嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

どうしてウチならこうなるの

2013年08月31日 10時10分13秒 | いずれ行く道
ショートスティから帰って来た母は今すぐにもベッドで休みたいという顔をしていた。

ここで寝られたらどうもならんだろうと晩ご飯まで起こして置いた。


それでも19時にはベッド・イン。

さぁ、何時まで寝てくれるかと思ったら、20:20「あぁ、オシッコしたい」と起きた。
寝る前「したくない」とそのまま寝かせてしまったからと起こしたが、それから20分、また「シッコ」。

21:15「起きれない」ともがく。シッコではない。

ファイターズもパッとしないのでこちらも寝る段取りして横になって本を読み始める。

23:10 今度はシッコ。

明るくしてたら寝てくれないかと、本は止め。

01:10 シッコ。
01:40 「起きれない」と叫ぶがシッコではない。

02:45 シッコ

私が眠ってしまった。

5時前、起きている気配で目が覚める。
母はベッドに腰掛けている。

05:10 シッコ
オカンの目覚ましが鳴る。
05:40 シッコ

06:10 シッコ

7時前、オカンのアッシーで家を出る。

07:05 右向きに寝かせて置いた母は起き上がれずベッドの上で90度回転、サイドガードを蹴りながら「起きられない」ともがいていた。シッコ。

「誰だかわからない。息子なら、何されてもかまいません。ブチ殺されても結構です」と、捨て鉢な台詞でされるがままに。


どうしてウチならこうなるの?






ショートでは、「ぐっすりと眠られておりました」と

2013年08月30日 17時14分02秒 | いずれ行く道
母がショートスティから帰ってきた。


8.27 
  9:30 ショート入所後すぐに排便中量
 19:30 トイレに座るも排尿なし。パットにあり

8.28
     夜間一度も起きられることなく、ぐっすりと眠っておりました。
 19:40 トイレに座るも排尿なし。パットにあり
 23:00 眠られておりましたが足と頭の向きが反対になっております。

8.29
  1:00 巡回時、布団の上で動きがみられます
  7:00 トイレに座るも排尿なし。パットにあり。パット交換
 19:05 トイレにて排尿
 22:00 巡回時、布団の上で動きがみられます
 23:00 巡回時、布団の上で動きがみられます
3.30
  7:05 トイレにて排尿
 11:30 利用後、3日目排便ないので、浣腸。中量の便

という「夜間の様子」で、だいたい眠っているようだ。



我が家でも夜は眠りましょうネ。




 .

合唱部の発声してきた

2013年08月29日 02時26分55秒 | 徘徊日誌
母もオカンもいないから、歌の練習に行って来た。



聴くだけでは歌えないよというママの許しを得て、うろ覚えの新沼謙治「ふるさとは今もかわらず」を他の客がいないのをいいことにリピートでカラオケを回した。

元歌がしっかり入っていないから、相当いい加減だと思うけれどなんからしく聞こえた。



二人連れの人懐っこい酔客が入って来て、私はいつの間にか「親方」になってしまいその内先輩だ。

ノリノリで踊る一人は私よりもっと何部屋と聞きたいくらいの体格だったが、陽水メドレーにこけずに踊っていた。


汗ぐっしょりで後からハグされたのは、ちょっとキモかったが、勤め人の発散ぶりは言葉の端はしに出ていた。
 
 
 
 
.

新聞に「なぜ生きる」の広告が

2013年08月28日 17時40分16秒 | いずれ行く道
今朝の新聞の下段に「なぜ生きる」という本の広告が載っていた。


「人生半ばを過ぎて、子供も成長し、いざ自分のことを考えると、これから先、何を目標にしてゆけばと、不安とむなしさだけが残ります。そんな時、この本に会いました。」とか、「定年退職して、ふと自問したのであります。自分は何のために生きているのか?人生に自信ををなくしていた時、この本を購入しました。」と反響の声を紹介している。

百歳になった母が、「殺してもらって結構です」と言い出す。

ホントに身体がしんどくて、身の置き場がなくなるとそう言うのだが、多分どう言って聞かせても聴く耳持たずかとは思うけれど、自分のためにネットで注文した。

 
 
 
 
 

朝まで1時間に一回ペースで

2013年08月27日 11時32分27秒 | いずれ行く道
昨夜、母はベッドに入った時のペースでシッコに起きた。

夜半は加速度つけて30分ペースになり、また1時間ペースに戻ったようだが、明け方には私の方が気配を感じられなくなって眠ってしまった。


7時前、寝室の戸は閉まっていた。

起きてベッドに腰掛けているだけだからオカンが閉めたようだ。



身支度させて朝ご飯を食べさせたら、テーブルでまたトロトロと居眠りしていた。


母は、今日からまたショートスティに行く。

 
 
 
.

睡眠時間はどれだけ?

2013年08月26日 20時34分42秒 | いずれ行く道
晩御飯を食べ終わると「こわくて横になりたい」という母。

大体そこでほだされてベッドに連れて行くと3時間位は寝るのだが、その後は1時間もするとシッコというのがいつもだ。


今晩は3時間持たずもう2回も起きている。

さぁ、どんだけ寝るのだろう。
 
 
 
 
 
 

固有名詞を出さなければ

2013年08月25日 14時04分31秒 | いずれ行く道
大雨注意予報に母の寝室にブルーシートを敷いて雨漏りに備えた。

ウトウトっとした母が「ここはどこなの」と何度も、自分の家だと教えても得心できず。


今日はどうも混乱だ。


姉がもらい物のお裾分けに寄って行った。

ひと月以上顔を見ていないこともあるだろうが、いつもなら顔の見える距離まで来ればわかるのに「看護婦さんでしょう」と分からない。

それでも娘だと何回か言った後は、私と「姉弟だね」とわかったようだ。






折角やせて来たのに、またストレス太り?

2013年08月24日 21時19分56秒 | いずれ行く道
訪看さんにCPAP患者が夜眠れないのは危ないからと心配されたが、母の夜間のシッコは相変わらずだ。

オカンは5分しか経っていないから起きて行かなくてもというような頻度になる時間帯もあるが、この度は声がデカイ!

なかなかシッコとはっきり言うまで暇が掛かる。
「あ~」とか言っているなと思ったら、他のことではない。

日中はもそもそっとする気配で声掛けしないと立ってトイレを探すつもりになっている。


そもそも5分もすると忘れてしまうので言い聞かせることもできないがやはり「帰らんけならん」と言い出す。

四六時中「ここ、どこか分からん」とか、シッコ終わって「次何したらいいの」と言われるのは、ストレス掛かる。




.

訪問看護師に洗浄と塗布を

2013年08月23日 15時25分00秒 | いずれ行く道
昨日、母はディサービスに行って来たのだがなかなか慌しい午後になった。

オカンのアッシーして帰ってきたら、ディサービスから母が戻って来た。

ややしてから往診のドクターから指示があったと訪問看護師が遅くに来てくれた。

何か忘れていたのだがドクターの処方した薬がまだ届いていなかった。



傷口を洗浄して届いた薬を塗布。

この洗浄が円背の母をベッドに寝かせて三人掛かりでなるたけ平らに押さえつけてやっとだった。


今日も看護師が来て洗浄と薬の塗布。

今日は車椅子に座ったまま患部を拡げて洗浄。
これがうまいこと行って、お湯が熱いとか言いながら、昨日の薬効あらたかで患部はきれいになっていた。





母はディサービスに

2013年08月22日 12時52分49秒 | いずれ行く道
母の夜間のオシッコは相変わらずのペースだが、私の方が起きられないから多分以前ほどの頻度をカバーはしていないと思う。

パットも濡れ横漏れしていてもごめんなさいだ。


明け方一番眠い時間帯に「寝てばかりいて悪いから」とベッドに腰掛けている姿に気付き、また寝かせるがそれもすぐ忘れてくれる。


今日は予約のショートスティの半分こなしで一泊もありと言ってもらっていたが今週は基本的に家にいるのを優先させることに昨日のケアマネに調整してもらった。

ということで今日は、変則のディサービス利用となった。

段取りの1時間前から起きている母を送り出す準備をしたが、時間を余してコックリ居眠り。
もう迎えに来るという時間になって「シッコしたい」と、身支度しているのをポータブルトイレまで連れて行ってシッコさせるが服着せようとすれと「どこか出掛けるのかい?」とリセットされている。


ディサービスのオーナーさんと立ち話で様子確認。
たまねぎ氷を持って来てくれて教えてくれた方だから、私の血液サラサラ間に合いませんでしたと。


母のことお願いするより自分のことを語ってしまった。


また、いろんな挑戦教えてください。

 
 
 

帰って来て一日たちました

2013年08月21日 18時01分27秒 | いずれ行く道
昨日母が帰って来た時は車椅子で身体半分外に出ているんでないかというくらいかしがっていた。

少し身体を動かしても痛がっていたが、どこが痛いのか、腰が痛いの、背中が痛いのと湿布をして寝たら今日は普通にしていたら痛みはあまり言わない。

前からベッドにいてもすぐ起き上がるわ、起こせば寝かせてと言うわ、落ち着かなかったがこの度は声が大きい。

あ~とか、う~とかうめきが多い。

ベッドに様子を見に行けば、独り言だ。




来週もショートスティを予約してあって今日ケアマネさんがケアプランを持って来た。

私が留守の時のショートスティ利用中に母が発熱したり、私が緊急入院してしまってショートスティを延長したりと色々動いてもらったが電話連絡だけで顔を見ての打ち合わせは久しぶりだった。

その後ドクターの往診があった。
ショートスティでスリ傷あり薬持って来てといわれた箇所を診てもらったら、床擦れの処置を訪問看護師にしてもらうようにということだった。


一月家を離れていたら母はいろいろ忘れて来た。
また大分すすんだ。



 .

母上が帰ってくる前の夜の散歩

2013年08月20日 01時46分44秒 | 徘徊日誌
明日というか今日、母上が延長したショートスティから帰ってくる。

オカンの休みや母の在宅のスケジュールがしばらくなさそうだ。

発声練習も兼ねてお客さんのところに散歩した。



なかなかこちらの思惑通りというわけには行かず、遅くなってしまった。

リクエストもらっている曲もあるけれど、その練習にはならず、白鳳の公式応援歌「天運」で思い切り声出ししてきた。