気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

ハムスター

2006-01-31 22:37:59 | Weblog
こどもたちが幼かった頃、動物を飼いたいといってショップで ハムスターを買ってきた。飼育はこどもたちに任せた。 飼育箱におが屑を敷き、水のみ場、餌台、回転する遊具と ひとおり揃えた。こどもたちは動物を世話する事に興味と喜びを 感じていたようだ。 ある日下の子が生まれたばかりの捨て猫をほおっておけないと 拾って持ち帰ってきた。牛乳をあげて育てていた。 世話の甲斐もあり拾われた頃からみ違えるように元気に . . . 本文を読む
コメント

中高年のスポーツとして

2006-01-30 21:51:30 | サイクリング
登山、トレッキング、ハイキング(これらの違いはよくわからないが)は 中高年のスポーツとして人気が高いようだ。 足腰を鍛えるのに効果があるのだと思う。階段の上がり降りに疲れるような 私にはちょっと難しいかなと感じる。 そこで、もっと気軽に距離や楽しみ方が豊富な自転車と我田引水するわけだが・・・ 事実、自分のペース、力量に応じて運動ができるということでは自転車は 恰好のスポーツだと思う。多分大概の人 . . . 本文を読む
コメント

備えあっても憂いあり

2006-01-29 20:33:37 | 今日の言葉
一般には「備えあれば憂いなし」なのだろうが、備えなんていうものは 自らするもの。ということは、備えをする人の心構えに依存する。 今日は、江戸川へ向けて自転車を走らせたのだが、走り始めてすぐに 本日の走行ルートの地図を忘れたことに気付いた。取りに戻るのも億劫だった ので、記憶を頼りにすることにした。せっかく用意したのに・・・ 小金井付近でパンク。予備の交換チューブに交換したが、パンクの修理を して . . . 本文を読む
コメント (1)

恒例江戸川トピ新年鴨鍋オフ

2006-01-29 20:14:32 | サイクリング
ということで、睡眠十分目覚めばっちりで6時過ぎに出発。 関戸橋を直進、東八道路から新小金井街道から小金井街道へ。 ところが小金井付近で後輪のタイヤの空気がショボン。 傍の生活道路に引っ込んで予備のチューブに交換。この時の ためにあるんだよ、と交換後の一服の後、タイヤに触ると?! どうやら予備のチューブのパンク修理がされていなかったようだ。 仕方なく、パンク修理。この時のためにゴム糊もパッチも用意 . . . 本文を読む
コメント (2)

氷柱

2006-01-28 20:35:44 | 今日の一枚
払沢の滝を見ての帰り途中の橋から望めるところに、 こんな氷柱が数メートルの高さでできていました。 他の人たちもこんなところにと感心してました。 今シーズンの冬は本当に寒い年のようですね。 . . . 本文を読む
コメント

払沢の滝

2006-01-28 18:26:31 | サイクリング
1月の10日前後だったか、檜原村の払沢の滝が全面結氷という 情報を入手。奥多摩方面にサイクリングする機会も多く、払沢の滝のことは 知っていたし、全面結氷する日を予想するイベントのあることも知っており、 いつかはこの目で見てみたいと思いながら実現できなかった。 そうこうするうちに雪が降り、出遅れてしまった感じもあったが、本日行って みることにし、10時過ぎに出発する。 多摩川CRを睦橋を渡り五日市方 . . . 本文を読む
コメント (2)

ついに出たようだね

2006-01-28 09:32:12 | 心象風景・身辺雑記
子供が新聞を見て、そして私を見て笑っている。 どうした?と聞くと新聞をこちらに渡して「これ」と。 見るとナンバープレースのゲーム機。 タカラからkazzleという名称で発売されたようだ。 でもねぇ、ゲーム三昧も考えもんだからねぇ。今でも十分時間を費やしている、と 言えなくもないのでね。 . . . 本文を読む
コメント

技術系も齢を重ねると

2006-01-27 22:42:59 | 学び続ける気持ちを維持する
今、通勤電車内では簿記のテキストを読みふけっている。 速読なんて器用な能力とは縁遠いし、ゆっくり読んでも 頭に入ってくることなんてたかが知れている。 それでも、ゆっくりゆっくり読み返していると、はたと 理解が進むこともあり嬉しい。 そんな感じで2月下旬に向けて準備を進めている。 1ヶ月ほどの期間だが、そろそろ問題集に取組み弱点補強と いきたいところだ。 なんと家内もリベンジを期しているらしい。 エ . . . 本文を読む
コメント

コミュニティFMでシャンソンが

2006-01-27 22:17:47 | 今日聴いた音楽
多摩のコミュニティFMのFM多摩は、この時間ラジオに スイッチを入れたらシャンソンが流れている。 若い頃のアズナブールのような歌声だ。 彼の唄では、イザベラなんていう狂おしく恋する男の切ない 歌声に魅了された時期もあった。 まだ、会社の寮に入居していた頃、同じ寮の先輩に自作詩の 仏訳をと希望され、ハム仲間のライバル会社の人に翻訳を お願いしたことを思い出す。 横浜緑区(今は区名も変わったのかな? . . . 本文を読む
コメント

しばらく乗らなかったTREKが

2006-01-27 21:52:52 | サイクリング
今週末は寒気も緩むようで、どうしようかなぁ、 クロスバイクの後輪はまたまたパンクしてるようだし。 と、部屋に鎮座するTREKのタイヤに触ったら、後輪の 空気が抜けているではないか。 ほとほとバックにちていないというか。 一応、空気を注入し明朝様子をみようと思う。 . . . 本文を読む
コメント (1)