阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。あちこちでShootする写真日記。お遊びもあり。

お化けナス        

2010年08月30日 | ゲストルーム

取手にお住いの畑中大先輩からメールを頂きました。

⇒ 「毎日猛暑か続いています。 お変わり有りませんか?。
我が農園で「お化けナス」が獲れました。 これも猛暑のせいですかね?。
今年は「ナス」と「キュウリ」が獲れすぎて隣、近所に配って助けてもらっています」


♪畑中さん、お見事としか言いようがありません。
このレイアウトは我がブログ掲載コードぎりぎりでした(笑)。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野・不忍池の蓮

2010年08月28日 | 東京あちこち

ここは不忍池の真ん中、弁天堂横の藤棚の下。涼しい風に吹かれながら、
見事な蓮の群生と花を眺めています。喧騒は遠く、葉が風にそよぐ
さわさわという音だけ流れます。
 盛んに鳴く蝉の声とカラスの声が離れて聞こえ、ひとりで来ている
老若男女がゆっくり休んでいます。
 ♪12時半ごろ携帯にこんな画像付メールが来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑の中の百日紅

2010年08月27日 | 花・草・木・生き物
サルスベリの花もいつまでも強い陽光に辛そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクラップ自動車のパーツでアート

2010年08月26日 | びっくり画像・映像
オーストラリアのジェームズ・コルベットさんの創作品を見て驚きました。制作にかかる前、彼に不可欠の仕事はスクラップから使えそうな部品を集めることだそうです。1950年代から60年代のアメリカとフランス製の車の部品が一番使えるとか。そんな車がオーストラリアではまだ走っているのでしょうか。彼の作品は日本にも入っているそうです。
















♪船橋ムラオサさま

無言で全ての作品に見入りました。

ここにも前人のない分野を芸術の域でやっている人がいましたね。
ご紹介ありがとうございます。

無機質のパーツの複合体なのに生き物を模した作品は
全て息遣いが聞こえるような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑の私鉄駅と元町

2010年08月25日 | 神戸あちこち
駅まで行くのは下りだから助かるが、それでもホームにつくと汗が吹き出ていました。映画「パリ20区、僕たちのクラス」もそろそろ神戸では終演に近づき、朝10:20から1日に1回しか上映されないので、9時半に家を出ました。
 
映画を見終わって、映画館のある朝日会館ビルを出て大丸百貨店の前を通り、南京町に向かいました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水木・しげる「妖怪図鑑」展ー兵庫県立美術館     

2010年08月25日 | 音楽・絵画・映画・文芸

水木・しげる妖怪図鑑」が兵庫県立美術館で始まっています。館内は夏休みということもあって母親と一緒の子供たちで一杯でした。

テレビの「ゲゲゲの女房」の影響か、おばあさんの連れが相当数いて驚きました。







館の外に出ると夏の空気が暑く、妖怪の気配はどこにもありませんでした。



会場では水木グッズが各種売られていました。これは買ったクリアファイルの2面です。
会場ではこれらの妖怪の原画が88枚掲示されています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸南京町「攤販街」のシャンツアイと野菜たっぷりの焼きビーフン       

2010年08月25日 | 食べる飲む

映画を見終わって外に出ると、1時前でした。南京町でシャンツアイ(香菜)が食べたくなって、台湾料理店に入りました。

焼きビーフンに沢山シャンツアイを載せるよう頼みました。紹興酒一合を温めてもらいゆっくり楽しみました。

この「攤販街」という店は、いつもは店頭で「刈包(台湾風ハンバーガー)」を買っていましたが、中に入るの初めてでした。

普通にシャンツアイが使われている店でネットで検索したら「攤販街」が出てきましたが、考えたら台湾料理にシャンツアイは欠かせないので灯台もと暗しでした。

なお、「刈包」は豚の角煮と高菜の絶妙な味の台湾風ハンバーガーです。
 

 
店を出て元町商店街を通り、阪神電車の元町駅に向かいました。兵庫県立美術館がある岩屋駅は元町から三つ目の駅です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンナが元気

2010年08月23日 | 花・草・木・生き物
次々に黄色い花をいくつもつけるカンナ。葉が大きくて数が多い分だけ、土が乾くとてきめんに元気が落ちます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタナは暑さに強い

2010年08月23日 | 花・草・木・生き物
自然条件の変化についていく?いやもともと生えていた土地の気温に
日本がなっていきつつあるのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモの露        

2010年08月23日 | 花・草・木・生き物

毎朝根から水が上がるらしい。そのぶんこの暑さで水遣りに気を使う里芋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区の公園で

2010年08月22日 | 東京あちこち
江戸川区は東京都内の各区の中で、保育園や幼稚園など、子育ての施設が一番整っている区だそうです。身内がすんでいる場所の周囲にも、児童公園がざっと5つはあります。この日は保育園児に引っ張られて公園を三つハシゴしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯の「たまや」は憧れの食堂

2010年08月21日 | 船橋社中

元々は国道一号線を走るトラックの運転手のメシ屋だった大磯の「たまや」。
 高速道路が出来て一号線をトラック定期便が走らなくなってから、大盛りメシや味噌汁、カレーからラーメンまでなんでもありの食堂は、新鮮な魚を大盤振舞いで使う魚定食各種を目玉にして、遠くからも魚好きのファンが通う店になった。しばらく行くチャンスがないが、残暑見舞いに磯のすーさんが一品オーダーいろいろの画像を送ってくれた!このぉ!!














コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR御茶ノ水駅と聖橋からの風景        

2010年08月20日 | 東京あちこち

御茶ノ水駅は中央線と総武線が同一ホームのそれぞれの側を走ります。
そして横を神田川が流れ、見上げると聖橋があります。日は別々ですが、ホームからの画像と、






聖橋から見下ろしたホームの画像です。



聖橋から神田川を見ました。

駅の向こうに湯島聖堂の杜が見えます。

御茶ノ水駅から数分の場所にニコライ堂があります。







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦糸町から見る建設中の東京スカイツリー        

2010年08月19日 | 東京あちこち

撮影場所から工事現場というかツリーの足元まで歩いて20分程度です。完成時、テレビ塔としては世界一の高さになるとか。こうして見ると、関東平野に屹立する名所になるなあと実感しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家から20分歩けば本場の韓国冷麺があった。東灘区「韓流食堂」       

2010年08月19日 | 食べる飲む

国道2号線の東灘警察署の並びに、交差点を隔てて“韓流食堂”という店があるのは知っていました。ひさしぶりに阪神御影駅近くの散髪屋にいく途中、

腹がなって時計をみたら昼の12時を過ぎていました。昼の定食の看板が出ていたので初めて入りました。中は思ったより広い。先客はそれぞれ単独で来ているOL風の女性が二人。

それを見て、この店の味は間違いないと予想しました。彼女たちが900円のランチに毎日来ているとは思えません。

もし不味ければ絶対にリピーターにならない。最初にきたキムチでこの予想は確信に変わりました。

ミニビビンバと冷麺はそのむかし、浦頂の街で食べた味を思い出させます。使っている食材と調味料が向こうのものそのままのせいだと思いました。

グラスマッコリも本場の味でした。

文句をつけるとしたら“韓流食堂”というソノママのネーミングだけでしょうか。聞くと開店して6年ほどだとか。

この店なら大阪の鶴橋まで行かなくても本場の韓国料理が楽しめそうです。早速夜の3M会をここでやろうと思いました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする