嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

ありがたい先輩が

2008年07月31日 16時01分08秒 | 道すがら
金色のワゴン車(に見えた)とすれ違った。

あわてて会釈をしたら、すかさずケータイが鳴った。

「お~い、ブレーキランプ切れてるぞ。それと、こないだの陽水、ビデオのケッツ少し切れたけど、店に置いとくから。」

「ありがとうございます。」


娘がDVDに撮ってくれたなんて、、、でも、言ってしまった。。。。。。。





なして、亀田が写ってんねん

2008年07月31日 10時55分26秒 | Weblog
昨日は内藤チャンプの防衛戦だったが、テレビを見損なった。
朝、新聞の写真に亀田興毅が写っていたが、なんで亀田がおんのやろと?

タイトルマッチの終了直後、亀田興毅選手がリングに上がったことをめぐり、中継したTBSに、視聴者から抗議や問い合わせの電話などが寄せられたそうだが、TBSによると、「どうして亀田(選手)がリングに上がるのか」「TBSが上げたのか」などの内容。同局広報部は「ハプニングで、最初から設定していたわけではない」と説明している。

 興毅選手はリングサイドで弟の大毅、和毅選手と観戦していたが、試合後に突然リングに上がると、勝利者インタビュー中の内藤選手の肩をたたきながら「おめでとう。次の試合ね」と挑戦を表明したと報じている。(産経ニュースWebスポーツ2008.7.31 01:51)

もう既に戦いは始まっていると言いたいのかも知れないが、亀田一家、何も変わっていないんでないかい?


内藤選手の勝利に 乾杯~!



スイカの搾り汁

2008年07月30日 23時38分54秒 | いずれ行く道
脱水症をひきおこして点滴を打っている母親だが、カリウムが不足していると言われた。
点滴だけではなかなか万全の摂取とはならないから、口から入れるのがいい、と。
スイカをきざんでみたが、食欲が伴わない。

ジュースにしてみた。
コップに半分を、おいしいと飲み干した。

素材提供のバッチ子へ、おいしいと言ってたよ。
御礼言っておいてね。



この程度で暑いの、蒸すのと言っては申し訳ないが

2008年07月29日 22時12分53秒 | Weblog
わたし的には、この程度の気候で暑いし、蒸すし、結構な不快指数なのです。

大雨災害に遭われたみなさんには、申し訳ありません。


ファイターズには5点という大量得点で勝ったのに、まだネチッコク行け!と思うところです。


HbA1cが6.7 に

2008年07月28日 20時58分57秒 | シニアクラブ
5月月末の定期検診の時の血液検査で糖尿病だと言われたHbA1c9.3はどこにメモったか見当たらないし、6月末の数字がなくなっているが、今日のHbA1cは6.7。6月28日の血糖値が276。7月28日の値が118。食事と運動しっかりやって来月は薬要らないかな。あとは少しづつでいいから体重落としてリバウンドしないように、と先生のお言葉。

どうしたいのか明確な意思が伝わって来ません

2008年07月27日 18時24分36秒 | カイゴ
キツ~イ一言をもらいました。

そうなんです。

自分も人を見ていてそう感じたことがあったんですが、いざ自分のこととなると。
自分的にはきちんと状態を伝えたいから、なるべく客観的に話そうとすると、それは説明的でパッションを感じないから、ホントにどうしたいって聞きたくなってしまうんだろう。

ひとが動くのは、理屈じゃない。
ほとばしる情熱がその姿となって現れる時、よっしゃ やったろ となるはず。




稲葉がボッツのひざを突付いて仲間に入れよって

2008年07月26日 19時40分50秒 | 北海道日本ハムファイターズ
まぁ 日ハムは折角の先制点と金澤投手のがんばりを西武に引っくり返されて勝ち越しはならなかったけれど、ベンチの中で結果が出せずいるボッツのひざを突付いて仲間に入れよって誘っている稲葉選手がいた。

小谷野だったろうか賢介だったろうか味方が出塁したときにボッツが所在無げにシートに背を付けて座っていた。隣の稲葉が、そんなボッツのひざを突付いていた。
自分はベンチにいるかも知れないけれど、味方が活躍している時には身を乗り出して行こうよ、って言葉には出さず、信号を送っていた。



着信履歴

2008年07月25日 16時53分59秒 | いずれ行く道
車の運転中に友達からケータイに電話があった。
ケータイに出られる状態ではなかったが、発信者は後から着信履歴を見てわかった。
タイミングとして用件の見当もつく。

家電も着信履歴が出る。
残念ながら安い機種でこれには時間管理とかできない。
ナンバーディスプレー契約で番号を表示するだけだ。

なまじ家人に不在で電話あったことをお伝え下さいと言って忘れられるよりは確実だ。

ただし、当たり前のことだが、事前登録した番号でしかわからないけど。


だんだん新しい機種の使いこなしが難しくなってくる。
ニューメディアなんて言葉は古くなってしまったかも知れないが、オールドメディアの活用の方が馴染んでくる今日この頃だ。


地震雲でないかと写真撮った女性がいた

2008年07月24日 13時27分29秒 | Weblog
21日の夕方、隣町の女性が上空に変な雲が流れていると写真に収めていた。
写真は飛行機雲に似ているが、奥尻島の大津波の時も雲がぐるぐると波打つようになびいていたそう。
21日午後8時半ころ福島県沖の地震があったが、今日もグラッと来た。
これは、まだ寝ぼけ眼で揺れを感じたが、じっと天井をにらんだままだった。


WE LOVE HOKKAIDO 2日目

2008年07月23日 18時57分09秒 | 北海道日本ハムファイターズ
なんか日ハムはチャンスで点が取れてませんが。

大振りの淡白なことしてませんか?

HBCラジオで、金石さんが大松のようなボンボン打つのが出てこないかなぁと言っておりますが。



エライ湿っ気と思ったらザァーと来た

2008年07月23日 14時20分31秒 | 道すがら
道内は記録的な豪雨の警報と解除の放送が流れる。

外に出た途端、なんだ この湿っ気は、と思うムシムシ感だったが、途端にザァーと来た。

ゴロゴロも聞こえてくる、これも予報通りだ。

バケツ代わりのゴミ箱のスタンバイも終わった。



日ハムは札幌ドームで元気がいい

2008年07月22日 22時10分34秒 | 北海道日本ハムファイターズ
今日は勝ちました。
ベンチの中も明るく見えた。

勝ってばかりいられる訳じゃないけれど、攻めて、あぁ惜しかったと言うのと、淡白にやる気あんのでは違いますから、そこのところ よろしく!って。


屋根にお客さんか?ドタドタうるさいぞ!

2008年07月22日 07時48分02秒 | Weblog
ホントすごい足音だ!

トタンが浮いてきているのか、響いて来る。

雨があがったから、活動開始か?



おふくろさんが、夜中にピンポン玄関チャイムが鳴ったからお客さんが来たのかと玄関開けて見てみたが誰もいなかった、と玄関たたきにスリッパが脱いであった。

窓を叩かれたり玄関チャイムはよく鳴るそうだ。