嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

今日はデイサービス

2015年08月31日 17時52分09秒 | いずれ行く道

朝は親子丼風おじや160gとかれいと大根の煮もの80gを20分くらいで平らげた母はデイサービスに出掛けた。

デイサービスでは、10:00過ぎにお風呂(かけ湯)に入って、昼食は「やわらか食」で全量食べた。水分も含めて約40分で食べた。
午後も車椅子で過ごして職員さんとお話ししたりしていたよう。



.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

ぶりぶりッとひと山あった

2015年08月30日 10時52分03秒 | いずれ行く道
今朝の定点観測
+13.5℃
いつものGSの温度計、午前6時02分。


出勤前のパッド交換は一人でできるかと見に行ったらワンちゃんシートに染みがついてずいぶんおしっこが出たのだなと不用意にパンツを下げたら、ぶりぶりッとひと山お尻に挟んでいた。

5日目の朝、普通に形ある便をしていた。



アッシーして二度寝したら何故か PaperbackWriter の演奏が流れて来て、それも冬空にエレキギターのバンドに琴が3台フューチャーされての野外ステージだ。

ズブズブと雪山を越えても家にたどり着けない。

足が冷たくなって目が覚めたが、PaperbackWriterが頭の中に鳴り響いている。



.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

ドクター往診、看護師訪問、歯科訪問診療日の予約打合せ

2015年08月28日 20時36分02秒 | いずれ行く道
今日はドクターの往診があって歯がなくて食べれないことやとろとろの便の話しをしたが、95歳過ぎたら消化悪くなってきてお粥を食べるから便が緩くなるということでもないだろうと。

訪問看護では背中の褥瘡の写メをドクターに送って軟膏を検討する。

歯科の訪問診療の話しをしたが混んでいるのかな、ということで、、、

先日訪問診療の相談をしたものですが連絡いただけていないのでと、改めて催促がましいが歯科医院に電話をしてみた。

訪問診療の担当から連絡しますということで、改めて時間をおいて電話が来た。

これでやっと火曜日に電話掛けていたけれど、9月に入って母が家にいる早いところで8日に訪問診療の予約の受付となった。



.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

あ~~一人でゆっくり歩きたい!

2015年08月28日 09時39分08秒 | 母の名言
昨日の母はデイサービスでずいぶん元気がよかったみたいだ。

10:30過ぎにお風呂に入って、お昼ご飯は介助してもらって全量食べた。

午後も車椅子で過ごし職員さんと話していたが、ずっと「あ~~一人で歩きたい!」「あ~~一人でゆっくり歩きたい!」と叫んでいたようだ。

かぼちゃ団子のおやつは完食・・・!

相変わらずズボンの両すそをたくしあげている。



.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

二日酔いに似た感覚で目が覚めてしまった

2015年08月28日 07時33分47秒 | いずれ行く道
あまり人の中に出ない生活をしているから昨日の会合の興奮があるのか、今日はオカンが休みの日で早起きしなくていいのに目が覚めてしまった。

認知症家族の会合は、介護者の近況報告を聞くことで認知症の理解を深めるし、話すことで落ち込んで行く自分を解き放ち楽になるきっかけにもなる。

ちょっと先に経験したことを話すことで苦しんでいる人にアドバイスと励ましを送ることになるはず。

段階によっては、このシーンはちょっと流行らないスナックのママさんが愚痴や繰り言を辛抱強く聞いている姿に重なった。

何も言って欲しいわけでもない、ただ そうなんだねと受け止めてほしいだけ、みたいな。


.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

今日はよりそいの会合に参加して

2015年08月27日 20時28分03秒 | いずれ行く道
2ヶ月に一度の会合を一度飛ばすとなんだか久しぶりの会合になった。

ご近所の先生がお出でになっていた。

10年以上お会いしていなかったので私の変わり果てた姿に言葉もない様子。

新しい人がずいぶん参加されたし、皆さんの近況のお話しを伺うと、泣きそうになった。

先輩の方が会合に出たり話をできるくらいならいい、本当に大変になったら、人に会うことも話をすることもできないとおっしゃっていた。

こういう会合でアドバイスを聞くという前に自分の思いの丈を吐き出したい、ただただ聞いてもらいたいという段階があるように感じた。

それには人数多過ぎるかな。

徘徊の話しがあってウチは経験しなかったけれど、ご家族は本当に大変だろうなと、テレビで千葉県の「いしいさん家」の徘徊対策が印象的なんだけれど、あんな見守りはそうそうできるもんでないし、コンビニで徘徊に対応できたらとても凄いことなんだけど、マニュアル対応のコンビニでは?


