気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

セキュアな高速無線ネットが

2005-09-30 21:15:20 | Weblog
先日の大塚博堂の記事に対する双子座大型さんのコメントを見、 それに関連するコンテンツを渉猟していて・・・ 私ははっと、膝を叩くようなネットの未来を見てしまった。 つまり、各戸への光ファイバー普及はネットの未来の本命ではない。 ということ。 その先には携帯電話のインフラがより整備拡大されて セキュアな高速無線ネットの世界が訪れる。 その無線ネットにアクセスするのは携帯電話であれPCであれ、 プロトコ . . . 本文を読む
コメント

週末のお天気がきになります

2005-09-29 23:23:50 | 心象風景・身辺雑記
関東の週末はなんとか持ちそうですが、西の方は日曜あたりから崩れるようですね。 東京の週間予報 週間の天気 2005年9月29日 17時00分発表 日付 10月1日(土) 10月2日(日) 10月3日(月) 10月4日(火) 10月5日(水) 10月6日(木) 天気 曇時々晴 曇時々晴 曇時々雨 曇り 曇時々晴 . . . 本文を読む
コメント

目新しいお酒が

2005-09-28 22:58:52 | 今日の一枚
今飲んでるウィスキーの後ろに見慣れないのがあった。 「富士山麓」・・・(いつも気を使ってくれてありがとネ) あぁ、富士山というと西湖が・・・ このウイスキーなんと度数50°とある。 ロックで一回は飲んでみたい。 あとは水割りだから何でもいいのだが。(酔えさえすればね) . . . 本文を読む
コメント (2)

異端パワー―「個の市場価値」を活かす組織革新

2005-09-27 23:42:36 | 今日読んだ本
異端パワー―「個の市場価値」を活かす組織革新 「新しい経営」シリーズ 林 吉郎 (著), 福島 由美 (著) 単行本: 237 p ; サイズ(cm): 19 x 13 出版社: 日本経済新聞社 ; ISBN: 4532310024 ; (2003/05) 目次 第1章 個が活かされない日本の組織 第2章 エンプロイアビリティーは何をもたらすか 第3章 迫られる意識改革―それは日本 . . . 本文を読む
コメント

夏酸漿、秋栗

2005-09-27 22:33:53 | 今日の一枚
秋もだんだんと深まってきました。 先日秋味の秋刀魚が食卓に載りました。 大根をたくさんおろして、たっぷりと秋刀魚の魚肉に乗せて食しました。 ウーム、秋ですねぇ。 夏の名残の酸漿が玄関先の靴箱の上に飾られていましたが、 最近歩道脇の栗林になっていた栗を失敬してきたらしく、並んで 飾られていました。 季節は秋。 変わり目は体調を崩しやすく、眠気も強いらしいです。 こんなときには十分の睡眠が季節の変化 . . . 本文を読む
コメント

すすき

2005-09-27 22:23:13 | 今日の一枚
25日にサイクリングした折、多摩ニュータウンの一角の空地にすすきの穂が風に揺れていました。 秋景色の一枚ということで。 . . . 本文を読む
コメント

めっきりと涼しく

2005-09-26 22:17:13 | 心象風景・身辺雑記
クールビズも今週一杯となったが、それ以上に空気は涼しくなってきた。 電車待ちのホームで空を見上げると中天の雲の合間に半月が。 昼休みに今日は家で食事をするのでよろしくとメール。 夕方返事を確認すると、わかったということのほかに教えたソフトが有効 だったとの喜びの返信。 会社帰りに駅に向かって歩いていると携帯電話がブルブルと震え出した。 電話のようで出ると田舎の兄からで母の一周忌の日程相談。 近くの . . . 本文を読む
コメント

時には尾根幹線

2005-09-25 18:52:25 | サイクリング
台風の影響の雨も朝には上がった。でも、午前中は路面が乾いていない と思われるので、お昼までのんびりしてテープなぞを聞いて過ごす。 お天気の良かった金曜に走らなかった恨みがあり、午後に出かける。 雲の流れが速い。多摩川も国立方面は向かい風だ。だが、折り返しての 登戸方面は追い風とまではいかないまでも快適に走れる。 そこからは、右岸に渡り稲城の堰から三沢川沿いの生活道路を走り、 そして久々に多摩尾根 . . . 本文を読む
コメント

大塚博堂 「感傷」、「FOREVER」

2005-09-25 09:23:26 | 今日聴いた音楽
昨日に続いて台風17号の接近でお天気が良くないので テープを引っ張り出して聞く事にした。 7時台のニッポン放送で大塚博堂の曲「旅でもしようか」が流れていた。 試聴のページ 家内はこの人のアルバムはないのと聞くので、あるかな どうかなと探したら、あった。 彼のことを知らない方も多いと思う。私も、細かい事は 知らないのでネットで検索する。甥にあたる人の記事も あるHPが見つかる。 「大塚博堂の世界 . . . 本文を読む
コメント (2)

悔やまれるなぁ

2005-09-24 23:03:06 | 心象風景・身辺雑記
3連休はお天気が良くないとの予報で出かける気持ちは失せていた。 しかし、昨日の秋分の日は何とかお天気が持った! これを悔やまずに何を悔やもう。 つくづく後悔の繰り返し人生だ、と一人ごちている。 夕方、近くにオープンした眼鏡店に出かけ新調することにした。 出来上がりは来月上旬とのことで、今よりはサイズが大きいものなので これで少しはイメージチェンジになるかな。 フレームの縁が太ければトンボのメガネと . . . 本文を読む
コメント