マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

我が家の常備菜とサルサソース

2016-06-03 | 野菜料理
ご質問を頂きました。

「マイティさんの常備菜を知りたいなぁと思います。
アメリカだと日本と違ってスーパーなどで売っている量も違うだろうから、どのようにお料理してるのかな?と思いまして。」という内容でした。
リロママさん、ご質問ありがとうございます。

もしもアメリカっぽい作り置きを期待していたらすいません。
そんなにアメリカっぽいものはないのですが、、

常備菜というほどでもないのですが
夕飯のついでにまとめて作ったものや
たまたま冷蔵庫に作り置きしていたものを紹介します。



・ピクルス
・サルサソース
・枝豆のニンニクごま油
・マッシュルームのバルサミコソテー



・だし汁の味玉
・きんぴらごぼう
・わかめと白菜の甘酢ラー油
・大根の甘酢漬け

こんな感じです。


日持ちするように甘酢に漬けるものが多いです。
常備ってほどではないですが、作るときは面倒なので一気に仕込む感じです。


中でも我が家の定番はサルサソースです。

ビールのおつまみや、ご飯が出来上がるまでの前菜として食べたり

魚や肉、サラダのソースとしても使えて便利です。



せっかくなので、我が家のサルサソースのレシピを紹介します。

マイティさん家のサルサソース
【材料】
トマト缶(ダイスカットまたはピュレ状のもの)・・・200g
玉ねぎ・・・1/4個
グリーンベルペッパー(ピーマン)・・・30g
レモン・・・1/4個
塩・・・小さじ⅓
タバスコ・・・4、5滴
パクチー(お好みで)・・・5g
【作り方】
1.玉ねぎはみじん切りにして水にさらし、10分ほど置いたら水気を絞る。
2.ボウルにトマト缶、1、ピーマンのみじん切り、のみじん切り、レモンの絞り汁、塩、タバスコを加えて混ぜる。
お好みで刻んだパクチーを加えて下さい。



アメリカではグリーンベルペッパーといって、パプリカくらいの大きさのピーマンを使いますが

普通のピーマンでも美味しく作れます。

トルティーヤチップスと一緒にどうぞ〜。

サルサとセットでワカモレがあると、なおいいですね〜。




いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする