」のオフィスに集まり、会誌の製本をして封筒に入れ糊付けしてクロネコヤマトに持ち込んで終了しました。「兵庫経営塾」は3人のうちの一人Mさんがもう長年主催しているNPO法人です。二つのNPO法人のHPには、阿智胡地亭のブログへのリンクを張って頂いています。ありがとうございます。
 粘菌族になってから、学校の先輩に誘われて大阪のノウハウ会に入会し、そこでたまたま知り合ったMさんが神戸の人だった偶然。Mさんの人脈のお蔭でそれまで大阪へ通勤するだけで、神戸の住民との縁がなかったのに、神戸での酒のつきあいの世界が一挙に広がりました。謝謝です。



仕事が終わってから、阪急三宮まで出て軽く一杯やることになり、阪急の花隈駅まで歩きました。元町商店街は平日でも
人出がかなりあります。





本願寺のモダン寺は花隈駅のすぐ近くにあります。

三宮では阪急三宮西口をおりてすぐ左の地下の店に入りました。

初めて入店しましたが、女性客が多いのに驚きました。確かに喫茶店とほぼ同じワンコインでビールとツマミが
出るので、ちょっと喉をうるおしたい女性には向いています。
 3人は「トリオロス親近光速」を結成していて、それぞれ定期的に循環器内科に通う身ですが元気です。
寝屋川まで帰るノウハウ会会員のトリオの長を送ってJR三宮まで歩き、最寄駅まで自分もJRに乗って帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(6/25)のランチはメン喰いシリーズ「冷やし中華」

2012年06月26日 | ある日のランチ
ミョウガのスライスがシャキシャキして全体を引き締めました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後13週間の子ライオンはウサギと犬が友達。

2012年06月26日 | びっくり画像・映像
Lion Cub Plays With Dog and Rabbit
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫、初めてのジャンプ!

2012年06月25日 | びっくり画像・映像
Kitten fall
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この犬、ずぼら?お疲れ?

2012年06月25日 | びっくり画像・映像
One Tired Dog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のブランチ

2012年06月25日 | ある日の肴/夕食
スモークサーモンサラダの野菜は、ダイコン千切り、レッドオニオンスライス、ベビーリーフがたっぷり。
ドレッシングは日向夏みかんドレッシング。
豚肉薄切り炒め物の付け合せは、マッシュルームとアスパラガス。味つけは、たまねぎドレッシングを上から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドの新しい葉がしっかりしてきました。

2012年06月24日 | 花・草・木・生き物

2012.06.17 ~ 2012.06.23
閲覧記事数:  10595 PV
訪問者数:    2063 IP
ランキング:    2802 位/1,731,774ブログ  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテンの花  その2

2012年06月24日 | 花・草・木・生き物

黄色いランタナもエンドレスで咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする