カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

箱根ハイキング

2019-09-16 | ヤマのこと

2019.9.15(日) 箱根・明神ヶ岳へ


いつもならまだ気温が高い時期だけど、このところ涼しいので低山でも大丈夫かな?
と箱根へ



いつものように最乗寺のルートを登りますが
今回は明神ヶ岳ハイキングコースではなく、並行している初めてのコースへ
最乗寺の奥ノ院への長い階段を登り、奥ノ院の左手から入ります



もともとこちら側は人が少ないですが、こっちのルートは更に歩く人がいない
時々藪、時々強い日差し、時々冷たい風に汗を冷やしてもらいながら



このコース、一か所も開けるところはなくただただ黙々と・・・

前方に稜線が見えているのにストレートには行かせてもらえず、
右に左に登らされ、まだ?まだ?という感じで稜線にのせてもらえない
最後の30分の登りが今日一番つらかったところかな



でもそのかわりに ぽん、と稜線に乗れば 金時山の後ろに
飛び込んでくるはずの雄大な富士山・・・は雲の中でした



そこから10分ほどで”明神ヶ岳”
いつもなら大混雑の山頂も、今日は三連休の真ん中だから?
みんな遠くのお山に行っているんでしょうね~
ガラガラでした



風は冷たいけど、日差しの下はやっぱり暑い!
やっぱりまだ9月、もうちょっと先まで行こうかと思ったけど
ここの稜線歩きは暑くてまだ無理でしたね


昨年、咲いていた菊やリンドウなどの花たちも今年はまだ?まったくお目にかかれず
相模湾を見ながらさっさと宮城野へ降りて行き、
いつもの小田原温泉→鈴廣→鮨 のコースで帰りました





【行程】新宿6:11→小田原7:44/7:48→大雄山8:09
    大雄山駅バス8:14ス→道了尊最乗寺8:24
    最乗寺8:40→明神ヶ岳11:15(ランチ)11:50→宮城野BS13:35→風祭BS・小田原温泉八里→早川

   
 
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村


三連休前半は敬老の日で出かけられなかったから、後半出かけたいんだけど・・・高気圧がんばれ!