嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

霧雨で寒い朝

2024年05月29日 11時04分53秒 | ガンジー
今朝も注射に。

今朝の血圧測定は師長さんではなかったが「珍しく高い」と。

前に師長さんが「どうして私が測ると高いの?」と言ったことがあった。

150/・・(?) と、これはビックリで反応できず。

「寒いからかなぁ」と言うにはここまでの数値はなかったような。

カズと学ぶで歯周病の話しをしていたが、よしりんは降圧剤のニフェジピン服用は「歯周組織が繊維化し歯周が肥大する」と言っていた。

今度の診察でニフェジピンの処方は聞いてみようと思っていた。

そもそもこの4月から高血圧の基準が変わったというし、最近の数値では降圧剤の処方が必要なのかと思うところだった。

しかし、この数値では「薬飲んでいるから、これで収まっているのだ」と言われるか。

.

今朝の広場の温度計は 17.2℃

2024年05月17日 10時29分52秒 | ガンジー
丸山ワクチン注射に出掛けた。

往きのロータリー広場の温度計は 17.2℃を表示していた。

30分くらいした復りは 17.7℃になっていた。

クリニックでは感染者数の掲示が3週分アップデートされていた。



ロータリー広場の温度

2024年03月04日 10時52分53秒 | ガンジー
朝、階段降りたら玄関欄間は氷紋に覆われていた。

お天道さんにご挨拶と外に出ると、スマホカメラをパチリする指先が冷たい。

風はまだまだ冬の風。

クリニックでは金曜日の昼から届けたSSM経過書を記入してもらっていた。

ありがとうございます。




先週の感染者数を赤字で注意喚起

2023年12月26日 10時45分49秒 | ガンジー
こりゃあ、たいへんだ。

PCRは何倍で検査しているのかわかりませんが、ドクターが赤字表示で警告している。

「時計見てもいいよ、時間合わせたから」と注射の時に師長さんに言われた。

前回の注射の時に壁のデジタルカレンダーに時刻表示されている時間が5分ほど遅れていて、注射する手元から目をそらせるとその遅れた時計が気になると言ってたものだから時間合わせしたと教えてくれた。

左右交互に注射しているので今日はその時計を眺める方の腕ではなかったんだけれど振り向いたら、時刻は合っていました。



術後5年の生存確認に

2023年12月12日 13時02分37秒 | ガンジー
今日は地元の病院で肺がん手術後5年を過ぎての検査の日。

採血を終えてCTも撮ってあとはドクターに生存確認してもらって放免を待つ身が、なかなか呼ばれない。

採血の看護師さんにはあっち向いて「しぶき」さんと呼ばれたし、ここで待っていていいのだろうかと思うくらい多くの患者さんが通り過ぎて行く。

ドクターに呼ばれての画像診断はものの5,6分。

コロナ、インフルエンザが流行っていて一週間で1,500人も罹っているからそっちの方を気を付けて、と。

前にCT診ながら便秘だと言われたが、今日はそれはなかった。

これでさよならと思っていたのだけれど、次は半年後にX線だね、血液検査は一年に一回でいいわと来年の予約になってしまった。



昨日お月さんにお願いしたからいい天気で

2023年11月22日 12時04分53秒 | ガンジー
今朝はオホーツクブルーの空。

注射に行く時はロータリー広場の温度計は 3.9℃を表示していた。

晴れてお天道さんが出ているから20分くらいで帰り道は 5.0℃になっていた。

今朝は師長さんの「注射どうぞ」の仕草を見誤った。

家に帰ってスケジュール表を見たら、次回丸山ワクチンの請求日になるのを失念していて再度クリニックに「経過書」記入のお願いに出かけた。

朝ご挨拶した事務長さんと会ってしまって「何度もお出でいただいて」みたいなご挨拶になった。

外は雨?

