カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

ご当地醤油

2008-08-28 | タベルこと

しか~しホントに雨ばかりで嫌になります、東京近郊・・・。カビそうです・・・
お盆明けからスッキリとした青空を見ていない気がする・・・
急に涼しくなっちゃて、夏も短すぎると寂しいものだなぁ・・・
と相変わらず勝手なことを考えています。

8月最後の今週末は高いところにオデカケの予定でしたが、
あまりに毎日降り続く雨で(山の上はどうかイマイチ解らないけど)地盤も緩んでいるはす。
土曜も雨の予報、不安を抱えたまま山に入って行動できるほど力も知識もない。
雨の中行っても楽しくないし、公共機関利用派は天気次第で即出発・即撤退、
と言うわけには行かないのでキャンセルしてしまいました、残念。
(キャンセルして天気予報外れると悔しいんだよなー

9月の秋晴れに期待しましょう


今週はホントに仕事が忙しくて、肩こりパンパン、目の下クマだらけ。
ブログの更新も出来なくてあっという間に金曜デス・・・


・・・とぼやきはさておき。

どこかへオデカケすると何かおみやげが欲しくなる私。
最近のお気に入りは「ご当地醤油」や「ご当地調味料」
普段醤油はスーパーの「キッコー○ン」とお取り寄せ「鎌田醤油」を使い分けていますが、
あちこちで買ってきたものも使います。

最新版はこちら。


東京都・あきる野市の醤油です、先日の温泉で購入。(名前はキッコーゴ・笑)


パッケージもステキでしょ?このラベルは五日市に古くから伝わる「軍道和紙」だそうです。

ついでに器まで買ってしまった・・・最近は手仕事の温かさが残る器が好きです。


重たいのが難点ですけど。買い物は楽し