嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

母の入れ歯が帰って来ました

2015年09月30日 18時56分45秒 | いずれ行く道
訪問歯科の予約時間の10分くらい前に電話で30分ほど遅くなりますと連絡があった。

こちらとしては来てくれればありがたいというところ。

私のテーブルを作業台に、修理した入れ歯をはめてみて携帯エンジンで微調整をしていた。

型取りの時にはなかなか口を開けなかったが、入れ歯無しで1ヶ月半も経って口を開けていることが多くなっているこの頃、なにか異物を入れられ嫌な顔をしたが口を開くだけ先生は楽そうではあった。

しばらくは今までの食事で噛むことに馴れて徐々に固形物を多くする方向で行きましょうということに。

なかなか言うことが伝わらず噛み合わせの確認まではできなかった。

ゼリーを食べさせてみたが噛み切ったり、磨り潰すことは忘れているようで口の中に居心地悪そうにゴロゴロしている。

入れ歯入れた時は噛み合わせはともかく口を閉じていたのにだんだん口が開いて来た。

シッコしたいのか、口がいずいのか。

馴れるまで、辛抱してくれ~!


.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

自分の体、自分で管理しないと

2015年09月30日 08時21分40秒 | シニアクラブ
今朝の定点観測
+10.1℃
いつものGSの温度計、午前6時08分。


今日はオッカサンの入れ歯が帰って来る日で16時訪問歯科診療の予定だからオカンの帰りのアッシーは到底無理。

朝だけアッシーした。


昨日は朝昼兼ねてご飯食べてから6時間くらい間食なしでいたらブファッと震えと脂汗の感覚がしてきたが、端から見ていてそんなことはわからないようだ。

あわててキャンディやチョコレートを爆食して少し収まったら、オカンが「自分の体、自分で管理しないと」と宣った。

低血糖症状なのか、「そんなに低血糖起こしたら今ここにいないわ」とドクターに言われたことがあるが、その時血糖値測ったことないから低血糖なのか更年期障害のようなことなのかわからない。


.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

稲葉解説だけど見てられなくて出てしまったが、、

2015年09月29日 01時11分24秒 | 徘徊日誌
Fの中継は稲葉解説だったけれど、試合展開がなんだかね、でまた唄歌いに出てしまった。

ちょいと選挙の後遺症確認も興味津々のミーハーぶりだが、やっぱ今までみたいなお友達付き合いで足引っ張りされたくないよな。

たまたま先日電話をくれた後輩さんが先客で接待中。

ちょこっと様子聞けて、私のアリバイ工作となった。

明日ゴルフだと早い切り上げでお帰りで、私は一人カラオケ。

また、途中下車で歌ったった。


ああ、タバコ臭い!



帰ってびっくり、レアードの満塁ホームランで逆転 勝っていた
 
 
 
 
.

雲行きが怪しい、、

2015年09月28日 15時00分23秒 | いずれ行く道
今日、母はデイサービス。

気軽に身支度に起こしたら、ブリブリっといつもより臭いの少ない普通の固さの便をしてお尻にまだ挟んでいた。

7日目だからまだすっきりしないのか、朝ご飯の途中で多少もぞもぞがあった。


昨日は投票締切って開票早々にNHKで当確を出していた。

今朝の新聞によると大差で初当選とあった。

「オール北見」の掛け声で市長を選んだんだから、市政運営に当たっては投票率の悪さで有権者の支持率なんかに換算して足引っ張りはなさいませんことを切に望みます。


.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

温泉地お泊まり同窓会でお膳をひっくり返した夢を見た

2015年09月27日 08時47分14秒 | シニアクラブ
温泉地の同窓会に行ったのだが、何故か高く積み上げられたお膳の一つをひっくり返した夢を見た。

お膳一つを足りなくしたのがトラウマになっているのか。


.

歯ぐきでつぶすのも馴れないと難しいか

2015年09月26日 14時38分26秒 | いずれ行く道
今朝の定点観測
+11.9℃
いつものGSの温度計、午前6時05分。


今日の母のご飯は、歯ぐきでつぶせるやさしい献立「鮭大根おじや」と「すき焼き」に。

すき焼きに入っている豆腐が口の中に残ってしまう。

歯ぐきでつぶすのもなかなか難しいようだ。


.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

いつもの時間でないと散歩の人と会う場所が違う

2015年09月25日 22時00分16秒 | いずれ行く道
今朝の定点観測
+11.6℃
いつものGSの温度計、午前6時09分。


朝のオカンのアッシーが何分か遅かった。

いつも散歩の人たちの位置が違っていた。

(そりゃそうだ。時間が遅いだけ歩みは進む)


