嗚呼、勘違い・・・・カイゴ日記

ホントはそうでなかったかも  
まぁ コーヒー飲んで ごゆっくり

テレビ、ダメなんだ俺

2008年11月30日 19時19分18秒 | Weblog
からくりテレビで内藤チャンピオンが、「テレビ駄目なんだ、俺」と。
さんまが、「それなら仕事受けるなよ!」と。
でも、これが内藤チャンピオンでないかい。

今日は点滴の日

2008年11月29日 10時41分39秒 | いずれ行く道
今日は、母の週二の点滴の日。
看護師長が「舌を出して」と乾きを確認して1000mlだね、と。
腹を据えて枕元に椅子をスタンバイ。
窓辺で、「寒いから居なくていい」と言うが、その気になるわけにいかない。
で、30分くらいで居眠りしたら針が刺さっているのを忘れてモソモソっとしてしまった。
といったことで液漏れでプクッとなって500mlで終了。




親子の歳の差はいくつになっても

2008年11月26日 10時33分53秒 | 道すがら
すずき一平がラジオで、投稿メッセージに「親と子の歳の差はいくつになっても変わらない」とコメントしていた。
流れは、子どもの方がもうおれも親父だぜといった話ではなくて、反抗期の息子が母親にばあさん年とったとか悪たれ言いながらケーキを渡したメッセージに関連してたけど、私の脳内電車は焼香順で一番下の叔父さんが代替わりした甥っ子の後に呼ばれて「兄弟の葬儀では自分はいつまでも最後だ」と言っていたのを思い出していた。






普通の信号機のはずなんですが

2008年11月25日 21時21分41秒 | 道すがら


どうしたの?
青くなったり、赤くなったり色が変わる。

ここは某総合病院の裏。道路をはさんで駐車場がある。

昼は、駐車場からの患者さん?見舞い客さん?がこの信号機を全く無視するくらいに色が変わったことがないように思うのに、今はころころ変わっている。



30年前のペットの死が

2008年11月24日 12時44分43秒 | Weblog
テレビで知るくらいしかないけど、34年前のペットの仇討ちで殺されたんでは浮かばれない。
犯人本人が全てを明らかにしないことには、元敏腕刑事や心理学者の推理推論やはたまた中継レポーターの迷探偵ぶりを見せつけられたのでは余りに人の死が程度の低い話しになってしまいはしないか。





朝からですか?

2008年11月23日 11時47分11秒 | いずれ行く道
朝のお勤めをしていたら、母のゴソゴソと起き出す気配がする。
マイペースにお参りしようと仏間へ移動し仏壇前に膝まづこうとする。
茶の間から仏間への15cmの段差でよろけ、仏壇の前では膝が痛くて腰を降ろそうにも支えていも座れない。
毎度のことで椅子でお参りすればと言っても自分でやってみなければ納得できない。そして、弱くなったと言うが、きっとまたお参りすると言うのだろうなぁ。

朝ごはんを食べながらキョロキョロしはじめた。
出ました、「あんた誰さ?」

さっき仏さんに参ったべさと言ってはみたが、「息子だよ。」と言えば、「あは、わたしの息子かい」と笑っていた。




なにかと1930 年代との比較が

2008年11月21日 23時27分42秒 | いつか来た道
報道stationで、月尾嘉男さんが1930年代との比較、類似を話されていたようだった。
ちゃんとテレビを見ていなかった。
アメリカ発世界恐慌。
閉塞感。
5・15

昔、東北地方の農村の疲弊を調べに図書館に新聞読みに行ってたりしたはずだけど、忘れてしまった。
娘を売るとか、満もう開拓に活路を見出そうとしたとか、こないだのなんとか空幕長みたいな話しだったような気もする。