こんな女将の独り言(神戸福原ぼっかけ「あーちゃん」お店blog)

神戸は福原で細々と営んでいる「ぼっかけうどん」のお店「あーちゃん」の女将がうだうだと日々のあれこれを語ります(笑)

☆・・あーちゃんニュース!・・☆

  ★いよいよお待ちかね!ぼっかけかす汁開始★ 今年は早くも猛暑の頃から「かす汁まだ?!」の問い合わせがあり、10月に突入するや、毎日問い合わせが殺到する事態に^0^; 金時人参や霜の降りた冬大根・・、まだまだ冬野菜が入手できる状態ではありませんが、かす汁ファンのお客様の要望に応えるべく、「ぼっかけかす汁」開始させていただくことになりました(^0^)ノでも、本当に美味しくなるのはまだまだこれからです!!

1日だけのご褒美(*⌒∇⌒*)

2024年05月10日 | Weblog
前回のblogで、

私の不調をお話ししましたが😅

やっと食欲も戻りつつある時、

下孫ちゃんの喘息発作に、、

(´д`ι)ヽ(´Д`;)ノ

そんな中で私と大将は

一泊旅行という。。。(´し`A;)


この旅行はすでに

三月には決めていたから、

その頃はまだ私も健康だったし、

当日を楽しみにしていた

大将のお友達にも

旅行取り止めとは言えないので😳

決行することに。。

1日だけゆっくりして、

翌日はトンボ帰り出きる場所、

県内のホテル(温泉施設があり)

宿泊。。

チェックインが3時なので、

それまでの時間潰しに選んだのが

まず始めはお昼ご飯の、

水車が回るお蕎麦やさん😊







このお蕎麦やさんは

大将の幼馴染みが

教えてくれたお蕎麦やさんで、

三田に出掛けたら

是非立ち寄ってみて🖐️と

言われていた蕎麦やさんでした。

でも現地にたどり着くまでは、

こんなところに

ホントに蕎麦やさんなんか

ある??

みたいな所を😅

半信半疑でカーナビを頼りに

山の中を車でグルグル走っていたら、

ひょっこりとお店の姿を現しました(笑)

まさに、知る人ぞ知るお店。。

そんな感じでした😊


そして、

蕎麦を食べ終わった後は

蕎麦やから少し離れた場所にある

永沢寺の芝桜を見に行くことに☝

永沢寺の芝桜は

テレビでも放映される程有名で、

観光客も結構いたけど、

私達が行った時はまだ満開ではなくて😅

ちょっぴり物足りなさが(´・c_・`)




芝桜の所々に何故かアニメのフィギュアが置いてありました「謎😅」

見事なしだれ桜の前で記念の一枚を。。

この日は前日とは違い、

分厚い上着が要るほど肌寒くて⛄

早くホテルの温泉に浸かりたいと

思い、

芝桜を見た後は

さっさと車に乗り込んで

目的地のホテルへ💨💨

マジで冷えきった体を

早く温めたくて🥶

ホテルの部屋に入るなり浴衣に着替え、

急いで温泉に向かいまして、

三時間は湯に浸からなきゃ😌♨️🍶

と、浴場入り口で

大将達と別れたのだけど。。。


まず最初は、

大きな内湯に入ってから

外にある唯一の温泉(そこだけが源泉とのこと)

に入ろうと思い、

先にカランの場所で

身体を綺麗に洗ってから

湯槽に足を入れたのだけど、、、

どの湯も何故か
ぬるいっ💦💦💦

冷えきった体を温めるには

あまりにも足らない温度
(たぶん40度無かったわ💧)で、

外の湯なら。。。と、

露天風呂の入り口の扉を開けたとたん、

ヒュ~🌬️🌬️
っと、冷たい風に阻まれ💦
さっぶ💦
と、慌てて扉を閉めて、
すぐ側にある内湯に飛び込んだら

ぬるっヽ(´Д`;)ノ
ってなっちゃって💦

全然身体が暖まるどころか

かえって寒さが増してしまい😫💦

サウナなら身体を温められると思い、

サウナに飛び込んで

ようやく身体に温もりを

とり戻せたと言う次第で(; ̄ー ̄A


んで、

唯一の源泉の露天風呂に

どうしても浸かっておきたくて😅

しっかり身体を温めてから

再度露天風呂の扉を開けたら、

先程の寒さは身体を温めたら

そんなに気にならなくなったけど、

肝心の露天風呂の中の人が、

雪深い秘境の山奥に涌いている温泉に浸かるニホンザル🙊

に見える位動いてなくて
(そらそうよ💧湯がぬるすぎるから温もらないんだもん😫)

他の人達の入る余地がない💦

それでも、

一度は浸かっておかねば😤と、

扉の前のぬるい湯に浸かりながら

露天風呂から出てくる人を待ち、

一人出てきたので急いで露天風呂に行くと、

真ん中しか空いてなくて(ーー;)

それでも意地になってたから
σ(・_・)

無理やり露天風呂の真ん中に入り

やっとこさ浸かれたのに、、、

外の温度と露天風呂の低温のせいで

入った気がしなくて💧💧

五分我慢して脱出💦

と、ここまでの入浴タイムは

一時間もかからず😅

そそくさと着替えて脱衣所を出ると、

大将がペットボトルの水を片手に

椅子に座ってまして😅

お湯がぬるすぎて入った気がしない💦

と、私と同じ意見。。。

最近、燃料が値上がりしているから

お風呂の温度も制限しているのか?

と思うぐらい、

折角楽しみにしていた温泉なのに

その温度にちょっと哀しくなったけど、

夜ご飯のバイキングは食べ放題で(病み上がりにはあまり食べられなかった悔しい思いが😅)

仕事と家事からの解放が何よりの

癒しになった1日でした😊✌️


ホントに一口づつの量を二回に分けて頂けました🙏お料理の種類も豊富でスイーツも美味しかったです


おとんとオカンだけズルいわ❗






































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする