嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

お金もらえる仕事ぶりではないか

2011年07月31日 09時32分20秒 | シニアクラブ
.

オカンが玄関横の部屋の窓がキタナイと窓用フィルムを買って来ていた。


今朝、やっと施工した。

模様のようにエアーのつぶつぶが抜けずとてもお金をもらえる仕事ぶりではない。

う~ん、もう一ヶ所あるのにこんなんじゃ困った。









今日は陽水でなくて

2011年07月30日 02時26分08秒 | 徘徊日誌
首位に挑んだ初戦は黒星で、だから、出たわけでないけれど坂を下った。

それはないべさのヘルパー・ママの孫話し。
孫は、ばぁばがコワいらしい私をすり抜けてじぃじに駆け寄った!って。



マイク握らず次の店に。

芸達者が先客でした。

後ろからも歌手が来ました。

持ち歌の選曲に間違えた。

こちら、声潰れそう。



ウィッ。















今日も暑い

2011年07月29日 18時01分06秒 | いずれ行く道
今日も暑い。

昨日から今朝はとても暑く感じた。

寝苦しい夜に母のアラームをオンにし忘れた。

母が何回起きたかよくわからないまま、ゴミ出しの時間を忘れるくらいに寝過ごした。


訪問看護の日で来た看護師さんは、暑くないですか?と夏バテを心配していた。
母は、「寒いところ、朝早くから来てもらって」とまるでトンチンカンな反応をするが、「何食べても美味しくて」「こうして幸せに暮らせるのもご先祖様のおかげ」とあくまでポジティブ反応だ。








お土産買って来るの忘れた

2011年07月28日 21時36分27秒 | 母の名言
今日は母のディサービスの日。

帰って来てベッドで一休みした母は、「お土産買って来るの忘れた」と起きて来た。

お風呂入ったり、皆さんと一緒にお昼食べたりしてきただけだからお土産買ったりしないんだよとオカンに言われ、「あぁ、そうかい」と一時は引くもののちょっとすると車椅子から立ち上がろうとする。
何したいのと聞けば、「お金持って来て、お土産買ってもらおうと思って」となる。











水道あふれている~と起き出した

2011年07月28日 00時31分57秒 | いずれ行く道
「そこら辺、水道あふれているしょ」と母が起き出した。

子どもだったら夢見ておねしょでしょうと言うことになるのでしょうが、本人に聞いても尿意をはっきり意識しない。

最近はベッドに入るので先に用を足さそうとしても「したくない。しようと思えば出るかもしれない」とまるで他人事だ。











生きてる喜びを感じるには

2011年07月26日 08時03分41秒 | いずれ行く道
蛍の光窓の雪が勉学に励む姿なら、朝星夜星なんて言葉もあったんでなかったべか。

昔農家の娘は、遮光カーテンを通して感じる午前4時の朝日に草取りに行こうと寝てもいられないようだ。

ベッドに腰かけてもなかなか立ち上がれない。

くたびれて横になったからといって寝てもいられない。


何したいんだかも答えられない。



立ち上がりを補助したら重心移動でどんどん前に行く。
どこに行きたいのと聞けば、「あんたが連れて行くからだ」と当てない方向へ足が進む。


車椅子に載せれば少しは身体がシャキッとするかと思ったが、それもこわくてベッドに転げこんだ。

サイドガードにぶつけた頭は大丈夫?








目覚まし時計の心配なんかいらなかった

2011年07月25日 07時38分57秒 | いずれ行く道
今日は母のディサービスの日。

昨夜はテレビ見てて遅くなったので、深夜のシッコの後目覚まし時計のセットをした。

いつだかの様に寝過ごしたら大変と、頭をよぎった。

今日の母は、そんな心配なんかしていられない頻度で起きる。


水分摂取が関係しますとのアドバイスもあり気にして昨日の日中からスポーツ飲料をずいぶん飲んでいたのだが、それでも 1000ccくらいなもの。

22時頃、テレビ番組が重なって私は2階に行っていたが普段は寝ている母が10分20分で起きてシッコだ、しまいにはオカンに「お父さんが帰って来た。あんたが帰るのを見送りに行かんけならん」とまるでよその人扱いだったようだ。
思い出したが、オカンが夕食の支度で台所で包丁の音をさせていたら、「向こうでカタカタしている人、市役所から来ているのかい」と聞いていた。

23時から2時過ぎまで全く動きがなかった。


明け方の4時5時は全く寝させてくれなかった。

寝過ごす訳に行かないとの緊張感と一緒に6時頃は10分間隔でアラームが鳴った。

「起きる時間でしょう」と起き出しシッコはしたくないと横になるが、次のアラームはシッコだ。


そんなこんなで起きる時間だ。








嶋選手のあいさつにグッと

2011年07月24日 14時33分53秒 | 北海道日本ハムファイターズ
オールスター戦、3っつもいるのかと思うけど、プレーボール前の嶋選手のあいさつにはグッと来るものがあった。

勝が4本塁打を浴びたり、ダルが満塁になったりと普段はチームで勝っていることを確認か。


一緒にテレビを見ている母が、「今日の野球はいつもと違うんだね」と。

凄い、わかっているじゃん!









鼻風邪?

2011年07月23日 17時20分54秒 | シニアクラブ
母は夜中のシッコの時に「寒いから、休んでいて下さい」と言ってくれるが、「はい、そうですか」と戻るわけにも行かない。

アラームが鳴ってすぐに行かないと色々後始末の大変なことになってしまう。

ソファベッドから抜け出た格好ではスウスウして来た。

おかげで朝のうちは、鼻風邪ひいたみたいだった。








どこの婆~さまもおんなじか

2011年07月22日 19時31分53秒 | いずれ行く道
今日は訪問看護の日。

看護師さんに一回分に用意したトイレットペーパーは千切ってしまうし、ティッシュは畳んでポケットするしと聞いたら、どこも一緒ですよと言われた。


よそさんと一緒ならいい訳でないけれど、家で向き合ってしまうとしんどくなる。








オカンがキレた

2011年07月21日 12時23分22秒 | いずれ行く道
.

今朝、母は4時頃から「玄関に誰か来た」と起き出していた。

玄関に近いところに寝ている私らがいるのにとベッドに戻した。

私がソファベッドに潜り込んでちょっとしたら、アラームが鳴った。

シッコだ。


また、アラームが鳴って、玄関に誰か来たが始まった。

オカンが私を制して母のところに行ったがあまりに玄関にこだわって話しを聞かないようで、そんなに誰か来ていると思うのなら見に行けばと見守りながら玄関まで行かせていた。

私は車椅子を持って追いかけたが、こんな時の母は根性かけてブレない。

行ってしまうと母はなぜここに来たのか、「行けと言われた」としか思っていない。

ベッドに戻してちょっとするとアラームだ。

明け方起こされてしまうので誰か来たに反応してしまうが、尿意を覚えた時のいつものことなのだ。

毎度のことなのに、後から後悔している。












いくら払えばいいの?

2011年07月21日 01時23分18秒 | 母の名言
さっきから10分もしないでアラームが鳴った。

パンツを下げている母がいる。

もうシッコかいと聞いたら、「そうだ」と言う。


終わってパンツを上げ母に聞けば、「出たよ。いくら払えばいいの」と言う。

シッコしたらお金払うのと聞けば、「今、持ってないから」とベッドに横になった。

何のことかわかりません。