気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

桜は終わってもあすは「さくら」

2014-04-25 12:29:56 | サイクリング
明日は天気も良さそうなのでぷらぷらと歩いて1時頃に行ってみよう。 2階でのんびり昼下がりの定食なぞを食べながらジョッキを傾け自転車の思い出にひたろうかな・・・ . . . 本文を読む
コメント

カウントダウン「★★サイクルマラソン・皆で地球1周!★★ 」

2011-08-29 20:59:38 | サイクリング
この5か月全く自転車から遠ざかっているうちに 「★★サイクルマラソン・皆で地球1周!★★」は そろそろゴールを迎えつつある。 昨日現在シーさんの累積記録によると60㎞走られ、 「平均公転半径:384,400Kmまで1,960Kmです。」 とのこと。地球-月間の距離の99.5%まで月に 接近したということでサイクリストの皆さんの力は すごいと感心する。 10年半ほどで月の上か。実に感慨深い。 そ . . . 本文を読む
コメント (2)

日本一長いサイクリングロード:利根川堤防に完成 (加須-栗橋)

2011-06-01 20:00:14 | サイクリング
利根川CRの加須と栗橋の間が完成したようだ。 2年前に走ったときはカスリーン公園あたりまで整備されていた。 小型飛行機が離発着できそうな堤防上の広い道であった。 それまでは加須の未来館から下に降りてから栗橋に向かうのだが 栗橋あたりで道に迷ったものだ。一度はたまたま近くを走行のネイビーさんに ナビしてもらったのも懐かしく思い出される。 ともあれ渋川から葛西臨海公園までCRが全通してめでたいこと . . . 本文を読む
コメント (6)

3月走行ゼロ回避いつもの周回ポタ

2011-03-30 18:07:24 | サイクリング
なんだか自転車から遠ざかってしまった。 これではいかんと陽気も良いこともあり久々に自転車を出す。 2月19日の鴨鍋以来になる。実に約40日ぶりだ。 いつもの周回コースをあまり無理しないで走ることにした。 あまり尻に負担をかけぬよう痛くならないうちに適当なところで 引き上げる。 なんたってせっかく尻の調子が良くなったのに 痛いのを無理してまたまずくしたら自分自身にも家内にも 申し訳がたたないってなも . . . 本文を読む
コメント

江戸サイ恒例鴨鍋オフ

2011-02-19 18:06:17 | サイクリング
今日は江戸サイ恒例の鴨鍋オフで通常よりは遅い開催だったが 11名の参加でおおいに盛り上がった。 今回は江戸サイトピが10周年ということで、何故か参加メンバも 当初からのメンバに集中したようだ。 おいしく頂くには運動してから、ということで自走で行くことにし 6時10分にようやく明るみ始めた頃に走り出す。 道は順調であったがやはりそれほど快走とはならない。 今回は志木区役所からは道なりに行き秋が瀬橋 . . . 本文を読む
コメント (2)

今度の江戸川は賑やかになりそうだ

2011-02-17 20:43:06 | サイクリング
江戸川サイクリングトピは今年10周年を迎えるようで その手始めとして毎年恒例の鴨鍋オフが例年より遅く 今週末に開催される。 新年会としては遅きに失しているかも知れぬが、 その分日が長くなってきて走るには良いと思う。 とりわけ今回は常連の方々に加えシンザカヤさんやネイビーさんが 参加表明されているので久々にお会いできるのが楽しみである。 ネイビーさんは3年分の1万キロ近い走行距離を登録されたので . . . 本文を読む
コメント (5)

3連休ようやくの晴れ間でプチポタリング

2011-02-13 15:03:00 | サイクリング
3連休もようやく晴れ間が出てきたので少しだけ走ることにした。 ただ朝方は路面も凍結していたので日が昇ってからにする。 多摩川CRはランニング大会が開催されていたようで 多くのランナーが走っており、その横を対向車を気にしながら 走るのも疲れる。そこでそうそうに切り上げることにした。 昨夜からの冷え込みで車のスリップ事故が多かったようで 夜中とか未明に緊急自動車のサイレンが多かったような気がする。 . . . 本文を読む
コメント

先日の散歩コースを走ってみる

2011-02-06 16:01:16 | サイクリング
YAHOOのサイクルマラソントピが下から2番目まで落ちていた。 YAHOO掲示板が最近投稿されていないトピの整理を しているんじゃないかと思い、記事の投稿をしなくては、と ちょこっと走ることにした。 手軽なコースとして先日3時間かけて歩いた周回散歩コースを トレースしてみた。 1時間くらいの適度にアップダウンのある手ごろなコースである こともあるが、別の目的としてこの周回コースの距離を測って 携帯 . . . 本文を読む
コメント (2)

寒かったがいつもの周回コース

2011-01-26 20:16:09 | サイクリング
寒かったがいつものコースを走ることにして7時半過ぎに走り出す。 朝の走り始めは本当に寒い。手が悴(かじか)む。 で、しばらく走れば温くなってくるかと思いきや のんびりとした走りだとそれほど暖まらない。 やはりシャカリキの走りでないと体が熱くならないようだ。 多摩川CRの府中区間では歩行者と自転車の分離を するようで白線や文字が描かれていた。 道の両脇を歩行者、中央部は自転車とするようだ。 これで . . . 本文を読む
コメント

遅ればせの走り初めは、いつもの周回コース

2011-01-19 17:54:12 | サイクリング
(実質の)走り初めにいつものコースを回ってきた。 久々に走ったのだが8時前にしても朝の空気はまだまだ冷たい。 この寒さのせいでうじうじと休みは家で過ごしていたのだ。 が、このままではいかん、と休みを取って走ってきた。 休んでまでして走るくらいなら休日にちゃんと走れば、 というのは私には当てはまらない。 平日に休むから無駄にすまい、有効に一日を使おうという 気になるのだ。(情け無い、ともいえるが) . . . 本文を読む
コメント