CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

神戸市立垂水図書館の模型など展示 in レバンテ2番館 on 2022-5-11

2022年05月18日 05時28分26秒 | 神戸情報

2022年5月11日、レバンテ2番館の1階ホールに令和5年(2023)頃から工事着工、

令和6年度末までに整備予定の垂水図書館の模型などが展示されていましたので

写真紹介します。

神戸市立垂水図書館が開館したのは平成3年(1991)11月ですので今現在で30年余

経過しています。

リノベーション神戸事業の一環として事業が進められています。  

模型展示

上の3枚の写真は垂水図書館の模型です。 撮影:2022-5-11

上の写真は現地の説明パネルで垂水図書館の設計業務を担当しているフジワラボ・タト・トミト

設計共同体からのメッセージです。

基本コンセプト

 基本仕様

   延べ面積:現状の2倍以上(現在686㎡)

   蔵書数:約10万冊以上(現在は約9万冊)

   フロアプラン:地下1階 バイク駐車場 1階 駐車場 2階 一般書

          3階 児童書 4階 セミナー室、屋上広場

上の写真は垂水図書館の設計に当たっての基本コンセプトの説明パネル

上の写真は①地域計画②建築計画③書架計画の概念

上の写真は構造と設備の概念(プロポーザル時の提案内容)

各フロアの設計

地下1階(原付駐車場)

1階(駐車場)

 

2階(一般書)

上の2枚の写真は2階の平面図と説明書き

 

3階(児童書)

上の2枚の写真は3階の平面図と説明書き

4階(セミナー室、屋上広場)

上の2枚の写真は4階の平面図と説明書き

 

PRポスターと建設予定地

以前、名谷で掲示されていたPRポスターを添付しておきます

上の写真は整備計画をビジュアルにしたPRポスター

上の写真は垂水図書館の建設予定地のレバンテ垂水2番館の西側の駐車場

撮影:2020-7-29

 

 

垂水駅周辺の整備計画

上の写真はリノベーションが予定(一部は完成済)されている施設と設置場所

 ・垂水体育館 2022年4月1日に開業

 ・児童館・親子ふらっと広場(レバンテ垂水2番館4階)令和4年度に供用開始予定

 ・西側ロータリー・立体原付駐車場 令和5年度に供用開始予定

 ・垂水小学校の西校舎 令和5年度に供用開始予定 東校舎は令和7年度に供用開始予定

 ・垂水図書館・東側ロータリー 令和7年度に供用開始予定

 ・中核的医療施設 令和6年度に供用開始予定 

 ・垂水中央東地区(市街地再開発事業) 令和7年度に住宅供給(550戸)予定

 

詳細な工事スケジュールは下に添付した工程表のとおりです。

リノベーション神戸関連ブログ&サイト

 地下鉄名谷駅 須磨パティオの買物広場がリニューアルオープン - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 神戸市:リノベーション・神戸 (kobe.lg.jp)

 大丸須磨店4階に設置予定の「神戸市名谷図書館」 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

  名谷図書館は2021年3月24日に開館

 名谷図書館が3月24日に開館します 入館制限が実施されます - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする