気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

日本の国道最高地点は冬だった【3日目 渋峠】

2005-05-31 23:54:39 | サイクリング
【5月26日(木)】 信州中野~渋峠~草津 3日目も信州は良い天気に恵まれ7時半にホテルを出発した。 県道29号を中野市街に向かって軽い下り坂を軽やかに走る。 ちょっと道をロスしたが、国道292号(志賀草津道路)に出る。 ここから草津まで49キロの地点である。 長野での冬季オリンピックの開催に際して道を整備したとのことで とても走りやすい。 【志賀草津道路脇の歩道】 湯田中を過ぎるあたりま . . . 本文を読む
コメント (6)

久々に再開

2005-05-30 23:51:35 | 学び続ける気持ちを維持する
9日間も会社を離れ、会社の「カ」の字も、仕事の「シ」の字も忘れての 自転車三昧の日々であった。 さそかしこの間に知識も定着していることだろうと終業後問題集に取り組む。 パソコンを使ったWBTなのだが、IDとパスワードが思い出せなく往生した。 5回分のテストを実施したが大きな低下はなく、80%の出来は維持した。 一応定着できたのかなぁと一安心である。 . . . 本文を読む
コメント

爽やかな高原の風を受けながら【2日目 菅平高原】

2005-05-30 22:46:20 | サイクリング
【5月25日(水)】小諸~菅平高原~信州中野 計画では信濃川上から千曲川沿いを下り小諸に出たあと平坦な道を選んで 信州中野方面に近づくつもりであった。 しかし、昨夜の予定変更で小諸で宿泊したため、距離的になだらかな道では 不満が残ると思った。地図で確認し、距離的には最短に近いが、坂道として 自分自身納得のいく菅平高原経由のルートを選択した。 好天に恵まれ、若干余裕めであるが、小諸駅からの通学生を . . . 本文を読む
コメント

17kmも続くダートはきつかった【1日目 三国峠】

2005-05-29 17:43:22 | サイクリング
【5月24日(火)】西武秩父~三国峠~信濃川上 今回4泊5日ないしは5泊6日のツーリングは周到な計画の元に実行したわけではない。 休みの日が近づいて大雑把に地図上で行程を考え出しただけの事である。 宿泊場所もネットで信濃川上駅周辺の宿をリストアップして印刷しただけ。 頼りは昭文社の「MAXマップル 関東甲信越静岡・福島道路地図 1:100,000」 という地図のみである。 着替えも1泊分のみ。そ . . . 本文を読む
コメント

幻影を見てしまった

2005-05-28 22:52:38 | 心象風景・身辺雑記
26日は気温5℃の渋峠に達し、白根山からは曲がりくねった急な下りが始まる。 後方の車に注意するため時折後ろを振り返りながら、30km/h~50km/h で坂を下る。 群馬側白根からの景色は立ち木のない縹渺たる世界が広がる。 活火山のなせる業なのかも知れない。 そんな折、後方を確認のために振り返る。 赤い乗用車が数十メートル後方に近づいてくる事を確認。 カーブを曲がったところで、再度確認・・・・・! . . . 本文を読む
コメント (2)

スペシャル・サンクス

2005-05-28 22:40:20 | 心象風景・身辺雑記
この8日間、毎日自転車に乗っていた。 まさに、自転車三昧の日々である。 特にこの5日間のツーリングでの宿泊には 家内にお世話になった。 毎日宿の手配をしてくれたので、その日の宿のことを 気にせず走りに専念できた。 ありがたいことである。 さすがに携帯電話・メールという文明の利器が 役に立った。 . . . 本文を読む
コメント

【走行データ】渋川~赤城山~前橋

2005-05-28 16:55:20 | サイクリング
5日間の全行程を完了し帰途につきつつある。 【5月28日(土)】 7:55 渋川駅近くの宿出発 大正橋を渡り溝呂木方面へ 9:00 8.30km 赤城南麓広域農道起点 9:45 16.90km 県道4号交差 10:20 25.08km 県道16号分岐 10:30 25.66km 赤城神社 休憩 10:55出発(赤城山まで16km) 11:25 29.01km 休憩 12:00 31.96km 休 . . . 本文を読む
コメント

【走行データ】草津~吾妻町郷原~榛名湖~渋川

2005-05-27 17:17:22 | サイクリング
午後から天気が不安定とのことで寄り道なしです。榛名からのくだりで降り出しました。なんとか、あまり濡れずに済み、3時には宿に着きました。 【5月27日(金)】 9:00 草津出発 R292草津道路 長野原町大津からR145バイパス 9:55 21.35km 長野原町河原湯 10:30 32.40km 吾妻町郷原 県道28号へ 11:30 38.42km 榛名西域広域農道分岐 12:10 41.96 . . . 本文を読む
コメント

【走行データ】信州中野~志賀高原~渋峠~草津

2005-05-26 16:24:46 | サイクリング
渋峠から白根山付近は霧で冬の気候でした。渋峠で5度でした。 【5月26日(木)】 7:30 0km 信州中野出発 8:15 9.12km 292号(志賀草津道路)入口 草津まで49km地点 9:05 15.66km 休憩 9:45 19.25km 標高1,000mの標識 10:25 22.04km 坊平橋 10:50 23.96km 休憩 11:20 26.60km 志賀蓮池 食事休憩 11:5 . . . 本文を読む
コメント (2)

【走行データ】小諸~菅平高原~信州中野

2005-05-25 23:12:24 | サイクリング
菅平からの下りを楽しみました。 【5月25日(水)】 8:30 0km 小諸駅出発 9:40 10.56km 東御市鞍掛 菅平まで28km地点 10:50 22.13km 真田町 菅平まで17km地点 11:30 26.65km 4号、144号交差 菅平まで11km地点 12:00 30.48km 菅平口 13:30 38.61km 菅平センター 食事 14:05出発 14:45 52.99km . . . 本文を読む
コメント