嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

今日の運動会は、ちょっと寒そう

2009年05月31日 08時19分08秒 | いつか来た道
今日の運動会はちょっと寒そうだ。
雨よりはいいか。


運痴ですが、小学校6年、突然走る面白さに目覚めた。
中学校で陸上部に入った。
中体連に走高飛びで4位で予選落ち。
高校では、別の運動の方に目が行く。
大学では、それも半端だった。

と、曇った空を見ていたら雨が落ちて来た。



またまた村田に一発喰らった

2009年05月29日 20時17分44秒 | 北海道日本ハムファイターズ
ラジオ中継で藤井の調子はよくわからなかったが5回でピッチャー交代は前回の6回でつかまった信頼感の無さだろうか。

「リベンジせよ」との菊地がおとついと同じく村田に一発もっていかれた。


大野のプロ初ホームランの2ラン、中田の2ベース、糸井の2ラン、高橋の長打で大量得点したから采配のことはいいか。


天然ガスは音が静か

2009年05月29日 18時44分58秒 | Weblog
昨日、我が家エリアの都市ガスが天然ガスに転換された。
天然ガスに変わって点火はゆっくり回してください。炎はやわらかく大きくなる、と言われた。

火力は強いと言われたが、なんかファッと優しくて音も静かなんだ。
慣れなんだろうけど、力強さを感じない。

音も静かと言うことではソーラーカー・レースの時に熱くなったサポーターが音も無く近づいて来るソーラーカーに気付かず危なかったことを思い出す。
プリウスやインサイトも静か過ぎてなんてことはないのかな。

お父さん、そこでなくてさ

2009年05月29日 14時39分49秒 | 道すがら
バッチ子の入院先にオカンを送って行った。
見舞い客か歩道に寄せた車からばあちゃんがゆっくりと降りている。

「慌てなくていいよ。」んな、言ってる場合でないんだわ。
お父さん、そこ車を乗り入れるためにわざわざ縁石を低くしているんだよ。
人が降り易くしようと言うんでないよ。
「車、入れないよ~」

ばあちゃんと母ちゃんと車から降りてお父さんはそのまま発進したけど、ばあちゃんと母ちゃんは狭いエントランスをこれまたゆ~っくり歩いている。
入っちゃった車が前に進めないんだわ。駐車してた車が出ようとしているんだけど、どっちも動かれんゾ。



GGがバージョンアップしました

2009年05月28日 14時01分18秒 | シニアクラブ
.
.
今朝、バッチ子のお腹が小さくなりました。
病室の新米ママの所に来たので、パチリとさせてもらいました。
まだ寝たりないようで、オムツを取り替えても気持良さそうに寝ています。
ちょっと立てた小指が可愛いですが、新米パパとママは細い指は私似とか僕の指も細くて長いと親馬鹿ぶりを発揮していた。


物置に行くだけで

2009年05月27日 09時56分05秒 | いずれ行く道
朝ご飯を用意していたら身支度した母が物置見て来ると、スタスタと。
慌てて味噌汁のガスを止めて後を追う。
言っても聞く耳持たずだから、手を貸さず見守ることに。
玄関三和土の段差はクリア。
ドアノブをしっかり回さないのでドアが開かない。
ちょっと手伝って外へ。
今度は階段だが手すりをしっかり握って一段一段、一歩一歩降りて行く。
砂利によろけながらも壁を伝って物置へたどり着いた。
物置を覗き込んで、「物置変わってしまった」と片付けていない中の様子に庭いじりの道具探しを諦める。
ここでも床の高さに「上がれないの知らんかった」と言う。

玄関前の階段は手を引いて上がった。

これでも手を引いてもらいながら庭へ出たり散歩したりすることを潔しとしないだろうか。

母は椅子に戻って大息をついている。




ディサービス回数増やせるかも

2009年05月26日 19時30分56秒 | Weblog
ケアマネージャーが来月のケアプランの確認に来た。
ディサービスの様子から訪問入浴よりもディサービスの回数を増やせないか相談してみた。
今行っているディサービスは一杯そうだが調整をお願いした。

月曜日に休んでいる人の枠が空くかも知れない。

東海の龍も怒る

2009年05月25日 20時57分47秒 | 北海道日本ハムファイターズ
日ハムの対中日戦。
審判にやられたという引いたバットに当たったファールを捕手の打撃妨害とするジャッジから流れは変わったか。

回が変わってヒメネスのエラーから建山に不運なフライと江尻に変わっても打者一巡。
浮き足だって悪循環。

さあ、どこまでファイターズらしく戦えるか!



私の都合ではあるけれど

2009年05月25日 16時27分17秒 | いずれ行く道
今日の母は朝から畑の草取りに行くと言ってきかない。
食事を終えたらこわくてベッドに横になってしまうのに少し休むとムクムクと起き出して来る。
ベッドにいたから部屋をロックして用事を足して来た。
玄関を開けるなり、外へ出ようとドアをバタバタしている影が写っている。

こちらの勝手な都合ではあるけれど、どうして家族が見守れるような行動にならないの?!。
そう言えば、「あんたは自分の仕事していなさい。私はしたい時に畑の草取りの仕事をするんだから」

またまた、「転ぶから見守る。」「いや、そんな心配いらん。」の応酬となった。

今日は朝から草取りの話しでついつい強い調子で「やりたいなら行けばいいんだ」と言ってしまったが、「自分の仕事できないなら、生きている値ない。死にたい。殺してくれ」まで出てきた。

それにしてもちょっと面倒になると「南無阿弥陀仏」だ。




Wiiの間からの外の景色は薄暗く

2009年05月24日 05時28分59秒 | Weblog
外の景色は薄暗く雨だ。
カーテン開けたら、雨が降っていたように地面が黒い。
リアルなバーチャルの間だ。
今朝の朝食メニューは何だろう。


PS.
朝食はコーンフレークの袋と牛乳の1l紙パックがちゃぶ台の上にあった。