2023年11月07日 09時57分38秒 | ガンジー
ダウンを着て注射に出たらポツリと雨が落ちて来た。

ちょっとモワッとした風が来た。

また、ちょっと寝過ぎで慌ててクリニックに行ったら、駐車場はほぼ満車。

待合室もいっぱい。

普段の外来患者さんはどれほどだろう。

いまだに緑のペーパー持参の枠希望のお客さんが絶えないようだ。

お天道さんがお隠れで霧雨

2023年10月10日 09時35分48秒 | ガンジー
 
ロータリー広場の温度計が 8.7℃を表示していた。

ホントに秋らしい思いをしないで冬でしょう。

昨日の最低気温は零下のところが何ヶ所かあったが、今日はそれはないようです。

注射から帰って来たら、部屋がほんわか温ったかい。

オカンがストーブ点火していた。

都から姪が帰省していたが、紅葉の秋を楽しむこともなく帰るのか。

せめて百留屋さんの太巻き寿司をご馳走してあげよう。

午後やっと少し部屋の温度が上がってきた

2023年10月04日 14時59分56秒 | ガンジー
 
今朝は注射の日。

またもクリニックの駐車場には車が多い。

私が打ってもらいに行くワクチンとは違う無料ワクチンの予約のお客さまだった。

受付嬢がワクチン接種予約の確認と車をどこに駐車して来たかを聞いていた。

クリニックの駐車場は外来患者が停めるので周辺の有料駐車場に入れてくださいと説明はしている。

ワクチン接種会場として盛況でも従来の外来患者がないがしろとなっては、あとが大変。

それにしても続々と接種案内状を持ってお出だ。

いつまで続くのだろう。

インフルエンザのワクチン接種は11月に入ってからと案内が貼ってあった。

今朝は術後の定期検査

2023年06月13日 11時59分46秒 | ガンジー
 
肺の術後検査を地元の病院にしてもらってチェック。

今日はX線2枚撮影で被曝。

X線写真を観ながら何か変わったことはないか?と。

次回が術後5年検査の最終チェックとなるので道都の病院に行くのか?と聞かれて、こちらで確認して終わりにしたいと希望を述べた。

前回の検査所見を道都の施術病院に手紙してもらったが、返事がないからそれでいいだろうと。

コロナに罹らなかったか?と聞かれた。

どうやら患者さんで3人感染者がいたらしい。

あまり外に行きませんでしたからと答えた。

ありゃあ、ご出勤か

2023年04月08日 10時28分54秒 | ガンジー
 
注射に行くのに外に出たら、前方スズメが降りてくるのが目に入った。

寝起き補聴器つけたらカラスの鳴き声も聞こえた。

カラスは寄ってきてはいないようたが、スズメが寄ってきた。

何日かお休みだっただけのよう。

ちょっと様子見て、ちゃんと話しをしなくてはならないのか。

ガンジーさんは、こんなこと細い話しだと命あっての賜物と思ったこともあったが5年に生存を延ばすとまたいろいろ細いことに目が行くようになってきた。

注射始めに

2023年01月06日 11時07分40秒 | ガンジー
 
クリニックは今日から診察を始める。
 
丸山ワクチンを打ってもらいに出かけた。

駐車場は2台分は空きがあるけれど大きな車の頭が出ていて外輪差で確実に引っかかる。
 
仕方がないので隣りのホテルの隅っこに停めさせてもらって待合室に急ぐ。

待合室はほぼ満席状態。
 
おや、お薬屋さんの新年のご挨拶か、ドクターはまだ出勤ではなかった。

看護師さんの採尿カップやらのスタンバイができたか、注射だけなのでいの一番に呼んでくれた。

お天道さんに見守られて病院めぐり

2022年12月14日 13時29分30秒 | ガンジー
注射とお薬でクリニック。
 
待合室には年内に打て!とのお上の通達が貼ってあった。


今日は丸山ワクチン注射もあるけど薬を処方してもらうのに3か月毎の糖チェックに採血や採尿、体重測定があって看護師さんに「朝ご飯は何時?」と聞かれて聞き取れず、耳鼻科で老人性難聴と言われたけどテレビで加齢性難聴と言っていたと聞こえないことをアピール。

ドクターに昨日地元の病院で4年目の検査して来ましたと一応報告。
健診でがんの影を見つけたがもう自分の手から離れたということか薄い反応だった。

一旦ウチに帰って、昨日検索した市内の評判良い耳鼻科に電話してみたら今日は午前診療だけれど診察は受けられると言うので急ぎ走った。

耳鼻科、中待合室で呼ばれるのを待っている。

この次はこの部屋で加齢性難聴を調べてもらおう。


ありゃあ、また被曝したが、左に隙間が無い!
 
なんと、びっしり膿を溜め込んでいるだと!?


 

空模様よりもっと晴れやかな気持ちなんですよ

2022年12月13日 14時51分15秒 | ガンジー
 
4年目の検査もCT画像を上がったり下がったりしながら大丈夫だね、と。
 
なんか痰がへばり付いているらしい。
 
今日は糞詰まりは言われなかった。
 
普段のCPAPの話しをして鼻詰まりのことを言ったら「これからはがんの心配よりCPAPとうまく付き合って行くことだから」と耳鼻科に行くことを言われた。
 
睡眠時無呼吸症候群の治療法のひとつとして鼻の通りをよくするレーザー手術もあると聞いている。
 
やっぱり原因部分が変わって来ているかなぁ?

朝〜!さあ 4年目の検査に

2022年12月13日 08時24分37秒 | ガンジー
今日は地元で4年生存の確認のCT、血液検査。
 
あったかくないしオカンに送らせるには忍びないと駐車スペース確保に早く病院に来た。
 
さすがに基幹病院に向かう人の流れだったが、患者用の駐車場はガラガラ。


窓口も再来機もまだ稼働していない時間だ。