気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

通勤学校

2005-11-30 23:57:36 | 学び続ける気持ちを維持する
朝は途中駅で下車して始発に乗っていくのだが、最近は乗車駅で 座るこつを会得しつつある。だから年寄りは、と言わないで欲しいのだが。 40,50分混雑した電車で立ったままというのは健康体であっても堪える。 できたら座って通勤できたら、とうのが心情である。 それで、今までは途中の始発電車に乗り換えていたのだが、最近は 乗り換え階段近くの乗降口の直近から1ドア離れたところのできるだけ 最前列で待つようにし . . . 本文を読む
コメント

耐震強度偽造=私の泊まったところも・・・

2005-11-29 23:59:00 | 印象的な世の中の出来事
ニュースでは耐震強度偽造のホテルが休業したり、マンション入居者の 退去命令(勧告?)が出されたりと、衣食住の基本を脅かすような事件が 明るみに出ている。実利優先のなりふり構わぬ商売の仕方には厳罰が妥当。 そんな休業を決断せざるを得ないホテルのひとつに何と私の利用した宿も 入っていた。 小雨のダウンヒルはスリリング【4日目 榛名山】 真新しいビジネスホテルでスタッフも感じがよく施設も部屋も満足で . . . 本文を読む
コメント (2)

通勤時間が有効に使える

2005-11-28 23:58:23 | 学び続ける気持ちを維持する
先月の異動で通勤時間が短縮され、これはこれで結構なことと 思っていたのに、また元の通勤時間に戻る事になった。 今の職場をはずされたというわけではないのだが。 ただ、始発駅から電車に乗れるので往復座っての通勤が可能と なることは喜ばしい。 異動に伴い通勤電車に乗っている時間が中途半端になり、しかも、 帰りは混雑の中座れない状態だったので。 これで、今までのように通勤時間が有効に使えるということだ。 . . . 本文を読む
コメント

今日は疲れた

2005-11-27 21:43:07 | 心象風景・身辺雑記
田舎に行ってきたが自転車を疲れた。 ⇒田舎に行ってきたが自転車に1日乗っているよりも疲れた。 と訂正。よほど疲れてたようだ。遊びとの違いか。(28日) . . . 本文を読む
コメント

予定通りには行かないもの

2005-11-26 22:00:26 | 学び続ける気持ちを維持する
明日は予定があるので今日はどこかへ走ろうと思っていたのだが、 結局家から一歩も出なかった。まぁ、いいか。 その代わり通信教育の添削問題を解いてみた。62点であった。 解説ビデオで講師が75点くらいを目指すように、と言っていたが 難しい。 来週提出しよう。 (添削問題が何で自己採点できるのか、と不審に思われるかも しれないが、遅く受講を開始したので、標準の提出期限を過ぎている ため。12月中に通常の . . . 本文を読む
コメント

川にするか山にするか

2005-11-25 22:41:57 | サイクリング
そういえば、もうすぐ師走だ。 師走というと、やはり忠臣蔵か。 で、表記の問題に遭遇する。 (問題でも何でもありゃしない、何を言ってんだか) 明日も天気は良さげなので走りたい気分だ。 明後日は予定があるので。 ここは、やはり、先週走ろうと思いながら根性なしの 反省をこめて山でしょうね。 オトナ子供は寒いと縮こまってはいられない! . . . 本文を読む
コメント

やはり、衰退商品か-MD

2005-11-25 21:22:33 | 印象的な世の中の出来事
MDプレーヤーの品数が少ないなぁと昨日電気店に行って感じたが、 やはり、その印象を裏付けるような記事が掲載されていた。 ただ、MDメディアをそこそこ所有しているとプレーヤーが必要だ。 私の場合、化石商品のようなオープンデッキを未だに保有し続けている。 他のメディアに移すことも考えたが、今は時間的な余裕がない。 まぁ、移すことに意味のあるソースというわけでもないのだが。 しかし、FMチューナーから . . . 本文を読む
コメント

MDとプリンタ

2005-11-24 23:59:59 | 心象風景・身辺雑記
会社の帰りに大型電気店に寄る。 息子が自分のパソコン用にプリンタが欲しいと。 また、娘が4,5年使った携帯MDが壊れたのでと。 こちらは、今人気のi.Podがとのことであったが、 生憎私のパソコンはWinMeなので対応していない と言って諦めさせMDにしなさいと説得する。 MDは携帯オーディオの主流でないようで、選択 余地は少ないし、機能的な進歩もないようだ。 商品的には衰退期にあるし価格も安く . . . 本文を読む
コメント

計画つくり

2005-11-23 22:46:54 | 学び続ける気持ちを維持する
性分なのか計画を作るのは苦にならないが、どうも実行が伴わない。 今日は労働者の祝日だったので家でのんびりと過ごす事にした。 それで、通信講座の計画を作ってみた。作ったことで実行の大変さが なんとなく見えてきた。 少しばかりビデオ講座を視聴したが、これって理解の有無に関わらず なんとなく「学習」した気分にさせてくれる。 事前にテキストを読んでビデオを見て再度テキストを読むことで理解を 深める、そして . . . 本文を読む
コメント

ブラックユーモア!?

2005-11-22 23:09:47 | 印象的な世の中の出来事
耐震基準満たさない建築が「優秀賞」 業界団体が選定 2005年11月22日11時15分(朝日新聞) 「加盟社の励みとするのが目的で、他の物件より優良であることを 示すものではない。」 というのが選定側の言い分のようだが、 これを励みとされては購入者・発注者側はたまらないのでは? まぁ耐震基準を満たしているかをあらためて審査するような 選定基準ではないだろうから全くいい迷惑ということなのだろう。 . . . 本文を読む
コメント