気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

歩:2021年12月の散歩実績

2021-12-31 20:33:44 | 散歩
12月はラニーニャとかで寒い日々が続いた。 まぁ、そこそこ歩けたと思う。 一応満足で記録の散歩の一年だった。 来年もしっかり歩きたいと願う。 12月  974,774歩  710㎞  27日 11月  861,290歩  627㎞  26日 10月 1,042,275歩  760㎞  27日  9月  969,915歩  707㎞  25日  8月  740,276歩  539㎞  23日  7 . . . 本文を読む
コメント

大晦日雪も舞う こどもたち家族が集い久しぶりに大賑わい

2021-12-31 20:25:57 | 心象風景・身辺雑記
「大栗川河口付近】 家内は料理作りで大忙し。 邪魔しては悪いと8時半頃に散歩に出る。 交通公園から多摩東公園に上がり団地街を通り一本杉公園でお昼休憩にする。 富士見通り周辺を歩いて多摩センター経由で1時半過ぎに帰宅する。 富士見通りの途中から雪が舞いだした。当地では初雪になるのかな。 帰ると既にうえのこ親子が来ていた。 しばらく孫と遊ぶが元気すぎて・・・ 5時頃になりしたのこ夫婦が着いて . . . 本文を読む
コメント

寒の緩みで気温上昇するも風強く寒かった

2021-12-30 20:22:13 | 心象風景・身辺雑記
【大谷戸公園】 今日も元気に散歩。 毎日お気楽に散歩三昧できるのも家内の働きあってのことと感謝している。 (口ばっか、と言われるのは覚悟の上) 8時半頃に防寒対策して出かける。 大栗川沿いを歩いて上柚木の小公園でセーターを脱ぐ。 尾根緑道から長池公園に進みお昼休憩にしジャケットを脱ぐ。 唐木田、富士見通り、一本杉公園と歩き団地街を経て多摩東公園に至る。 ここで風が強く薄ら寒さを感じたのでジ . . . 本文を読む
コメント

樋口一葉 「大つごもり」

2021-12-30 20:07:40 | 今日読んだ本
夕方6時のNHK-FM。 常盤貴子の朗読で樋口一葉の短編小説「大つごもり」を聞く。 なかなか良かった。 ただ、聞いただけではわからない部分もあったので文章で読み直してみたい。 青空文庫に「大つごもり」 があったので開く。 旧字だと読みにくいので新字旧仮名で読む。 朗読は短時間だったので簡単に読み終えるだろう、と思っていた。 が、朗読は脚色されていて粗筋みたいなものだった。 100年以上前の世相の . . . 本文を読む
コメント

冬だから寒いのは当たり前だがやはり寒い でも負けずに散歩

2021-12-29 19:20:22 | 心象風景・身辺雑記
【一本杉公園 池には氷が張っている】 今朝も寒い。 家の事は放って8時半頃に散歩に出掛ける。 交通公園から多摩東公園に上がる。 団地街を通り一本杉公園の東屋でお昼休憩にする。 富士見通りから唐木田を通過し唐木田百本シダレの広場でセーター、メッシュベストを脱ぐ。 ジャケットに手袋はそのまま着用し、せせらぎ緑道を下り堀之内に出る。 大栗川を歩き上柚木公園で折返し3時半前に帰宅する。 残すところ . . . 本文を読む
コメント

鼻水とマスク

2021-12-28 19:42:34 | 心象風景・身辺雑記
【万願寺歩道橋付近】 普通に起きるが今朝も寒さが身に堪える。 エアコン暖房を入れているがなかなか設定温度に達しない。 9時頃にセーターを1枚余分に着込み散歩に出掛ける。 浅川の平山橋で折返し豊田児童グラウンド付近でセーターを脱ぐ。 これが結構厄介だ。 ジャケット、ベストを脱いでからセーターを脱ぎ再びベスト、ジャケットを着こむ。 できれば前面ジッパーの着脱容易なものにしたいところだ。 浅川河 . . . 本文を読む
コメント

寒い!散歩中はジャケットの下にセーターを着込んで防寒対策十分に

2021-12-27 19:36:12 | 心象風景・身辺雑記
【長池公園 姿池に氷が張っていた】 十分の睡眠をとったが今朝は寒い。 エアコンは頑張っているのだがなかなか暖まらない。 9時頃に散歩に出掛ける。 いつもの防寒対策に加えセーターを一枚着込む。 結局、帰宅するまで衣類を脱ぐことはなかった。我慢はしない。 大栗川から尾根緑道を歩き長池公園でお昼休憩にする。 その後、唐木田、富士見通り、一本杉公園へと向かう。 瓜生せせらぎ散歩道を下り乞田川に出て . . . 本文を読む
コメント

帯状に雪雲がたなびき終日寒い一日だった

2021-12-26 19:17:45 | 心象風景・身辺雑記
【番場公園】 寒い朝で薬を服用していても血圧は高い。 まぁ、結果を急いてはなるまい。自重。 9時半頃にいったん重ね着したセーターを脱ぎ散歩に出掛ける。 ジャケットが暖かいので手袋と合わせて耐えられる。 交通公園から多摩東公園に上がりジャケットを脱ぐ。 長袖シャツは薄物だったので空気が肌に冷たく感じるが我慢だ。 豊ヶ丘第七公園でお昼休憩にする。 今日はところどころ空に厚雲(多分北から流れてき . . . 本文を読む
コメント

年賀状を優先し散歩は午後から

2021-12-25 19:25:41 | 心象風景・身辺雑記
【怪しい雰囲気の雲行き 石田大橋から下流方面】 朝方は未明の雨が残っており路面も乾いていないので散歩は見合わす。 で、午前中は年賀状の作成をすることにした。 先ずは事前に原案を作成してあったレイアウトと文面の確定。 それから喪中葉書等を見ながら差し出す相手の設定。 わが家では10年から使っている筆ぐるめというソフトだ。 住所録管理はこれで十分。裏面はパワーポイントで昨年のを参考に作成。 裏 . . . 本文を読む
コメント

冬の散歩道は手袋着用が吉

2021-12-24 19:42:05 | 心象風景・身辺雑記
【尾根緑道】 普通に起きいつもの血圧を測るがさほどの変化は無い。 医師によると効果が出るには1か月くらいかかるらしい。 急に下げるより緩やかな方が安心だ。 したのこは朝方帰って行った。 天気も良く9時半前に散歩に出掛ける。 大栗川の堀之内付近でジャージを脱ぎ腕まくりする。 空気は相変わらず冷たいが耐えられないほどではない。 尾根緑道を通り長池公園でお昼休憩にする。 一本杉公園に立ち寄り腕 . . . 本文を読む
コメント