アッシーから戻って、やっぱり二度寝した。

今日はドクターの往診日。

母の外見からも入れ歯も入ってなくて頬は引っ込み、顎が出て見えるから痩せましたね、と。

軟膏は訪看さんが褥瘡のチェックをして連絡をとることとしたが、デイサービスで軟膏レスの通気性ありの養生カバー、手製ドレッシング材で様子見てと提案があり、看護師さんにドクターやデイサービスさんと調整してもらうことにした。

ケアマネさんがケアプランに確認印を取り付けに来た。


.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

デイサービスで褥瘡の養生カバーを考案作成してくれた

2015年09月24日 19時01分28秒 | いずれ行く道
今回のデイサービスにお世話になっている間に背中と足の土踏まず横の褥瘡の軟膏塗布をしてもらったが、その養生にガーゼをフィルムで被っていたのだが、穴開きビニール袋や粘着フィルムでカバーを考え作ってくれた。

次の貼り替え時に使わせてもらおう。

ありがとうございます。


.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

母がお泊まりデイサービスから帰りました

2015年09月24日 18時45分16秒 | いずれ行く道

3泊4日のお泊まり付きデイサービスから戻って来ました。

遠くの孫は、今日の午後の便で飛び立ちましたからご対面とはなりませんでしたが、これは普段「あんた誰だった?」の私が両方相手できないわということでした。

さてデイサービスでの様子はどうだったかな?

9月21日の様子:
午前中は職員とお話したりして11:00過ぎに入浴して床ずれ部張替えしています。昼食は介助しながら食べています。午後は16:00過ぎに排便ありました。17:30に夕食を食べて、19:30にベッドに入っています。夜間は良く休まれています。
排泄 小45回分位(パット交換2) 大1回(普通2本とろとろ中量)

9月22日の様子:
今日は7:10に起きています。お昼ご飯は介助しながら全量食べています。午後も車椅子で過ごしています。17:20夕食。19:30ベッドへ。夜間は良く眠っています。
排泄 小7回分くらい(紙パンツ・パット交換2) 大0回

9月23日の様子:
今朝は「起こして~~!」と、声を上げて7:00に起床。着替えの時に床ずれ部貼り返しましたが、かなり改善しているようです。朝食、昼食とも少しずつ残しています。午後も車椅子で過ごしています。19:30にベッドに入って朝まで良く眠っています。
排泄 小6回分(紙パンツ・パット交換2)大0回

9月24日の様子:
グッスリ休んで7:40に離床しました。今日は10:30過ぎにお風呂に入っています。入浴後、床ずれ部分の貼りかえしました。昼食は全量摂取しました。午後も車椅子でずっと起きていました。
排泄 小6回分くらい(紙パンツ・パット交換2)

お世話になりました。


.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

遠い孫と近くの孫がご対面!

2015年09月22日 17時11分09秒 | シニアクラブ
写真しなかったけど、近くの孫が来て遠くの孫と対面。

子ども同士だと人見知り状態にはならなかったよう。

遠くの孫たちは折角の来道にレンタカーでお出掛けだ。

近くの孫は家でババ相手に遊んでいたが、孫娘はにいにに負けないきかん気を示すのに奇声を発することを覚えたようだが、年寄りにはやかましい。





.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

南の島の孫が暑さまで連れて来た

2015年09月21日 16時15分41秒 | シニアクラブ

女満別空港に向けて走った。

暑い日になった。

南の島から暑さも連れて来たみたいだ。

一生懸命、人見知りを頑張っているけど、ババに抱かれている。

目を合わせると、あぁ、くしゃくしゃっと泣きそう。


.

母はデイサービス、お泊まり付きです

2015年09月21日 11時18分49秒 | いずれ行く道
今朝の定点観測
+11.2℃
いつものGSの温度計、午前6時11分。


母のデイサービスの迎えの車の同乗者さんが「この紫色が珍しい」と車から降りて見てらっしゃった。。。

ただ邪魔者扱いしているところですが、そんな風に見ていただけてありがたい。



.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

今日は昨日とは打って変わって、出陣日和に

2015年09月20日 10時50分18秒 | シニアクラブ

今朝の定点観測
+14.2℃
いつものGSの温度計、午前6時05分。


昨日とは打って変わった天候に私の身体はついていけず生欠伸ばかりです。

この天気は出陣式にはよかったでしようが、火中の栗拾いのようなすっきり感がない選挙に知り合いが出馬しました。

他人ごとのようにはしたくありませんが、決意したかぎりは初志全うされますことを祈ります。


.