マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

折り込み不要!紫芋の折り込み風食パン

2020-10-23 | パン、ピザ系



先日、チョコレートシートを使った折り込みパンを紹介したのですが
改めて折り込み作業って大変だなぁ〜と思いました。
そこで折り込み作業なしで何とか折り込みパンが作れないかと考えてみました。
今回はチョコレートシートではなく紫芋餡を使いました。


紫芋の折り込み風食パン
(22×10×10の2斤型)
【材料】
★強力粉・・・310g
★砂糖・・・30g
★ドライイースト・・・5g
★塩 ・・・3g
牛乳・・・230ml
バター ・・・30g
打ち粉・・・水分が多かった時だけ
(紫芋餡)
紫芋・・・200g
バター・・・20g
砂糖・・・30g〜(紫芋の甘さで調整して下さい。)

【作り方】
1.HBに★印の材料をセットし、人肌に温めた牛乳を加えてスイッチを入れる。残り8分になったらバターを加える。HBが止まったら生地を取り出して台の上で何度か叩きつけて捏ねる。ひとまとめになったら丸め直し、ボウルに移しラップをかけて一次発酵させる。

2.生地を発酵させている間に紫芋餡を作る。紫芋を蒸し、柔らかくなったら皮をむきマッシャーで潰す。熱いうちにバターと砂糖を入れて混ぜる。

3. 生地が2倍に膨らんだらフィンガーテストをしてガス抜きをする。丸め直して濡れ布巾をかけ10分ほどベンチタイム。
4.麺棒でパン生地をこれ以上伸ばせないくらいまで薄く伸ばす。(2mm厚さまで破かないように伸ばす。)

5. 紫芋餡を生地全体に塗る。

6. 手前からクルクルと巻く。

7. スケッパーで生地を2〜3cm幅にカットする。

8. 食パン型に左右にずらしながら並べ入れる。

9. 温かい場所で型から少し出るくらいまで二次発酵させる。

10. 180度のオーブンで30分焼いたら型から取り出して完成です。


粗熱が取れたらカットする。


折り込みパンに比べると断面の複雑さには欠けますが
麺棒で伸ばしては三つ折りの作業を思うと、これでも十分な気がします。
手抜きしたい時はこの方法で、余裕のある時はちゃんと折り込み作業をすればいいかなぁ〜と思います。



いつも応援いただきありがとうございます。
また遊びにいらして下さい。

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする