気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

この1年の総括(体力維持編)

2006-12-31 20:24:27 | サイクリング
今年の体力維持の取り組みについて総括したい。 《2006年サイクリング目標の結果》 ×1.栃木県日光・那須周辺ツーリング(昨年し残し) ×2.長野県ぶどう峠・麦草峠ツーリング ×3.ヤビツ峠・半原越攻略(表から・昨年続き)) ×4.富士山麓周回(昨年し残し) ○5.上州空っ風利根川走行(今年も)==>3月20日休みを取り敢行 ×6.越後頚城山中辛走(昨年し残し) ×7.筑波山詣でサイクリング × . . . 本文を読む
コメント (2)

この1年の総括(ボケ防止編)

2006-12-31 19:50:40 | 学び続ける気持ちを維持する
今年はこんな計画を立てた。 『1.日商簿記2級(適性がないのではという弱気打破)  2.中小企業診断士(計画的な取組み)  3.システムアナリスト(再挑戦)  締まっていこう!2006』 さぁ、どうだったか? 《2006年の結果》 1.2月26日 日商簿記2級 工業仕訳の指定の勘定科目に沿わずに惜しくも不合格。 2.6月11日 日商簿記2級 70点というぎりぎりの得点でリベンジ成る。運か・ . . . 本文を読む
コメント (2)

走り納めだよ

2006-12-31 19:18:22 | サイクリング
朝は普段どおり起床するのだが、どうも出足が遅い。 気分的に悠揚な状況に漬かりきっているんだろうな。 午後になって走り納めに出ることにした。 野猿街道を柚木方面に行き16号交差を左折し尾根緑道に出る。 そして、尾根幹線を経由し稲城から多摩川CR右岸を登戸まで行き 多摩水道橋を渡り多摩川CR左岸を北上する。 多摩川沿いの風はそれほど強くなく、このコース取りは正解だったようだ。 日野橋を渡り多摩川CR . . . 本文を読む
コメント

2006年最後の日没

2006-12-31 19:07:48 | 今日の一枚
《2006年最後の日没》 走り納めのサイクリングで浅川のサイクリングロードを走っているとき日没を迎えました。 明日、初日の出を拝めるといいですね。 . . . 本文を読む
コメント

まだ走り納めじゃないよ

2006-12-30 18:52:40 | サイクリング
今日も冬型の高気圧に覆われ快晴である。 昨日進まなかった我が家の大掃除。家内の指図に従い窓拭きやらエアコンの掃除。 どうも私の窓拭きの仕上がりが気に入らないようで・・・ 窓枠の桟を拭いてない、と。やれやれ。 そんなわけで、午後はさっさとエスケープし自転車に。全く我ながらこどもだね。 風が若干ある。北風に逆らって走る根性はないので、府中四谷橋に出てからいったん 風に逆らいながら国立の高速下まで北上 . . . 本文を読む
コメント

富士山頂に沈む夕日

2006-12-29 17:50:23 | 今日の一枚
自転車で羽村からの帰途、中央線の手前のところの小高くなった自転車道脇に カメラを据え付けた人たちが何人か。 冬至の頃、このあたりから富士山の山頂付近に沈む夕日を撮影できるポイント として知られている。 素人カメラマンの私も持参のデジカメでパチリと1枚(本当は何枚か撮影)。 . . . 本文を読む
コメント

早くも羽村名物の

2006-12-29 17:45:44 | 今日の一枚
多摩川の中洲に突如現われたインディアンのテントのような ちょっと奇怪な感じの物体である。 毎年、小正月の頃に行われるどんど焼きの準備が整ったようだ。 それまで、まだ間があるが、雨で川が増水しないといいね。 こども達の楽しみの行事だから。 . . . 本文を読む
コメント

まだまだ走り納めじゃないよ

2006-12-29 17:41:10 | サイクリング
年賀状も出したので一段落。 どうもここのところ自転車に乗らないので体重は67kgに・・・ 年末年始この調子だと最悪の事態になりそう。 おじさんは寒さに萎縮してはならじと午後2時頃に出かける。 多摩川CRを羽村まで往復。 寒かったが気持ちがすっきりした。こうでなくてはね。 本日の走行:50km . . . 本文を読む
コメント

年賀状

2006-12-29 13:55:23 | 心象風景・身辺雑記
午前中に印刷し、一言近況メモを認め先ほどポストに投函する。 今日のお仕事はこれで終わり。 大掃除だとのたまう家内はお昼寝なのでそぅ~っとエスケープしようか。 冬晴れの好天気にぐーたらもったいない。 追伸:投函のついでに正月用にと奮発して「久保田」を購入。    楽しみ楽しみ。 . . . 本文を読む
コメント

納会

2006-12-28 21:18:19 | 心象風景・身辺雑記
皆さん同様(と思いますが)無事今年の稼業を終えました。 納会でも存分に飲み、残りの缶ビール類を4本カバンに入れ 酩酊状態ながらもなんとか帰宅できました。 しばらく一年の疲れ?を癒し、来年への鋭気を養おうと思います。 二日と一緒にいると私のぐうたらぶりに辟易する家内の ご機嫌を損ねることなく11日を過ごせる事やら、全く自信が ないです。まず、無理だね。  やれやれ . . . 本文を読む
コメント