CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

2022年インフィオラータ 北野坂 on 2022-5-1

2022年05月02日 04時44分42秒 | 神戸情報

インフィオラータはイタリア語で「花を敷き詰める」という意味で道路や広場を
キャンパスに見立て色とりどりのチューリップなどの花びらで絵を描くお祭です。
In Italian,the word "infiorata"means "covering with flowers".
For this festival,a multitude of different colored tulip petals are
placed on roads and in plazas,which set as the "canvas"
to form delightful pictures.
(以上の文は神戸国際協力交流センター機関紙Ajisaiより引用)

インフィオラータは、阪神淡路大震災からの復興を願い、震災後に企画構想し、

2年後の1997年の春に始まりました

2019年までは毎年開催され合計23回、開催されていましたが2020年からは新型コロナウイルス

の感染防止のため中断されてきましたが2022年は3年ぶりに開催されることになりました。

2022年で24回目の開催となります。今回は下記の3か所で実施されました。

・2022年4月23日・24日 元町穴門商店街で開催 4種類

・4月29日(金)・30日(土)北神戸田園スポーツ公園 3種類 

・4月29日(金)~5月1日(日)北野坂  8種類 

私は2022年5月1日に北野坂のインフィオラータを観覧してきました写真紹介します。

2022年のテーマは「World Trip(世界旅行)

上の2枚の写真は北野坂の1番北側の作品で テーマは「ゆかいなドイツ」 

 作者は森下六花さん(こうべ小学校) 以下の作品は順番に南側(海側)に下っていきます。

上の作品のテーマは中国「你好 ニーハオ」 作者は松木楓苗さん(神戸山手女子中学校高等学校)

 

上の作品のテーマはベトナム「泥の中でキレイに咲く」 作者はみなみななこさん×LOO+

上の作品のテーマはインド「なますて~」 作者は実行委員会事務局

上の作品のテーマはアフリカ「Life in Africa] 作者は神戸情報大学院大学

 

上の作品のテーマはアメリカ「旅先で出会った自由の女神」作者はダルビッシュミュージアム

 

上の作品のテーマはフランス「Bonjour!北野」

 作者は廣中薫さん(アーティスト/神戸北野在住/神戸芸術工科大学)

 

作品の配置図

 

遠景写真

主催者・後援者

 

関連ブログ

 インフィオラータが3年ぶりに開催 in 神戸市中央区 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 インフィオラータこうべ2019 at 北野坂 on 2019-4-29 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 インフィオラータこうべ2017 at 北野坂 on 2017-5-3

 インフィオラータこうべ2017 in 元町あなもん on 2017-4-23

 2015年 インフィオラータこうべ in 三宮あじさい通り on 2015-4-26

 インフィオラータこうべ2012 in マリンピア神戸 on 2012-5-4

 2010年 インフィオラータ 神戸 北野坂

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする