CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

神戸花時計「マイナちゃん」 on 2022-4-11

2022年04月18日 04時09分21秒 | 神戸情報

2022年4月11日、神戸花時計の写真を撮ってきましたので写真紹介します。
テーマは「マイナちゃん」です。

ここ2年余りはコロナ禍の影響で三宮に出かけることは稀でこのテーマで記事を書くのは

2021年10月17日以来です。(下記サイト)

 神戸花時計「神戸市長選挙」 on 2021-10-17 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 

神戸花時計の基本情報

住所:神戸市中央区加納町6丁目-4(東遊園地) TEL:078-322-5420(建設局公園部管理課)
公式サイト:http://www.city.kobe.lg.jp/culture/leisure/mark/hanadokei/index.html
設置時期:昭和32年(1957)4月6日
更新時期:平成21年(2009)2月
旧地から移動期間:平成30年(2018)11月29日~平成31年(2019)3月28日

上の2枚の写真は神戸花時計「マイナちゃん」の近遠景

背後の低い建物は3月25日に開館した図書館「こども本の森 神戸」です。

歩道橋より撮った写真です。 撮影:2022-4-11

歩道橋は令和5年(2023)からリニューアル工事があるとの説明掲示がありました。

下の2枚の写真

上の写真は「こうべ花時計」のある場所付近から撮った「マイナちゃん」

上の写真は説明版

「マイナちゃん」はマイナンバーカードPRキャラクターです。

期間:令和4年4月7日~5月中旬(予定) 植え替えは今回で535回目だそうです。

神戸市のマイナンバーカードの交付率は50%を超え政令市ではトップだそうです。

マイナンバーカードがあれば、コンビニでの証明書発行サービスや新型コロナワクチン

接種証明書アプリが利用でき、保育施設の利用申請や転出などの行政手続きも簡単に

電子申請(神戸市スマート申請システムe-KOBE)できます。

健康保険証としても利用できるようになるようです。

マイナポイント第2弾も開始され、多くの優遇措置が用意されています。

6月になるとマイナポイントに関する詳細が判明する予定です。

私達もこの時期にマイナンバーカードを取得しようと考えています。

上の2枚の写真は神戸市が作製しているマイナンバーカード作成促進のリーフレット

4月14日の神戸新聞朝刊「神戸版」でも花時計が紹介されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする