嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

産んだのなんか知らない

2013年10月31日 11時19分30秒 | いずれ行く道
部屋が寒いのかシッコの近い母。

昨日は「早く寝せて」と晩ご飯抜きで寝てしまって19:10パジャマの下を着たままでシートにお月さんを書いていた。

その後は少し寝てくれて21:55、23:05、23:50、01:30とシッコ。

03:00シッコして、03:20「誰か来た」と身を起こすがまた横になって03:40にシッコ。

04:20「起こして」と呼ばれるが、「誰か起こしてくれたから、お礼言いに行こうと思って。起こしてください」と、夢見て起こされていたんではこっちの身が持たない。

05:00すべり落ちたか、尻餅ついている。トイレに座らせてシッコさせたら、「どうぞ休んでください」だって。

05:40またシッコ

07:20またズリ落ちて尻餅状態。体ばたつかせるから掴むところない。パンツ引き上げたのでは頭重くてひっくり返りそう。

07:40またシッコと。さっきしたばかりでしょう。

「あんた誰かわからない」産んだ息子でしょう!と言えば「産んだのなんか、知らない」と。
もう誰でもいいから、身支度させて朝ご飯食べさせて、今日はディサービスに。





あぁ、何か食べたい

2013年10月30日 13時01分48秒 | いずれ行く道
昨日からオカンが留守だから、私も眠たいし17時には晩ご飯にして母をベッドに運んだ。

そのまま寝てくれるのかと思ってたが、18:00、19:00、20:30、20:55、21:25、22:00とシッコで起きる。

やっと眠ったかと思ったら、24:30シッコ。

01:30うめいているから見に行ったら「ムロの中に落ちた」と起きようとばたついていた。

夢を見ていたようだが何を言っても受け付けず、そのままベッドに座らせて私は眠りの世界に。

04:10「シッコ!」に起こされた。下着、シート交換

05:30、06:30、07:05、08:10「シッコしたい!」

もう少し寝かせてと思ったら、08:30「あぁ、何か食べたい」だ。

届いたばかりのVALKEEを使ってみたけれど、メラトニンの分泌に働いて体内時計が正確になってきたのか?

こんなんです、説明は下記を↓↓

http://mshn.jp/r/?id=0e2ol10744

次は自分でしっかり使ってみよう。





福の神がご帰還

2013年10月29日 01時44分34秒 | 徘徊日誌
今日、母はディサービス。
ウ~ンわかってか、わからんか帰って来た。

私は辛抱堪らずカラオケに。

ここのところ通っているマスターの店、口開けで入ったが二人連れ、団体さんと立て続けにお客さん。

一息ついたらマスターが「混んで来ました」と。

そうなんです、私お客さんを呼ぶんです。

早く帰らなくてはとご無沙汰の店に顔を出したら、そこでも客が続いた。

予定より歌い過ぎた。

家に帰り着いてメールをチェック。

オカンから親戚付き合いの知人の訃報のメールがあった。

お出掛け中でもメールチェックしてたのにスマホ、うまくサラってくれない。

接続環境の設定不備。

わからん。





このご恩は一生忘れませんって

2013年10月28日 08時26分37秒 | いずれ行く道
夜半を過ぎると02:20、05:50とシッコを訴えていた母に気付き介助した。

「おじさん誰だかわかりませんけど、このご恩は一生忘れません」と言っていた。

「目が開かないから、見えない」と言っていたが、顔を見つめながらどなたかわかりませんと言われる位なら、私も目をシバ立たせながらだから眠たいのに言われてもしょうがない。

 
 
 
 
 

家で看取るを映像で見ると

2013年10月27日 17時39分46秒 | いずれ行く道
テレビでNHKスペシャル「家で親を看取る」を見た。

家で看取ることを決めると主治医から救急車を呼ぶと仕事として蘇生をしますからと言われていた。

寝たきりで食べることができなくなると大体だめなようだった。

頭ではわかっているつもりでも、映像でその過程を見るとベッドで寝たきりなら体位交換の立ち位置まで想像できるし、排泄動作も見えてくる思いだ。

どれほどの期間かわからない緊張のなかで制約が増えていくには、覚悟だけでは耐え難いものがあるだろう。






ウ〇コまみれ、オカン休みでよかった

2013年10月26日 08時58分41秒 | いずれ行く道
昨夜、ショートスティ帰りの母は「布団敷かんけならん」「横になりたい」とそろそろ言い出して、晩御飯いらないのかいと聞いたら、「食べたい」と。

20時前にはシッコさせてベッドに。

21:30、22:30とシッコに起きる。ちゃんと出てるかは?

24:40 シッコ。

02:50 シッコ。

 その後、多少声は聞こえるようだが、起きて行かれなかった。

07:00 シッコかうめいている。

   抱えてポータブルトイレに移乗させたら、ベッドのシートのお月さんがいつもと違う。

   ももひき、パンツと下げたら、ゆるいウ〇コがあふれていた。

   流せるぬれタオルでは拭き切れなくて股を広げさせようと立たせたら、ポトリ。

   シートの敷いていないカーペットの上にポトリだ。

   トイレに座らせようにも便座カバーにもポトリとあった。

   悪戦苦闘していたらオカンが起きて来た。

   汚れた範囲が広すぎ、風呂場でシャワーすることに。

   ザッと拭いて車椅子で湯を張って多少暖かくなった風呂場に向かう。

   車椅子で風呂場の戸口まで、後はえいやっと抱えて洗い場に立たせる。

   立とうと力むと介助バーを持つ「腕が痛い」と言う。

   二つ折れになったお腹を抱えているから股が自然に開いてオカンがシャワーで洗い流す。

   ボディソープが「冷たい」と一々反応するが、こっちの腰の方が危ない。
    

 ほぼ1時間かかって、どうやらやっとベッドに戻した。

 すぐさま「シッコしたい」と。
 カバーを外したトイレが「冷たい!」と言うが、そんなのしょうがない。

09:20 寝ていたと思ったが、「シッコしたい」と。


オカンが休みの日でよかった。

ショートスティから帰って来てシッコの度に臭いがしていたりパッドも汚れていたのにアローゼンを普通に飲ませたのが効きすぎだったかも。

ショートスティで毎日出ていましたと言うがどんな塩梅だったんだろう。






今週のショートスティはお手紙ありません、と

2013年10月25日 16時31分27秒 | いずれ行く道
ショートスティから母が帰ってきた。

今回は「夜はぐっすりお休みでしたし、浣腸も使わずに毎日便通ありでしたから、夜の様子のノートはありません」と施設のバスで送ってもらって来た。

降りますよと言われて「私だけかい」と聞いていた。

寝室まで入って着替えたら、「あぁ、ウチに帰って来た。今晩はここでご飯食べるのかい」と、食欲旺盛だ。

 
 
 
 
 
 

ラジオで終末期の延命処置の街頭インタビューしてた

2013年10月25日 14時20分09秒 | いずれ行く道
昨日、ラジオで「あなたは終末期の延命処置どうしますか」と街頭インタビューしていた。

オカンが車に乗り込んだので途中までしか聞いていないが、おおむね「苦しむだけだから延命処置は望まない」と言っていたように思う。

終末期の延命処置という設問だから、理屈で答えているようで「本人が望めば違う」とも言っていた。

母の介護認定の有効期間は26年12月末までだが、先日ケアマネさんが母が100歳越えて何かあったらどう対応するか年末に担当者会議で話しましょうと言っていた。

救急搬送されて医療行為をしないということにならないだろうから施設に居てもしもの時救急車を手配するか、主治医に連絡するかを決めておかなければということもあるようだ。

多分、その場では理屈ではなくパニックになるんだろう。

 
 
 
 
  

ワーファリンが効いている

2013年10月24日 15時01分23秒 | 深部静脈血栓症
昨日、大痔主の私はトイレでちょい頑張り過ぎた。

なんか、いつもと違う感覚があった。

トレペが真っ赤になってしまった。

何度でも、真っ赤なまま。

入院していた時よりも出血が続いた。

10月まで飲みましょうと同量飲んでいるのだから、効いている。

夜半にやっと治まったようだ。







今日から母はショートスティに

2013年10月22日 14時37分34秒 | いずれ行く道
昨夜の母は、20時過ぎにベッドに横になって、21:30、22:30、24:00とシッコ。

これでしばらくお休みかと思ったら、02:15「起こして」と叫ぶ声に起こされた。

どんな風にすべり落ちたか、母はベッド・サイドガードにぶら下がろうとしながら尻餅ついていた。

抱え上げてベッドに寝かせたが、私が自分のトイレから戻ってソファーベッドに入ったら母はまた起き上がった。

私は起きられない。

次にシッコと訴えたのは5時半、06:40、07:50だった。

もう起きる時間だ。

こんな時は眠たそうにしている。

身支度しても目は半眼というか、ほとんど眠っている。

今日からショートスティだ。

お願いいたします。



今日はオカンが休み。

遅れてやって来た韓流ドラマ・ファンはここぞとばかりに録り溜めた韓国ドラマの再生だ。

最初は面白いと思って付き合っていたけれど、最近はこのどろどろ加減について行けない。

嘘に嘘を重ねての愛憎ドラマってのは、もういいや。
 
 
 
 
 
 
 
 

お手伝いの人の足が見えました

2013年10月21日 08時23分17秒 | いずれ行く道
今朝の定点観測
 +8.4℃
いつものGSの温度計、午前7時20分前。
予報通り雨降り。


昨夜は夜中に起きてパンツを取替えなくてはと思って寝た。

「シッコしたい~」に気が付いたら朝5時過ぎだった。

シーツの上に敷いてあるシート(わんこ用のトイレシート2枚)を滲みてシーツまで濡れていた。

ちょっとくらいでは勘弁してねの生活になったら、起きれなくなった。

ずっしりの紙パンツと下着を取り替えていたら、「あぁやっと、お手伝いの人の足が見えました」と。

おいおい、おにいさんからお手伝いの人かい。

ディサービスに行くのに身支度していたら、「どこかいくんですか。ここどこなんですか」と聞いていた。
 
 
 
 
 
 
 

おじさんからおにいさんに

2013年10月20日 19時54分51秒 | いずれ行く道
暗い内の母の動きにはなるべく追っかけないようにした。

朝まで2時30分と5時40分頃。

6時過ぎから「シッコしたい~」と叫んでいたようだったが、起きられず。

8時30分ベッドに腰掛けていたが、足元に血の付いたガーゼが落ちていた。

左腕痒かったからとガーゼの上から掻いたようだ。

ディサービスで防水フィルムで留めてくれていたが、3日目でちょうど粘着力もなくなっていたか、表皮を寄せていたテープも取れて血がにじんでいた。

お昼過ぎ何を思ったか母が「おにいさんに世話になって」と、おにいさんて誰ですかと聞いたら、ややあって「〇〇」と名前を言う。

おじさんからおにいさんになったか。






夜見に行かなかったら、こんな姿でトロトロと

2013年10月19日 12時30分13秒 | いずれ行く道

今朝の定点観測
 +2.3℃
いつものGSの温度計、午前7時10分前。


昨夜は、母が「うんうん」言っていても立って行かなかった。

朝見たらパッドも紙パンツもグッショリ。
ベッドに敷いたシートには小さなお月さんが。
見に行っても行かなくてもベッドで寝ていられない、座っていたいのはいっしょだろうか。


午前、同級生の来訪を受ける。

お互い親の話で盛り上がってしまったが、ご馳走さまです。

話をしないと落ちてしまうことだが、昨日訪看さんに「本人は覚えていないからストレスないから」と言われたことなど看護者がストレス溜めないには忘れることねと。






ケアマネさんと訪問看護師さんと

2013年10月18日 17時35分48秒 | いずれ行く道
今日はケアマネさんが来月のケアプラン持って確認の印鑑取りに来て、そんな時母は「何か食べたい」と言い出して、健舌ぶりを見せつけた。

今日は訪問看護の所長が来てくれた。

「夜は寝ましょう」と言ってくれるけれど、後でオカンがよく言ってくれたと。

母よりも、高血圧で糖尿で睡眠時無呼吸CPAP利用者で静脈血栓を起こした人が睡眠不足では心配ですと。