気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

歩:10月の散歩実績および2017年年間累計

2017-10-31 23:15:59 | 散歩
本来戸外での活動にふさわしい季節のはずの10月なのに 今年の10月は雨続きであった。 まぁ、こういう年もあるのは仕方ない。 11月は安定した気候であることに期待したい。 10月 602,752歩 475㎞  19日 9月  713,498歩 558㎞  28日 8月 1,039,953歩 818㎞  31日 7月  965,764歩 754㎞  31日 6月  922,782歩 713㎞ . . . 本文を読む
コメント

こどもたちを見送りに羽田へ

2017-10-31 23:01:47 | 心象風景・身辺雑記
早朝散歩を気持ちよく遂行。 9時半過ぎに浅川の平山橋折り返しで1時過ぎに帰宅。 午後はしばらくのんびりしてから家内と羽田空港行きバスに乗る。 思いのほか高速は順調で予定より早く着く。 空港ビル内を歩き回り8時にこどもたちと待ち合わせる。 甘味処で軽く。 赤ちゃんは元気だ。 テーブルに手をとんとんとたたいてピアノ演奏のまね。 うえのこどもは芸をひとつまた覚えたと久しぶりに会えた喜びを。 30分 . . . 本文を読む
コメント

富士の雪は溶け、都心は木枯らし1号

2017-10-30 18:09:07 | 心象風景・身辺雑記
【大栗川の番場橋から】 台風22号も去り晴れの月曜日。 早朝散歩で土日の不満を吹き払う。 台風の影響か空気が生暖かい。 さんもり橋で富士山を見ると雪が消えていた。 南からの雨雲による降雨で溶けてしまったらしい。 帰宅してネットを見ていたらこんな記事があった。 --------------------(ウェザーニュース) 台風通過で富士山の雪がほとんどなくなる… 10/30(月) 7:17配信 . . . 本文を読む
コメント

台風22号の影響

2017-10-29 20:57:15 | 心象風景・身辺雑記
今日も終日の雨。 この時間(21時頃)には台風も通過したようで雨も小降りになってきた。 昨日に引き続き出かけることもなくのんびりと過ごす。 こんな時こそ録画したテレビドラマでも集中的に見ればいいものを、と思いながらもその気にもなれない。 引き換え暇を持て余すとやたら食欲が増す。 台風の置き土産は体重の増加だ。 明日は晴れそうなので散歩に精を出したいところだ。 このままでは体が鈍っていけない。 . . . 本文を読む
コメント

その気になれば歩けたのに

2017-10-28 20:48:33 | 心象風景・身辺雑記
予報では午前中は曇り。 夜中の0時過ぎにミューちゃんの大きな鳴き声で起こされる。 食餌を用意し食べている間9%のフルーツ味チューハイ(のようなもの)を飲む。 これがいけなかった。 1時半ころに二度寝したのだが寝起きの気分が重い。 うだうだしているうちに散歩気分が・・・だめだね。 ラジオ体操でお茶を濁す。 雨の降り始めは昼近くだから十分散歩できたのに。 まぁ、のんびり過ごすのもいい---のだが。 . . . 本文を読む
コメント

晴れている日はとにかく歩く

2017-10-27 20:47:01 | 散歩
いつもの早朝散歩。 少し遅い出発。 これからは日の出も遅くなるので考えなくては。 晴れとはいえ昨日よりは湿気が多いのか富士は少し霞んでいた。 9時半から浅川の平山橋まで行き1時過ぎに帰宅する。 消防設備士の合格通知が届いていた。 成績も記載されていて多分実技の1問を間違えたようだ。 1冊のテキストをじっくりと理解すれば何とかなる試験だと思う。 早速免許申請の手続きをする。 ボケ防止の一環と思 . . . 本文を読む
コメント

消防設備士乙種第4類に合格していた

2017-10-26 21:55:19 | 学び続ける気持ちを維持する
9月に受けた消防設備士の合格発表が正午からネットで公表される。 散歩から帰ってきて検索する。 合格していた。 今回は25%程度の合格率のようだ。 まぁ、散歩しながら何十回もテキストを繰り返し聞いて頑張ったので素直に嬉しい。 リタイヤしたので多分使うことのない資格なのだが。 前の職場で受けようと買ったテキストが残っていたので取り組んでみた。 あの時は危険物取扱の試験と同時期に申し込んでいて断念し . . . 本文を読む
コメント (2)

秋の散歩はこうありたいね

2017-10-26 16:26:50 | 散歩
【富士見通りからの富士山】 昨日の雨上がりで空気が澄んだようで早朝散歩では星が良く見えた。 オリオン座の三つ星はすぐにわかった。 星座のことはあまり知らないのでこれくらいか。 太陽ののぼりはじめに大栗川にうっすらと朝霧が立ち上った。 今シーズン初めての雪をいただいた富士も見えた。 こういう朝の雰囲気って好きだな。 いったん帰宅し朝食を済ませ9時に再び散歩。 府中四谷橋から多摩川右岸を交通公園 . . . 本文を読む
コメント

富士山雪化粧

2017-10-26 08:21:52 | 今日の一枚
【大栗川 番場橋から】 今朝から良い天気で早朝散歩も爽やかだ。 ただ、寒さもあって手袋をする。 もしかしたら富士山冠雪かなと期待しカメラを持参する。 果たして、さんもり橋付近で富士が白く雪化粧をしているのを認める。 秋の深まりを感じる。 初冠雪は10月23日だったらしい。 -------------------------- 富士山が初冠雪 平年より23日遅く (2017/10/ . . . 本文を読む
コメント

それにしてもよく降るなぁ・・・

2017-10-25 20:20:00 | 心象風景・身辺雑記
昨日の夕方したのこが帰ってきた。 パピーにと花を買ってきて家内が飾った。 今朝起きて布団を上げるのでいつものように窓を開けると雨だ。 もうこれだけで私の一日は決まる。 昼頃に映画鑑賞。 チャン・イーモウ監督、マット・デイモン主演の「グレートウォール」。 万里の長城が作られたのは世界史では北方民族の匈奴の侵攻を防ぐためと教わった。 それを饕餮(とうてつ)という怪獣の大群に置き換えてのスペタク . . . 本文を読む
コメント