気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

明日から8月

2009-07-31 21:35:54 | 心象風景・身辺雑記
梅雨明けしたけど愚図ついた天気が続く。 そうこうするうちに明日はもう8月。 8月になればすぐにも立秋だ。 風の音にぞ驚かれぬる、秋も近い。 これから淋しい秋です♪ ・・・ちょと、早すぎか・・・ 明日は涼しそうだ。朝のうちに走ろうと思う。 . . . 本文を読む
コメント

同好のかたを日野橋までナビ(同行)

2009-07-30 19:58:45 | サイクリング
今日は勝手に夏休みということで。 5時過ぎにおきて外をみると結構厚そうな雲が空を覆っていた。 今日は涼しく走れるかなと早めに出ることにした。 しかし、朝方の曇り空も走り出す6時半頃には夏空に変わる。 日焼け止めのケアをしていくことにする。 こういう日はやはり尾根緑道や尾根幹線の木立の下が涼しくてありがたい。 今日も稲城の三沢川沿いの神社の湧き水をペットボトルに詰める。 水汲み場には誰もいなかったの . . . 本文を読む
コメント

選挙年齢、民法の成人年齢…「18歳が適当」

2009-07-29 21:10:52 | 心象風景・身辺雑記
選挙年齢、民法の成人年齢…「18歳が適当」 これって18歳以前後の若者たちが権利主張の運動をした結果としてこういう方向になっているの?上から目線で権利を与えても彼らにはそれを行使する動機にはならないだろう。ましてや成人としての責任を積極的に負えるとも思えない。であれば、このような18歳への引き下げはなんだか別の思惑がありそうな気がする。新聞を読んでもそこんところは判然としない。 記事には、『成人 . . . 本文を読む
コメント (2)

時計のバンドが・・・

2009-07-28 20:01:47 | 心象風景・身辺雑記
今朝、出勤で時計を腕にはめようとしたらバンドが時計本体側のところで 外れてしまった。ピンがみつからないし、出勤間際だったので、修理に出すため ズボンのポケットに入れて出かける。 やはり、腕に時計をしていないとどうも落ち着かない。 帰宅時最寄り駅のDIY店の時計売場に行く。お店の人に、バンドの付け替えが 必要か見立てをお願いする。あぁ、これはピンをつければ大丈夫ですよ。 105円です。気持ちの良い受 . . . 本文を読む
コメント

来週は抜歯 トホホ

2009-07-28 19:40:43 | 心象風景・身辺雑記
午前に歯科に通院する。 レントゲン写真で奥歯の所見を説明される。 「ほら、この歯根に向かって黒い筋があるでしょう。 割れているようだね。このため膿む。 腫れがひくように感染止め、抗生剤を出すから。 腫れのひきを確認し来週抜歯します。 薬の服用中はお酒は断ってください。」 「はい、努力します。」 親不知歯はいまや4本ともないが、それ以外の抜歯は 初めてだ。残りの歯は大事にしなくてはね。 帰宅後、 . . . 本文を読む
コメント

あいたたた・・・歯が

2009-07-27 21:47:11 | 心象風景・身辺雑記
昨年の6月に歯痛を起こし、この1月まで半年間も治療していたのに、 ここにきてこの2,3日右下奥歯あたりが痛む。歯肉炎なのか歯茎の あたりが腫れている。鎮痛剤を飲んで少しは痛みも和らいだようだ。 明日は歯科に行ったほうが良さそうだ。 こんなことで我慢比べをしても誰も誉めてくれない、と家内。 今日は午前中は好天だったのに帰る頃には結構な雨降りであった。 梅雨時の雨ということになろうが、降り方が熱帯 . . . 本文を読む
コメント

苦手なもの一丁追加

2009-07-26 12:52:51 | サイクリング
今日は暑くなりそうだったので昨日より1時間早く7時前に走り出す。陽射しも強く感じられ日焼け止めのケアも忘れずにする。尾根緑道は緑の木々で涼しく感じられ、尾根幹線も歩道は木立が多いので救われる。 でも、やはり暑く喉が渇くのでペットボトルのお茶で十分水分補給をする。さらに、三沢川沿いの神社の湧き水を補給する。こういう場所はありがたい。たくさんのペットボトルを持参して水を汲む人が多いが、500mlのペッ . . . 本文を読む
コメント

利根の川風 袂に入れて

2009-07-25 20:50:45 | 心象風景・身辺雑記
私は今日の今日まで「利根の川風 袂に入れて」を 「利根の川風 袂に受けて」と思っていた。 それは思い違いの30年だったようだ。 しかし、笹川繁蔵と飯岡助五郎の争いで労咳を押して駆けつけた 平手造酒(これも酒造と書いたら酒屋かよ、となってしまう)が あっけなく死んでしまうというのも私のイメージからは縁遠いなぁ。 まぁ、浪花節も遠くなってしまったということか。 〈うたの旅人〉江戸・天保の無頼を歌い継 . . . 本文を読む
コメント

初蝉の鳴き声背に受けペダル漕ぐ

2009-07-25 18:27:33 | サイクリング
午前中、いつものコースを走る。 途中で陽射しも出てきて暑くなってきた。 今年はじめての蝉の鳴き声が喧しく感じられた。 これで、本格的に夏がやってきた、という感じだ。 ただ、風も結構あったが風向きが一定してなくて追い風の恩恵は少なかった。 大栗川沿い道路~鑓水通り~尾根緑道~尾根幹線~登戸~多摩川CR~府中四谷橋 本日の走行:53km . . . 本文を読む
コメント

どうなんだろう電動スポーツ自転車

2009-07-24 19:42:28 | サイクリング
電動アシスト自転車は高年齢のひとたちだけでなく坂道の多い地域のひとたちにも人気である。今回、そのスポーツ車タイプの商品が発表された。 気持ちよくあちこちと走り回りたいけど脚力が、という人にはいいかも知れない。ただ、スポーツ車として変速システムがイマイチな気もする。まぁ、そこは電動アシストでヒルクライムをしてダウンヒルやブレーキングで充電というのもエコでいいかも知れない。いくつになっても現役パスハ . . . 本文を読む
コメント