嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

お耳障りだったら、御免なさい

2015年12月30日 02時33分20秒 | 徘徊日誌
歌い納めに坂を下った。

店でシッコするの忘れて、飛び込んだ店。

「もう看板で」と言われたが、シッコだけさせてと頼んだ。

結局、「アラッ」ということで、また小田純平を唄わせてもらった。

先のお客さんには、お耳障りだったようで、御免なさい。


.

迷い子になってる夢を見て目が覚めたら、こんないい天気だった!!

2015年12月29日 11時09分12秒 | カイゴ
今日はオカンが休みだから明け方シッコに起きて二度寝した。

なぜか、車椅子の母をオカンや子どもらと東京から歩いて帰ろうとして私一人はぐれてしまった。

携帯とスマホと持っているんだけれど、待ち合わせ場所に行かれない。

そんな夢を見て目が覚めたら、ありゃ 外はいい天気だった!!



.
にほんブログ村

アッシー全線、テッカテカでブレーキ踏んだらズ、ズー

2015年12月28日 06時51分57秒 | 道すがら
今朝の定点観測
-7.5°C
いつものGSの温度計、午前5時43分。


道路は昨日もツルツルだったけど、全線アイスバーンで前方の街路灯や信号機の灯りを写していた。

ブレーキ踏んだら、ズ、ズ~~と車が流れる。



.
にほんブログ村

お化け屋敷のドアではありません。玄関風除室代わりに透けたカーテンを吊ってみました

2015年12月26日 18時37分27秒 | Weblog
バッチ子たちが来て、道が滑っていたと言っていたがホント買い物に行くのに四駆でも店に曲がる交差点ではお尻を振った。

寒くなって風除室代わりにカーテンを吊ってみた。

丈が足りなくて、さあ 明日の朝はどうかな。



.

照明器具を取り替えたら、今時の器具は小さくなっていて前の汚れを隠せない

2015年12月25日 13時14分51秒 | シニアクラブ
台所の照明器具が塩梅悪くなったので取り替えるついでに居間の器具も取り替えることにした。

地元の電気屋さんに交換取付けを頼んだ。

今時の器具は小さくなっていて前の器具の時の汚れが隠れていない。



.
にほんブログ村

予報通りきっちり雪が降って来た

2015年12月25日 09時26分03秒 | Weblog
今朝の定点観測
-4.1°C
いつものGSの温度計、午前5時55分。

新聞の天気予報欄には6時から18時まで雪だるまが4個並んでいるが、降ってませんねぇとなかなか明るくならない空模様を見ていたんだが、忘れた頃に覗いてみたら、なんときっちり雪が降って来ている。

荷物来るのに、雪かい!?


.
にほんブログ村

オカンが飛び上がって喜んだんですけど、その後くずれた

2015年12月24日 14時25分39秒 | 北海道日本ハムファイターズ
先日ローカルテレビで木田画伯の似顔絵を大宮親分が描いていて木田画伯の似顔絵とともに番組のプレゼントになっていた。

テレビ局からの荷物に、オカンは「大宮親分の描いた似顔絵」が当たったかと飛び上がるように寄って来たが、荷姿を見てタオルとわかり、がっかり。

オカンは大宮さんの漫画のような似顔絵(失礼!)が好きらしい。



.
にほんブログ村

こんなに寒いのにウォーキングしてる!!

2015年12月23日 08時36分58秒 | カイゴ
今朝の定点観測
-14.5°C
いつものGSの温度計、午前5時51分。

iPhone構えた息が白くなった。

こんなに寒いのにウォーキングしてる人がいた~!

