気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

ふと、思い起こした詩

2004-05-31 23:16:02 | 心象風景・身辺雑記
こう、何かしなくては、と思いながらなかなかそれに向かうことができない、そんなときって(しょっちゅう、いや、いつも)ある。 今もそんな状態。 そんなときに、梅雨のように黴臭い臭いを発しながら、それでいてほろ苦い想いも連れ立って、ふと記憶の底から湧きあがってきたひとつの詩が・・・ 早速、記憶を頼りに詩の一断片を検索エンジンにかける。(何と便利な世の中になったことか。もっと進歩してほしいものだ。) . . . 本文を読む
コメント (2)

7 一億総DVD

2004-05-30 17:24:16 | 一億総○○
【意味】現時点で記録媒体として優位なのはDVDであり、急激に記録媒体はDVDに取って代わられるという意。 【WEB検索結果】該当1件 goo:1件 yahoo:1件           【出典】注目度80%  DVDの時代がほんとにきたぞ! 【主観的解釈】記憶容量の大きさ、使い勝手の良さ、可搬性を考慮するとDVDは、記録媒体としての優位性が一番高い。ただ、現在の4.7GBの容量のものからブルー . . . 本文を読む
コメント

ツアー・オブ・丹沢足柄

2004-05-30 13:09:28 | サイクリング
今日はTOJ東京ステージである。 この暑さの中熾烈なレースが11時から展開される。 私たちは昨日これにあやかってと言うわけではないが、 勝手に「ツアー・オブ・丹沢足柄」を好天のもと敢行した。 【第一ステージ】集合場所まで 前夜は早起きするために10時過ぎ就寝した。 そして、3時半にパッと目が覚める。おぉっ、きっとこれは集合場所まで自走せよ、との我が内なる心の奥底からのお告げと感じた。 出かける . . . 本文を読む
コメント (2)

「ブログを続けるコツ」

2004-05-28 21:28:48 | Weblog
ホームページの更新より楽という安直な気持ちからBLOGを始めて1ヶ月以上たったが、 多分今後も続けていけるのではと思う。 始めては見たけど、どうも、という方には、 今こそ始めよう! 春からのブログ入門 第14回:ブログの上にも3カ月!? 「ブログを続けるコツ」を考える 山田貞幸 の記事を一読される事をお奨めしたい。 とにかく、自分なりにテーマを決め、それを中心に記事を継続的に書くことであ . . . 本文を読む
コメント

6 一億総DJ

2004-05-28 20:58:06 | 一億総○○
【意味】DJという職業が人気であった時代の呼称。 『バンドマンよりもDJがもてる時代が到来し、当然、私もこの店がキッカケでDJを始めるも、この時にはすでに一億総DJのためこれまたモテず。』 『レコード屋にいけばクラブイベントのフライヤーの嵐。一億総DJ時代なのだ。』 という、使い方で、DJ志望の若者が多くなり競争が激しい1980年代のまだCDがメジャーでない時代の世相のことのようだ。 【WEB検 . . . 本文を読む
コメント

計数感覚

2004-05-28 00:39:29 | 心象風景・身辺雑記
日本商工会議所の各種資格試験の受験者数は年100万人らしい。 そのうち簿記が50万人超で半数を占める。 一方、凋落傾向にあるのが珠算検定で10万人くらいとのこと。 そろばんは昔の子供のお稽古事の1,2を争う人気であったが、今は 習わせる家庭も少ないのだろう。 私の子供たちも学校でちょこっと習った程度。そろばんを買ってはあげたが、昔の計算機程度の理解なのだろうな。 しかし、このそろばんを習うと言う事 . . . 本文を読む
コメント

記事は先日付も可能なのか?

2004-05-27 23:54:20 | Weblog
確かめてみよう。今5月27日23:56 可能なことを確認した。ということは予定表にも使えると言う事か。 前日付が可能な事は知っていたが、実際の投稿日時もわかるようにしておいてほしいな。 ビックリしてしまう。 . . . 本文を読む
コメント

新着記事一覧の表示が変?

2004-05-27 23:49:51 | Weblog
まだ、28日にもなっていないのに。 これって何? gooバグ?はてな のバグ? ------------------------------------------------------ 投稿日時順の最新記事です。 記事タイトル BLOGタイトル カテゴリ 投稿者 投稿日時 [book][disass... やねうらお-AIとかC#,... 2004-05-28 . . . 本文を読む
コメント

近距離、中距離、長距離

2004-05-27 23:39:51 | サイクリング
私の感覚で言うサイクリングの走行距離での近距離、中距離、長距離の区分けのことです。 近距離:20km以内 多摩市内を走り回ってもそんな程度 中距離:100km以内 多摩川を河口まで往復する程度 長距離:100km超 今日は存分に走ったなぁ、と思える距離。 超長距離:200km超 私の脚力では滅多に走れない。今まで2回のみ。 この距離の概念は人それぞれではないだろうか? ここに力量の差が現われる . . . 本文を読む
コメント

5 一億総CGアニメーター

2004-05-27 23:20:12 | 一億総○○
【意味】プロジェクトDoGaが経済産業省絡みのプロジェクトにDoGaが参加するとの発表がなされた。これにより、全国の小学校にDoGa-Lシリーズを無償配布するという「日本DoGa化計画」がスタートすることになる。このことで小学生からCGの創作に取り組むようになるだろうから、いずれ国民全体がCGアニメーターになるだろうとの意見。 【WEB検索結果】該当1件 goo:20件 yahoo:18件    . . . 本文を読む
コメント