嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

母の月命日でした

2017年01月30日 12時46分15秒 | つぶやいてます

今日は母の月命日。

父の祥月命日は3日で、お寺も三が日はお正月していて自宅訪問はなかった。

師走の月命日は、多分お正月休みだったのだろうお休み。

久しぶりに私でなくお経をあげてもらった。

お寺さんと世間話。

溶けた上にサラッと降られて滑って曲がったり、止まったりが大変です、と。

大変な天気で京都でも65cm積もってスコップないし除雪もできないから車は出せないよう、自分が修行に行ってた10年前に30cm降ったことがあってその時は塵取りで雪はねしたことがありました、と。その時は車出せたから道路で動けなくなっていたけど、この度は車出せないから道路は空いているとか。

そんなになっているのですか?


.


道路が冠水しているところがあった

2017年01月27日 15時25分31秒 | つぶやいてます

日中は暖かくて雨がパラついたりして道路の雪は溶けていた。

道の低いところは冠水していた。

そんなところは危なくてスマホ構えてられないから、家の前のプールをパシャリ。



.

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


久しぶりに朝のアッシーした気分

2017年01月27日 08時51分43秒 | つぶやいてます

今朝の定点観測
-10.2℃
いつものGSの温度計、午前5時25分。

道路の幅が狭くなっている上に渦高く積まさった雪の排雪が始まるという話しに前方で黄色の安全灯がクルクル見えたから、そらっやってるかと走ったらよく判らない作業風景だった。

少なくとも進行方向ではなかった。

生活道路から出るのが大変だから、そっちか?

.


発声練習して来た

2017年01月26日 00時44分24秒 | 徘徊日誌

昨夜は凍れもちょっと緩そうだったから、発声練習に徘徊。

ありゃ、美空のけんちゃんが先客かい。

40年の付き合いだという同い年さんとカウンターにいた。

余分なことは、言わんでよろし!


あれれ、マスターは私と同い年の早生まれでしたか!

それからお姉ちゃんのところへ。

先客さんに、陽水のと言われてしまった。

さっきは純平で、今度は陽水の発声練習です。


もう帰るのと言われたが、凍れたくないから帰ります。

.


当市の最低気温が-20.2℃、でもまだ下があった

2017年01月24日 11時44分21秒 | つぶやいてます

テレビで当市の最低気温が-20.2℃だったと言っていたが、なんと道内まだ下があった。

朱鞠内で-32.1℃だったと。
あれれ、占冠はまだ下で-32.8℃だとテレビで言っている。

昨日は一日中雪が降っていた。

オカンが帰って来たから、もういいやと寝てしまったら、丑三つ時にブルの音が聞こえて来た。

また間口分、雪を置いて行かれるのかと思いつつオカンが休みだからと起きるのをやめた。

今朝の新聞によると、市は除雪車173台をフル稼動させ生活道路などを中心に急ピッチで除雪作業を行ったという。

道理でオカンの迎えはややソロバン道路でいつものグレーダーの平らではなかった。

我が家は契約車が入ってくれてキレイになっていた。

.


雪です、風も吹いている

2017年01月23日 07時32分36秒 | つぶやいてます

今朝の定点観測
-6.2℃
いつものGSの温度計、午前5時20分。

昨夜から雪が降り続いていたようで窓が雪明りで明るかった。

だいぶ積もっているかと覚悟して外に出たら、サラサラの雪で風に飛ばされ平らになっていたが車の跡がくっきりついていた。

軽い雪で助かった。

.


藤堂高直「ディスレクシアな僕の人生」読了

2017年01月22日 21時57分24秒 | つぶやいてます

藤堂高虎の子孫である高直さんの本というのはとりあえず置いといて、ディスレクシアということをはじめて知った。

ディスレクシアとは、知能、視力、聴力に問題がないのに読みに困難さを持って書くことにも困難を伴う発達障害の学習障害の中核的症状と言われているようだ。

英語圏で10人に1人以上、日本でも12人に1人くらいと言われているそうだが、建築家のフランク・ロイド・ライト、政治家ウィンストン・チャーチルなど個性的で好奇心旺盛、運動能力が抜群、空間認知力に優れているとかその分野で活躍されているようだ。

高直さんが「普通」のことをできなかった自分がディスレクシアだとわかった時から「普通」の呪縛から解かれ、あのザハ・ハディッドらが学んだ大学で学び建築家になる生い立ちを本に書かれたものだ。

「母の記憶」という章で、お母さんが補完されているが小学校の頃、読み書きの困難さに、忘れ物の多さとか学校の先生も状態がわからず、漢字が書けないのは怠けているから、指示に従えないのは反抗的だから、忘れ物が多いのは家庭で目が届かないからという決め付けがされてそれでは解決されなかった。

本はポジティブに書かれているけど、「普通」のことが努力してもできない辛さが伝わってくる。

高直さんは英国留学で能力を活かせ方法を見つけたが、日本ではまだまだのようだ。


.

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


知らぬ間にわさわさ雪が降って来た

2017年01月21日 14時06分53秒 | つぶやいてます

30分くらい前に出掛けたんだけどそん時はまだ雪は降っていなかったのに、外を見たらわさわさと雪が降って来ている。

と言っているうちに、あらっ 雪が止んで来た。

なんという天気だ!


.


とってもいい天気だ。照り返しが眩しい

2017年01月20日 13時40分31秒 | つぶやいてます

お昼の定点観測
-4.0℃ らしい(液晶に陽が当たってよく見えない)
いつものGSの温度計、午後0時20分。

久しぶりの徘徊でよく寝たら外はとってもいい天気だ。

道は溶けている。


.


こんだけ雲が下がっていると、あったかいんでないかい!

2017年01月20日 01時51分20秒 | つぶやいてます
ロータリーの温度計
-6.3℃
酔っ払いがタクシーを頼んだ今

認知症予防に指先の運動に通うことにして今日は二回目。

腹立つ程に指が動かない。

先週なんか記憶に引っかかるものがあって、今日 先生に確かめてみた。

25年位前に当地にお住まいでしたか、◯◯にお勤めでしたか、◯◯と言うスナックでキーボードの練習したことありましたか、とお尋ねしたら、なんと当時の社長のお好みで3度程その店に行ったことがあったと。

その時、私カウンターに座っていました。

なんという奇遇でしょう。

今晩は一カ月ぶりに、声出しに徘徊した。

あぁ、声出ない!


.

ながら族のオカンは撮り溜めV を見ながら片付け

2017年01月19日 13時14分31秒 | つぶやいてます

連休中のオカンは忙しい。

撮り溜めたあちゃらのドラマやなんやらを見ながら店開きして大量のちっちゃな目玉焼きやらなんやらをあっちのボックスからこっちのボックスに移している。

私には見分けがつかないがたまにはクズボックス行きもあるみたいだ。


.


山には帰っていないのかな

2017年01月17日 07時57分27秒 | つぶやいてます

今朝の定点観測
-3.8℃
いつものGSの温度計、午前5時37分。

信号待ちで上を見たら電線にカラスがびっしり!

昨日の帰りは寄り道したからコースが違うがその時も電線にびっしり止まっていた。

昨夜は、そのままお泊まりかい?

.