気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

出張

2008-09-30 23:49:56 | 心象風景・身辺雑記
昨日今日と会津方面に泊りがけの出張であった。 今年初めてになる出張である。少し疲れた。 . . . 本文を読む
コメント

久々に歩いたので足が

2008-09-29 06:29:09 | 心象風景・身辺雑記
土曜の金毘羅の800段近い階段や、日曜の内子の街中散策、松山城など 歩くことが多く普段使わない足を使ったようで脹脛が痛い。 鍛錬が足りないな。 睡眠は十分とったので大丈夫だ。 . . . 本文を読む
コメント

金毘羅・道後 1泊家族旅行

2008-09-28 23:31:24 | 夫婦で日帰りバス旅行
9月27,28日の土日は家族で四国の瀬戸内側を旅行する。 先ほど11時前に無事帰宅した。 ツアー名:湯ったり満喫!日本三古湯「道後温泉」 2日間 ここで三古湯の残りについて知った。 まぁ、予想が当たった。草津に有馬とのこと。 日曜の天気は下り坂であったが傘を必要とするほどでなく良かった。 むしろ、雨域の広がりは飛行機より早かったようで、午後10時の 多摩は降り始めていた。 それにしても涼しくな . . . 本文を読む
コメント

物言えば唇寒し・・・

2008-09-27 04:31:50 | 印象的な世の中の出来事
「日教組の強いところは学力が低い」の仮説を確認するために 学力テストを行ったらしい。 立派なものだ。 もっと明々白々に結果(相関関係)を公表すればいいものを、 別の担当大臣になってから揚々としゃべるもんだから・・・ こなのばっかり?選良は? . . . 本文を読む
コメント

いつも済みませんねぇ

2008-09-26 21:04:22 | 心象風景・身辺雑記
田舎の兄夫婦から丹精こめて作った秋野菜を送ってくれた。 大根やピーマン、枝豆など、家内がささっと冷蔵庫に収納した。 新潟も秋めいた気候になってきたとのこと。 東京も徐々に秋冷の候となりつつある。昨日今日と風が強い。 とりわけ今週末は日本全国秋空が広がり涼しさも秋本番を感じさせる 陽気になるらしい。 この2日間gooブログにピックアップされたからか普段の倍の訪問がある。 いい年こいて嬉し恥ずかしの . . . 本文を読む
コメント

咽頭炎その後・ほか

2008-09-25 22:48:32 | 心象風景・身辺雑記
咽頭炎は3日間の薬を飲み終えた。完治したようだ。医師のお診立ては素晴らしい。 先週、お彼岸の混雑を避けて家内が鎌倉に墓参した折、鶴岡八幡宮に寄り「合格守」を 私にと頂いてきた。これで安心、果報は寝て待てか。(わきゃないかorz) 昨日はgooフォトにアイデアケーキが取り上げられたからかアクセスはいつもの 倍近くあった。プロバイダの紹介の力は偉大だ。 せっかく拙ブログに訪問いただきながらそれに応 . . . 本文を読む
コメント

gooブログ ピックアップブログ

2008-09-24 21:35:06 | Weblog
「gooブログ ピックアップブログ」というのがあるらしくて、私の先日のブログがピックアップされていた。 というか、トラックバックされていて気付いたわけだが。 まぁ、家内の手作りケーキがユニークだったわけで、別に私が、ということではなかろう。 家内に言ったら、何!?この稚拙な文章は、てな具合である。 4日ぶりに十分の休養を取ったので出社する。 喉の炎症は劇的に快癒した。薬3日分は全て飲むことにし . . . 本文を読む
コメント

咽頭炎

2008-09-23 20:32:39 | 心象風景・身辺雑記
ここ3,4日、喉が炎症を起こしているらしくツバや食事を飲み込むと 違和感がある。尻ならいつもののことと成り行き任せにできるのだが、 喉の違和感は滅多にあることでないので、大事を取って昨日耳鼻咽喉科の お医者に行く。家内が事前に診察順番の受付を済ませてくれた。 それでも、1時間近く待った。待合所から診察室に3人づつ呼び込まれるのだが その診察が仕切り無しなので直接見える。あまりいいものではない。 幼 . . . 本文を読む
コメント

選手活動ご苦労さん会

2008-09-23 19:44:08 | 心象風景・身辺雑記
うえのこどもの端艇クラブの選手活動も先日の競技会が最後ということで 昨夜家族での慰労会を開く。 家内が腕を振るって各種料理を用意する。 食後のデザートはこれ。なかなかのアイデアケーキである。 こどもも4年間の充実した合宿所生活とクラブ活動を経験したようだ。 よく気のつくしたのこがお祝いをわたす。蓋付きのコーヒーカップのようだ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

秋冷プチ周回

2008-09-23 19:00:07 | サイクリング
いつもの周回コースを6時過ぎに走りだす。 昨日の雨で路面はまだ濡れているが久々の青空で太陽がまぶしく 感じられる。 空気も寒暑を分ける彼岸にふさわしく冷やっとした感じだ。 走っていて実に快適である。 府中四谷橋と国立高速下との間のCR脇にところどころ彼岸花が 咲いていた。 これからサイクリングに良い季節になる。 大栗川沿い道路~鑓水通り~尾根緑道~尾根幹線~登戸~多摩川CR~ 国立高速下(折り返 . . . 本文を読む
コメント