嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

また「物置にカバン」が始まった

2012年04月30日 18時51分58秒 | いずれ行く道
デイサービスから帰って来た母。

寝室で着替えをして居間に移動する間に「昨日出掛けた後、物置に通帳やなんかの入ったカバンを置いて来た。持って来ないとならない」とオカンに言い出した。

オカンが晩ご飯の用意をしている間、私に向かって「物置に置いて来た。見て来てくれ」と。

私も直球で受けて、無い物置の話しされてもわからない、連れて行くから案内してくれと車椅子で外まで連れて出た。

外で「言う物置」などどこにあるのと聞いても、あっちでもないこっちでもないと、そのうち「昨日、車で回って置いて来た」と話しは変わる。


オカンは、そんな大事なカバンを物置に置いて来たりしないでしょう、昨日は出掛けたりしていないでしょうと言うが、思い込んだら命掛け、母は納得するものでない。


それが病気なんだと思っても、いつまでも「物置に見に行く」と言われたら、どう接すればいいのか。










どっちが先に咲くでしょうか

2012年04月30日 11時06分07秒 | いずれ行く道
.

チューリップのつぼみが少し色づいて来た。
たんぽぽも根を張って来た。

どっちが先に咲くだろうか。


母のデイサービスの日。

暖かい陽射しに薄いジャンパーを着せたが、オカンは寒いと言わないかいと心配する。

迎えの車に乗せる時に、吹いた風に「ちょっと寒い」と母。


そのまま乗せてしまった。

行ってらっしゃい!










今成選手、阪神でがんばって

2012年04月29日 08時23分04秒 | 北海道日本ハムファイターズ
ファイターズ、稲葉選手の2000本安打達成のニュースと一緒に今成選手の阪神タイガースにトレードの記事が新聞に載っている。


今年のファイターズのキャッチャーは、大島や近藤の入団もあって 1.5軍の感覚の今成選手の出番が減っていた。

阪神タイガースの藤井離脱の状況で即戦力として要請されたのだろう。


熱い虎ファンに活躍の姿を見せつけてやって欲しい。















これからどうしたらいい

2012年04月28日 22時20分05秒 | いずれ行く道
朝というか、昼前に母を起こした。

身支度して洗面という段取りだったが、「私、どうしてここにいるのだろう」と母が聞く。


「どこかに行かんけならん」と言う話しをデイサービスの送迎の時にしたら、「帰らないとならん」と言い出すと体が動く人なら徘徊になりますと言っていた。
自分の家にいてそれがわからなくなるが、シッコに起きて次に何をしなくてはならないかわからなくなった。


尿意で起きようともがいた。
起こしてもらった。
「おシッコの仕方わからない」
始末する紙を渡された。
「ここに落としていいのかい」と聞く。
時には、「乾かして次にまた使う」と棚に置こうとする。


いつも同じではない。その時その時だ。


下がっても、上がることはない。









ほどよいギャラリー加減で

2012年04月28日 13時23分38秒 | 徘徊日誌
昨夜は、運動中のオカンに断わりもなく徘徊して来た。

風邪で10日も店閉めてたと言う介護福祉士ママの店に。

娘が第二子の出産で里帰り中、3歳の長男の風邪がババに母親に移り38度5分の母親の授乳で生後11日目の新生児にまで移ったそうだ。


母乳の新生児で免疫あるんでないかと思ったら、産んでからひいた風邪の免疫力は赤子には与えられないらしい。

と、そんな話しを聞いていたらカウンターの向こうの同い年母さんから陽水の声が掛かった。
隣の席のお連れさんが自分が曲を入れるとリモコンを離さない。
同僚さんにも制止されるが、かなりきこし召している。

自分で入力したが、マイナーな選曲でシラケた。


同業の新年度総会か、団体さんのお成で退散。



いつもの店は込んでいた。
お馴染みさんがカウンターと、元気なお医者チームがボックス席だ。

てんでにカラオケ予約の切れないバトル状態だった。

カラオケ・ボックス状態になって自分で入れたのか、歌えとリクエストされたのかわからない。

ちょっと路線を変えてみた。



店を出ると、雨だった。







どこに行ったら、いいの?