総会の時、使わないパッドを持っているから使いますかとお声掛けいただいて分けて貰うことにしていたご家族にパッドを頂いたが、お話ししていたら子どもの小学校のPTAの役員していた頃一緒だったようだ。

多分いただき放しになると思いますが、ありがたく使わせてもらいます。

我が家でもポータブル・トイレとか、後々どうしようとなりそう。


母は元気にデイサービスから帰って来ました。



.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

元気出てきたんでないかいと思うのは

2015年08月27日 10時29分20秒 | いずれ行く道
今朝は親子丼風おじやを食べて母はデイサービスに。

モグモグして口の中に固まりが残りそうになりながらそれなりに飲み込むようになった。

右足にむくみが強いが食べるようになって顔に力強さが感じられるのは、ひいきの引き倒しかな?



.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

ご飯ですよ

2015年08月26日 11時55分17秒 | いずれ行く道
今日のご飯は、舌でつぶせる鶏五目雑炊100gと歯ぐきでつぶせる鮭と野菜のかきたま100gでした。

この鶏肉とかはモグモグしているうちにほぐれてきたが、野菜のじゃがいもがつぶれてくれない。

他はモグモグしているうちに飲み込まれているのに、いもが頬袋に残ってしまう。

横向いてプッとしたりするのに舌先で出しなさいと言っても、「なんだかわからない」と。


錠剤を潰してヨーグルト牧場の朝に混ぜて食べさせたら、「美味しいよ~」と。

まぁ、私が美味しいかい?って聞いたんですけど。



.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

ああぁ、おしっこ出ちゃう

2015年08月26日 11時51分36秒 | いずれ行く道
今朝の定点観測
+10.8℃
いつものGSの温度計、午前5時55分。


母がベッドで「ああぁ、おしっこ出ちゃう~~!」と叫んでいた。

ここでしてもいいんだよと言い聞かせても、ちょっとするとまた「おしっこ出ちゃう~」と。

立てないんだから勘弁してくれ~!と思うんだけど、気持ちいいもんではないだろう。



.にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

疲れたみたいでベッドに寝かせたら

2015年08月25日 19時41分22秒 | いずれ行く道
食べていない母は痩せてしまって朝なんか顔を見るとげっそり。

今日はいい具合に「なんか食べたい」が出たのでおやつに口の中で溶けるチョコレートを食べた。

テーブルの上の皿に手を伸ばした。

食べ疲れたかおとなしくなったのでベッドに横にした。

そのまま眠るかと思ったら、「あ~、あ~」と聞こえて来た。

様子見に行ったら、臭った。

4日分だが、とろっとろだった。



.
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

ゼリーを一気に

2015年08月25日 14時07分26秒 | いずれ行く道
アッシーから戻ったら母が「あ~~!」と寝てられないようで起こした。

ご飯を何にしようかとまた生エンシュアにしたら今日はごくごくと飲んだ。

昼前のおやつにお試しで取り寄せたゼリー・ミニを一口食べさせたらむしゃむしゃとしたらもう次と一気に食べてしまった。

ちょっととろみの水分補給していたら、「あぁ何か食べたい」と。

オカンから早引けの連絡があって迎えに行ってお預け。

少し噛みごたえが欲しいのかと舌でつぶれる鯛雑炊100gを食べさせたが、この程度では満足いかないみたいだ。



.
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

もしかして、草に負けた?!

2015年08月25日 09時42分39秒 | Weblog
今朝の定点観測
+11.0℃
いつものGSの温度計、午前5時50分。


腰痛からポットも持てない脱力のオカンが仕事に行くと定時よりちょっと早く家を出た。

両隣も車を走らせた。

目的地が近くなったら車がどんどん増えてきた。

中学校にバスが止まり制服姿の学生が集まっている。

修学旅行かい?

家に戻ってフェンスを見て、もしかしたら素手で触ったのは、これか?!

デイサービスから戻りました

2015年08月24日 19時02分34秒 | いずれ行く道
母がデイサービスから帰って来ました。

施設での様子:
10時過ぎにお風呂(かけ湯)に入りました。昼食は「やわらか食」で全量食べました。水分も含めて約30分で食べています。午後も車椅子で過ごしましたが「あ~~!」と声を上げたり眠ったりしていました。


お世話さまでした。

食事は、3,40分がせいぜいで、本人も介助する方も疲れてしまうでしよう。



.
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

虫さされと診断された

2015年08月24日 17時07分31秒 | Weblog
22日の土曜日に水ぶくれになっているのを発見。

特段どうということなかったが触れると痛いので紅い灯の店でカットバンを巻いてもらった。

アルコールが効いたわけでもないだろうが、日曜の明け方、指から手が痛痒くて目が覚めた。

1日たって治まったかと思ったら、今朝も痒みが出て目が覚めた。

午後から病院行ったが、何かしら思い付くこともなく「虫さされ」と診断された。



.