あたしゃ寒さでかじりかけのりんごが手から滑り落ちて、手にして2か月にしてケースの角が欠けてしまった。



.にほんブログ村

あやッ真っ白だ、オカンは朝イチ、運転免許更新に。

2015年12月22日 14時51分51秒 | いつか来た道
夜半からの雪で真っ白になっていた。

オカンはサッサと一ヶ月前からの運転免許の更新に行った。

ゴールドだから30分講習となっていたが、まさか5分かからないで出て来ると思わないからアッシーするのにコンビニに寄ったりしていたら試験場の玄関に10分も待たせてしまった。


近くの孫っ子が熱出てると小児科に来た。

日曜日にも用足しに出て来てミカンを持って来てくれたんだけど、テーブルに置きっ放しにしていたら「おばあちゃんに上げるのに持って来たんだから」と婆ばに母の祭壇に供えさせたと帰ってからオカンが言っていた。

総領の小さい頃にじいさんと姉の家に出掛けた時、木の枝を拾って来て「じいちゃん、杖だよ」と気遣って「優しい子だ」と母が言っていたが、学校に上がる頃の子ども達の感性は本当に素晴らしい。



.
にほんブログ村

十勝オホーツク道にのってみた。

2015年12月21日 20時06分45秒 | 道すがら
生まれ故郷の役場に用事があって走って来た。

入り口を時間過ぎてから、そういえば自動車道が延長されていたんだと気がついて帰りはどんなか走ってみようと思って、どこで曲がればいいんだと後続車を気にしながらキョロキョロ走った。

小さく標識があった。

今度はどこで下りたらいいんだったかと、真ん中で下りてみた。

さあ、この次は端から端まで走ってみようか。



.
にほんブログ村

今日のオカンはダブルヘッダーで朝から2個作って来ました

2015年12月18日 19時04分32秒 | シニアクラブ
オカンは、午前と午後のダブルヘッダーでした。

今日のお鍋は大きくて具たくさんですが、やっぱり食べられません。

お昼ごはんもそこそこで作っていたので、お腹が空いて帰って来て晩ごはんは脇目もふらず、食後に撮影でした。



.

昨日は雪が上がったので徘徊して来た

2015年12月18日 11時50分25秒 | 徘徊日誌
昨日、母の四十九日法要の朝は雪が降っていたから陽が射せば溶けるくらいのが積っていたのを清めの雪とはねていた。

夕方、またこのまま降ったら除雪車出勤かという勢いでワサワサと降ったが、紅い灯青い灯がともる頃にはお月さんが誘う空模様になった。

テレビではわが街を「小さな町の怪奇現象」みたいに取り上げる番組をやっていたが、オカンの出て行くのと恨みがましい眼差しを背に受けながら、スパイク付きのゴム・ブーツで坂を下った。

お友達が「歌ったら帰るから、それまで歌わないでね」というリクエストに、現役さんは得意先さんと忘年会かご苦労さまでと5曲くらいを拝聴して、さあ私の番だと久しぶりの陽水アイウエア順で半分くらい来たら、隣に座られた次のお客さんが、「陽水ばっかりで飽きた」と。

ママに笑いながら「純平だね」と路線変更を促され、さらに5曲。

そこで転んでおじさんに履いてた軍手をもらった。と若い姉ちゃんが二人入って来たので、そろそろ頃合いと河岸を変えた。

「小さな町の怪奇現象」を見そこなったと、介護ヘルパーの仕事したママさんが言っていたが、先客さんが「当時はいろいろ続いて、まるで呪われた街」かというくらいだった、と。

そんなこんな、久しぶりの徘徊は思い切りの歌唱タイムでした。



.
にほんブログ村

無事、四十九日が過ぎました

2015年12月17日 15時59分44秒 | いずれ行く道
朝起きたらそこら辺が真っ白になっておりましたが、お寺さんが来て四十九日法要を終えました。

お経のあとの御説教で七週の中陰を満たした区切りの法要と意味合いをお話しされたが、日頃月参りに来てもらっているので母が伏せっていたりデイサービスに行き留守したりの生活感がある。「これ迄は気が張っていたでしょうが、これから自分たちの生活に戻るのに習慣化していた3人の欠けている部分が淋しくなりますから」と衣替えしながらの話しの方が説得力ありました。

さて、普段の生活に戻るために、、



.
にほんブログ村