2012年04月27日 20時51分37秒 | いずれ行く道
「親も死んでしまってどこに行ったらいいんだろう」

「こないだ、お葬式したの」とシッコに起きた母が言う。


それは大変だね、今は寝てくださいと言ったら、「寝ていいの。世話になってばっかりで」とベッドに横になった。



どれくらい寝てくれるのかな、、、











今日の母は、

2012年04月27日 16時13分54秒 | いずれ行く道
今日の母上は、元気がいい。


「うんうん」言わずに気が付いたらベッド脇のポータブルトイレに座っていた。

だいたいが下げたつもりのパンツ姿でチェックは紙パンツのウエスト部分とシャツの背中も見逃せない。


取り替えたばかりだが、紙パンツ2枚だ!


用意してあるトイレットペーパーを千切って使っている~!


言えば「パンツそのままでも乾くから」とベッドに横になろうとする。



部屋がシッコ臭いのだ~~~!











小さな親切、

2012年04月26日 15時06分49秒 | Weblog
小さな親切となると、下に付くのは“運動”でしょうが、私の場合、どうやら「大きなお世話」だったようだ。


先ほど入った内の戸が半分くらい開いていた。

私が通るには狭くて開けて入った後、手で閉めておいた。


後から出ようとする人が戸が開かずに戸惑っていた。

先にいた人が「戸、開けてあったよね」と話していた。


私は、あっちを見ていた。










南風だけど、ちょっと強い風

2012年04月26日 09時47分46秒 | いずれ行く道
.

母をデイサービスの迎えの車に連れて行くと、強い南風。


冬のコートのままだが、あったかく感じるだろうか。

風に当たれば、何と言う?



六角形の家を見ていたら、迎えの車が来ていた。










スケジュールの無い日くらいは

2012年04月24日 10時04分24秒 | いずれ行く道
こんなスケジュールの無い日くらいは、ゆったりと寝かせてくれ~~!


今朝も母は、日の出とともに起きる回数が増えた。

夜間の頻尿に不安説を採用すると、遮光カーテンを通して届く朝のエネルギーによく漬った年代ものの漬物樽の底の方の皮質が反応して何かしなくってはと不安で寝ていられなくなるというのか。


確かに「どうしていいかわからないから、座っていた」とベッドに腰掛けていたのだ。

私らが見ているとベッド脇のポータブルトイレを使った後にはももを擦りながら「イタタ、痛た」とベッドに崩れるように戻る。
100%見ていることはできない。
転んで怪我しないように祈るしかないとオカンと話しては、いる。


オカンが寝ている姿を見せて、ちょっと水分補給してベッドに横にした。


言い聞かせることはできないが、少し落ち着いたようだ。











別の脳トレブロック借りて来た

2012年04月23日 20時03分17秒 | いずれ行く道
.

今日は、母のデイサービスの日。


先日のニャンコと脳トレブロックを返しに行った。

開発したセンターの職員さんといろいろお話しして、別のブロックを借りて来た。


先日借りた時は施設で実際ブロックで遊んでいるところを見たいとテレビの取材があったということで、その時の施設長さんの話し。
記憶を漬物になぞらえて、近時記憶から食べて無くなるイメージが昔のことは覚えているのに5分前の記憶が欠落する状態を示していた。

これって、わかりやすい。


デイサービスから帰って来た母は、ブロック遊びに興味が無さそうだった。

テーブルに置いておいたら、また遊ぶかな。









今日は外出なし

2012年04月22日 20時01分34秒 | いずれ行く道
オカンは、日ハムのラジオ野球中継が終わってアンマさんに出掛けた。

私は、今日は外出なし。


母はモソモソしている。

「向こうに行って休もうかと思って」と。

テレビは何しているかわからないし、座っているだけですることない、ということだけど、今から寝ていたら夜中どうなる。起きててくれ~と椅子に気持を戻す。


ちょっとしたら、またモソモソ。

オカンがいれば、そこにいてと言われたでしょうと言うところだが、私ならさっき言ったでしょうと言わさるが「あぁ、そうかい」となってしまうので晩ご飯にするよと食い物で釣ることにする。



なんか、食べてばかりだ。